
コメント

とうあ
息子も全然ハイハイする気配ないです。
同じように腹ばいになって向き変えたりちょっと動くだけです。
立ちもしません。
最近おすわり上手になってきたかなーって感じなので、おっとりさんなのかな?と気長に見守っています。
たまに四つん這いになってますが、進まず、くずれてます!

はるかかあさん
個人差としか言えないです(>_<)
今1歳1ヶ月ですが、同じ月齢でほとんどハイハイしないで歩いた子もいます!
-
ちょちょん
ハイハイしないで歩き始めるのはなんでなんですかね>_<
- 6月12日

wあーちゃんママ
もーすぐ10ヶ月の娘はつい最近ハイハイしました( ̄ー ̄)
それまではずっとお座りで、ピョコピョコ跳ねながら移動していましたが、急にハイハイが出来るようになり、つかまり立ちもするようになりました🎵
保育園でうちの子だけハイハイしなくて「マイペースなんだなー☺」って思ってました(^-^)
-
ちょちょん
もともとのんびり屋なので、焦ってはいなかったんですが、立ち始めたので気になって…
- 6月12日

GD
うちの子はハイハイせずに掴まり立ちになって10ヶ月で歩きました!ハイハイ姿を一度も見れず終わりました(*_*)
でもちゃんと段階をふんでから歩き出したほうが運動神経がよくなるらしいです!スポーツインストラクターの友達が言ってました(^^)
-
ちょちょん
そお言いますよね!だからハイハイして欲しいなと思ってるんですけど。
ハイハイ見れないのさみしいですよね>_<- 6月12日

はる(^_−)−☆
うちの長男がそうでした(≧∇≦)!
ほふく前進はちょ〜〜早いのに、ハイハイはせずに、歩行につながりました!
ハイハイも見たかったけど、ほふく前進面白かったからいっかぁ(笑)なんて、今となっては思っています♪( ´▽`)
-
ちょちょん
ほふく前進すらしません>_<
腹ばいで手足バタバタして体制変えろとアピールしてきます>_<- 6月12日

さとさち
うちの子もまだハイハイしませんよ。
最近やっと腹ばいになって向きを変えれるようになりました。
つかまり立ちも出来かけました。
この間の検診のときに「この子はズリバイもハイハイもせずに歩きだすかもねぇ」と言われました。
私は3人姉妹ですがみんなあまりハイハイせずに歩き出したみたいです。
-
ちょちょん
ハイハイしなくても普通になってきてるんですかね>_<
- 6月12日

くわゆう
うちは9ヶ月までズリバイもせずほぼお座りでした!
9ヶ月過ぎた頃にハイハイできるようになったかと思ったらすぐつかまり立ち、伝い歩きでした!
ちなみに寝返りもあまりしませんでしたし、一人歩きも1歳4ヶ月と少しゆっくりペースでしたよ☆
-
ちょちょん
ハイハイはしそうにないのに、立って歩くそぶりは見せるので。
のんびりでもいいのでしてほしいです>_<- 6月12日

いぬがお
うちもハイハイらしきものはあまり見れず、、、つかまりだちを始めてしまいました。
ハイハイ見たいですよね(>_<)
-
ちょちょん
見たいですよね>_<ここ数日で自分の力で立つようになってきてしまいました>_<
- 6月12日

R☆mama
うちもです。お尻を擦って移動するので腹這いや、ハイハイに魅力を感じないみたいです…
ハイハイ姿みたいですよね。やっても後ろへ下がっていくだけなので…
もう、このまま歩いてくれてもいいや、と思いますが、まだ心のどこかで諦めきれてません…😅
-
ちょちょん
同じような方たくさんみえるんですね。
お尻で進む子みかけたことあります!
ハイハイみたいですよね>_<- 6月12日

誠くんママ
うちの子も今月8ヶ月なのに、寝返りさえあやういし、お座りしかしないです😓
バランスわるいのか、ひっくり返ったりして😵ハイハイ姿や、寝返り姿みたいです😩
-
ちょちょん
のんびり屋のマイペースとはいえ、気になりますよね>_<
- 6月12日

ktm260910
聞いた話しなんですが、家が狭いとハイハイせずに立ってしまうって聞いた事があったので、私はそれが嫌でリビング広めにしてあげて捕まる所無くして遊ばせたり、支援センター連れていったりしてましたよ♪
-
ちょちょん
そうなんですね!
できるだけ支援センター行くようにしてみます。- 6月12日

ぽん太
うちの子も同じです~!
向きがえと後退!!
わかります!笑
しかも、同じく立ちたがります!
お座りさせたくても本人は立つ気満々です。
でも、自分で立つって言う考えはないみたいです(;´д`)
寝返りも遅かったし、寝返りかえりも昨日初めてしました(;・∀・)
かなりのんびり屋です…
えリちょさんのお子さんも少しのんびり屋さんなんですかね?
ちなみに、私自身ずりばいもハイハイもせずにいきなり立って歩きだしたそうです(´Д`)
-
ちょちょん
寝返りも遅かったのでのんびり屋だとは確信してます!それならいいんですが、すっとばさらると嫌だなーって>_<
座らせようとしても、足突っ張って立ちたがります>_<- 6月12日
-
ぽん太
娘は6ヶ月と29日で寝返りでした(^_^;)
ハイハイみたいけど、娘に任せるつもりです。
ハイハイを飛ばした場合、遊びの一環としてハイハイを取り入れるといいと聞きました!
あと、私自身運動神経は悪い方ではなかったと思います!
小学校では男の子と遊ぶ方が多かったなど、どちらかというとヤンチャな方でしたし…
私はのんびり屋の娘がこれからどのようにヤンチャになっていくのか楽しみです💓笑
育児に不安はつきませんが、気長に見守り、頑張りましょう♪- 6月12日
-
ちょちょん
気長に見守れる、心に余裕をもたないとですね!ありがとうございます。
- 6月12日

まうたん
うちもつい最近まで同じ感じで腹ばいで回転と後退したり、お座りしたり、つかまり立ちしたりでしたが、ここ1週間くらいで急にハイハイするようになりましたよー(○´U`○)
まだへたっぴですが(^^;;
ハイハイせずに歩く子もいるとはいますが、やっぱりハイハイ姿は見たいですよねー♡
-
ちょちょん
してくれるようになりますかね>_<
気長に待ってみます…- 6月12日
ちょちょん
寝返りとかも遅かったので、のんびり屋とは思ってるんですが…ハイハイとばして立たれると心配だなーと。