
保育園の連絡帳がカレンダータイプで、先生がシールを貼る形式で、親が書くページはない。質問に付箋でお手紙を書いたが返事がなく、連絡帳に不満を感じている。
5月から保育園です。
保育園の連絡帳ですが、
大人のスケジュール帳みたいにカレンダータイプで、出席したら先生がシール貼るって言うやつなんですけど、
なんか思ってたのと違うくて、、。
今日は〜〜してこうでした。とか、今日は〜〜して遊びました。とか、先生が書いてくれるんだと思ってました。
シール一枚貼られてもなぁ、、、って感じです。
親が書くページは一切ないです。
この前、聞きたいことが何点かあって、
連絡帳の表紙に付箋でお手紙書いたのですが、お返事なくスルーされました。
わたしも朝夕バタバタ迎えにいくので、そういえばお返事ないなあと気づいた感じです😂💦
ぐちっぽくなってしまいましたが、、、みなさんの保育園もカレンダーみたいな連絡帳ですか?
- はじめてのままり🔰(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

雷注意
それが連絡帳なんですか??
出席ノートではなくて…??
うちだとそれは出席ノートで、未満児のみですが連絡帳は別にあります。
1日の様子を細かく書いてくれてましたよ。

2児♂️の母親
2歳児クラスの連絡帳です。
連絡帳というより出席ノートですね。3歳児クラスのも同じです。
一歳児クラスのはカレンダーの2枚目の左側にその月のこどもの写真、右側に先生からのコメントがかかれていました。毎月月始めにその写真とコメントをチェックするのが楽しかったのに😭
0歳児クラスは毎日先生がコメントしてくれてました。
元保育士時代では、一歳児クラスはA 3用紙に園児の名前を書きその横に日中何をしたか何を持ってきて欲しいかなど一言メッセージを書き、保護者には送迎の時間記入と確認サインをしてもらってました。
言いたい時は連絡帳にメモをはり、登園時直接言ったあとそのままメモを先生に渡しています。
じゃないと、スルーされます💦
-
はじめてのままり🔰
まさにこれです!!😳
毎日ノート見てもシール増えてくだけなので、全然楽しくないです😭笑
うんちしたとかお昼寝したとか知りたいのに😭
メモはそのままじゃスルーされるんですね😅
そのやり方で今度伝えてみます🥰- 5月12日

SDluv32♡...*゜
娘が行ってる保育園は出席ノートと連絡帳です😌
毎日色々書いてますが先生からのコメントたまにしかないので忙しいんやなぁって思ってました笑
3月まで小規模園だったので詳しく書いてくれてたりしたので寂しいです(笑)
-
はじめてのままり🔰
2冊なんですね😃わたしもそれ方式が良かった😭先生忙しいだろうなとは思いますが、ちょっとでもコメントあると嬉しいですよね😌
- 5月12日
はじめてのままり🔰
表紙は「れんらくちょう」となってます😔ノートはこれだけです。
その1日の様子を書いてくれるノートが欲しかった、、、😭