

y&m
どうかされましたか?(´・_・`)
旦那一家が入ってます。

退会ユーザー
お答えになっていませんが、私の母親が熱心な学会員で私もものごころつくまえから入会させられて幽霊学会員です。創価のことになると親子でも昔から大喧嘩してきました。今回、子供が産まれるのを前に私は今週中に本部に脱会届けを提出します(*^^*)
ちなみに、旦那、旦那親は無宗教です。
宗教が絡むといつか揉めます!熱心な方ならなおさら。

里美
義理母や兄がとっっっっても熱心な学会の方です。毎日朝夜お祈りしているそうです。夫は生まれたときに入ったようです。
私の身内はそうゆう方が居なかったので、仏壇があっても全くわからなかったのですが、結婚後、宗教ってものを知り、家族でお祈りするものよ。と数珠?などのプレゼントを頂きました。
今家にも小さーな開閉式の仏壇がありますが、開けたことはありません。クローゼットの中に置きっ放しです。
妊娠が分かってからは、障害なく健康に育つように一緒にお祈りしましょうと言われましたが、お祈りしてもしなくても健康に産まれて来てほしいと言う気持ちは変わりません。といい、はっきり断ってしまいました。

れもんママ
y&mさんは入っていないんですよね?
何か困ったことなどありますか?
ウチは、義母が入っています。旦那は入っていないと言っていますが、本当のところは分かりません。

れもんママ
結婚、妊娠が決まってから義母が入っていることを知りました。
私は入ってくれと言われたことはありませんが、子どもたちも入ってしまうか心配です

退会ユーザー
断ることが出来て安心しました(*^^*)
熱心な学会員はとにかく強要してきます!最初が肝心です!学会を否定もしませんが、私には興味がないのでとはっきり何度も断ってください!!旦那の協力もあるとよいです!仏壇も数珠もお返しして下さい!気使ってハイハイ聞いてると、入会させられ、会合とかことあるごとに連れていかされますよ!

れもんママ
そうなんですね。
ウチも、義母が入っています。
特にすすめられたことや、こうしろなどと言われたことはありませんが、定期的な集まり等には行っているようです。

れもんママ
結婚と妊娠が分かってから旦那さんに聞かされました。
旦那さんが、私には一切勧誘しないようにと義母に話してあると言っていました。そして、もし勧誘されたりしたら俺に言ってくれと、結婚のときに言われました。
旦那は入っていないと言っていましたが、本当のところは分かりません。
実際義母から勧誘されたことはありません。
私に勧誘したことはないし、私の子ども達も私に許可なしに義母が勝手に入れるということはないですよね?

にも⍤⃝
ぽっけさんの意見に賛成です。
私も表面上は学会員です。
親が学会員ですので、生まれてすぐ入信していますが活動は一切していません。
断ればそれ以上は言えないと思うので、とにかく断って下さい。
また赤ちゃんについてですが、勝手に知らないうちに入れさせることはできないです。
お宮参りの代わりに、学会の会館に行って入信勤行会というものをして学会員となります。なので、連れていかなければ大丈夫だと思います。
私も実母から主人を入信させるように、また仏壇を家に置くように散々言われ喧嘩になりましたが、今はそこまで言ってこなくなりました。
れもんママさんもご主人に相談して、入る意思がないことをきっぱり伝えておいて下さいね。

y&m
義親が熱心な方です。
結婚の時にカナーリ揉めました!
最初と話が違いなんかもう、婚約破棄しようかと思うほど。。
お墓まで連れて行かれ、何故か地区のまで入らされ、勤行まで覚えさせられ。。
旦那は有無も言わさず入らされてます。生まれた時から。
神社に行くだけで怒られ、おみくじも、チャペルに入るのですら。
入らなくていいなら絶対辞めた方がいいです。
私は宗教は自由なので誰がどんな宗教を信仰してても構いませんが、自分は強要されるのはわかりません。と伝えましたが有無言わさずでした。と言うより、なら養子に取れとまで…。もう何もかも面倒になり好きにしてくれ状態でした。旦那もかなり言ってはくれましたが、聞く耳持たず。
お子様がいるならこれから困るのは恐らく、お宮参り等々ではないですかね?今のところ子どもはいないので言われないですが。
私は初めから嫌だ嫌だとしか言っておらず、名前が入っていても一切活動はしないと告げているので今のところは初回が大変だったぐらいですかね。

マトイ
うちの旦那の家族はみんな
学会員でうちは、結婚するときに
条件付き(学会に入会)で結婚
しました。そして子供たちも
強制的に入会になりました。
うちは相手からの誘いがない
限りはなにも活動もしてませんし
義母からも題目あげるといいよー
と言われてもハイハイ言って
流してます。

退会ユーザー
旦那さまがしっかりしててよかったですね(*^^*)守ってくれるなら大丈夫ですよ♪
旦那さまがもし入会させられたとしても、会合でろ!とか手をあわせなさい!とか言われてなければほっといていいと思います!気になるなら本部に脱会届けを出せば良いと思います。
お嫁さんに行ってこないのであれば大丈夫だと思いますが、最悪、勝手に孫を入会させる方もいらっしゃいます(~_~;)
でも、なにかない限り入会したかは気づかないと思います。
でも、脱会は出来ますし今は何か言われても、興味ないんでーってほっといて大丈夫だと思いますよ(*^^*)

ごろりん
私は学会員です。
親がやってて自分も強制的に入ってました。
20歳の頃に、疑問に思い、かなり批判をしてぶつかりましたが、それから納得して自分ですすんでやるようになりました。
批判的な意見の多い中でコメントしにくいのですが…
今は神社やチャペルなんて全然オッケーですよー
そんな堅苦しいのは昔の話で、今は世界中にメンバーがいるので、地域の慣習にならって、やってきましょうといった感じです。
おみこしもかつぎますし、地域のために、何でもやりますよ!
引越しが多い自分なんですが、どこに引越ししても、学会員さんが出迎えてくれて、地域のことを教えてくれたり、相談にのってくれたりします。本当に心強いです。
信仰は個人の自由なので、もちろん、無理に入らなくてもいいとは思います。
ネットではたたかれたり、噂もありますが、せっかくの機会なのでご自身の目でみて、疑問に思うことはどんどん言って、確かめてみてからでもいいんじゃないですかね?
仮に入会したからといって、お金がかかるわけでもないし、命を狙われるわけでもないし、ましてや学会員にお金が入るなんてことはありません。
お子様が強制的に入ることも、ないですよ^ ^
悪質な宗教ではないので、ご心配ないですよ!

れもんママ
詳しく教えていただきありがとうございました。
私の方の親は今まで知らない状況でしたが、やはり宗教が違うと様々な場面で違和感が出てきたりして気づきました。
旦那さんは私と結婚する際に、もし義母から勧誘を受けたら自分に話してくれと言われました。
宗教の違いについては私自身あまり気にはしていませんでしたが、結婚して子どもができるとお互いの親のことも考えなくてはならないことがでてきたり、冠婚葬祭などありますから、やはり気になる問題だと思いました。
またあらためて、入る意志などないことを直接伝えたいと思います。

れもんママ
かなり熱心な方のようで、大変でしたね。
私は直接義母から勧誘されたことはありませんが、今後何があるかは分かりませんから、はっきりと入る意思はないことを伝える機会をつくりたいと思います。

れもんママ
そんな条件があったんですね。
宗教がからむと少なからず大変なことがありますよね。
ウチは婿とりなので、とりあえず私は入る気はないと義母に伝えたいと思います。

れもんママ
そうなんですね。
勝手に入会させられる場合もあるんですか?
それならなおさら入る意思がないことを強く伝えます。

れもんママ
色々教えていただき、ありがとうございました。
私も私の両親も、宗教は個人の自由だと思っています。
義母の兄弟も入っているようですが、みなさんいい人ばかりです。
それでも入るつもりはないので、自分の意思は通そうと思います。
コメント