※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
子育て・グッズ

1歳2カ月の娘の行動に心配がありますが、自閉症の可能性があるか気にしています。一方で、偏食やこだわりが少なく、簡単な指示には反応するなど、明るい一面も見られます。旦那との意見の違いで悩んでいます。

1歳2カ月の娘を持つのですが、自閉症ではないかと心配しています
生まれた時から目線が合わず、今はほとんど合いません そのほかにも
・発語はなし あー うー たなどしか言わない
・呼びかけてもほとんど反応しない
・して欲しいことがあると、私の目を見ず無理やり手に渡してくる(クレーン現象)
・他人に興味がない 絵本を勝手に巡る
・多動
など自閉症に当てはまる項目がいくつもあります

その一方で、
偏食やこだわりがあまりない
バイバイ いないいないばあやいただきますがわかる 歯磨きするよなどの簡単な指示はわかる

私が指した方向を見る 積み木などがうまく詰めた時にこちらを見て拍手する
かくれんぼやかけっこができる
音楽に合わせて踊る
人見知りなどの甘えたがるなどのことが出来ます

まだ1歳半にもなってないし、わかるはずないと思っても心配で心配で気が狂いそうになりますが、旦那は気にしすぎと取り合ってくれません
皆様のおこさまはどんな様子でしょうか?


コメント

はじめてのママリ🔰

専門家ではないので断言は出来ませんが、これを見た限りでは考え過ぎかと思います。

1歳2カ月では発語はなくても普通。
呼びかけても反応しないというのは振り返らないと言う事ですかね?返事は無くて普通だと思います。
クレーン現象は割と誰でもある。
絵本を勝手に巡るのも普通。
1歳2カ月だと兄弟がいれば違いますが、他の子と遊んだりも出来ないので他人に興味がないように見えても普通かと。
1歳2カ月で大人しい子の方が少ないので、どのレベルで多動なのか分かりませんがそれも普通だと思います。

  • ゆゆ

    ゆゆ

    コメントありがとうございます
    はい。振り返ることもありますが、呼ばれたと言うより音がしたからこっちを見ると言うような感じです
    おもちゃに集中してると全く振り返りません。
    まだまだ1歳2カ月
    わかっていても焦ってしまう自分が情けないです

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    友達や親戚、支援センターの職員さんなど自分以外の人に何か指摘を受けた事はありますか?指摘が無いのならほぼ大丈夫かと。

    実は私も娘が自閉症では無いかと疑った事があります。
    3歳手前くらい、その頃娘はパズルが得意で裏返してパズルをやったり、100ピースのパズルを難なく一人でやったりしていて、その事をママリで相談したら自閉症では無いかと、専門家に相談すべきだと言われました。
    保健師の方に相談して家まで来てもらったのですが、全く問題が有るようには見えない、3歳検診でも一応相談してください。と言われ、3歳検診ではとても優秀な子、自閉症とは考えられないと言われました。
    そんな子も今は、わがままだけど面倒見の良い普通の4歳児です。

    誰よりも大切な我が子の事、心配になって当たり前だと思います。

    ネットの言葉は目を引きやすいように誰でも当てはまるような事が書かれている事が多いです。
    気にするなと言っても難しいとは思いますが、あまり惑わされませんように💦

    • 5月12日
deleted user

一歳半、、というか自閉症とかって3歳くらいにならないとわからないんじゃないですか?
できる出来ないは個人差あるし、そうやって気にしながら娘を見ていたらなんだかかわいそうな💭自分も苦しくなるし…

  • ゆゆ

    ゆゆ

    メッセージをありがとうございます おっしゃる通り、最近娘を見ると辛いです元々精神疾患持ちでメンタルは弱いんですが、母親だから強くなろうと頑張りたいのに娘をそう言う目で見てしまいます

    • 5月12日
deleted user

1歳8ヶ月を過ぎても今のまま変わらない場合は、自閉傾向があるのかなあと思いました。

やはり1歳2か月だと様子をみるしかないので辛いところですよね

うちの今、2歳2か月の自閉症であろう子(次男)は、そのころは離乳食完全拒否(感覚過敏)・バイバイ・いただきますすらわからない、指示がなにもわからない・呼びかけ無視、聞いてもいないし理解力0
目合いにくい、人見知りなしでした。

それでも今は 多少伸びてきました。

きっと、娘さん伸びるとおもいます!
上の子もでしたが、1歳8ヶ月で急に伸びました。

2歳近くなっても、おかしいなと思えば発達相談してみてもいいのかなあと思います!

3歳まで診断はできませんが、やはり1歳すぎて 違和感はあります。あきらかに上の子の定型発達とは違う違和感を覚えました。独特な空気感や感覚があります。

  • ゆゆ

    ゆゆ

    ありがとうございましす。
    やはりまだ判断するのは早いですよね。
    わかってるんだが、焦ってしまうのが辛い

    少しずつですが、娘は成長してる感じはするので1歳半までな様子を見てみようと思います

    • 5月12日
deleted user

目が合わないのはこわいですね。
呼びかけに反応がないのも少しこわいところ。

自閉症にも種類がありますし、自閉症らしくないところも書いてあるし、何より会ったことがないのでわかりませんが、とりあえず1歳半検診で相談してみた方がいい。
それまではなるべく気にせず生活してほしいなと思いました。

  • ゆゆ

    ゆゆ

    目は生まれた時から本当に合いません
    私もそこが一番怖いところです。
    ただ私以外は皆全く問題ない目も全然合うといいます
    初めて会う人や医者には警戒して観察するらしいです

    私の考えすぎとよく言われるんですが、どうしてもきになってしまいます

    • 5月12日
みー

自閉症に関しては、3歳まで待たなくともわかります。1歳半検診でほぼわかることもあるくらいなので…

ただ、ゆゆさんの娘さんに関しては考えすぎかなと思います。

発語は1歳8ヶ月の息子がまだ1つもありませんが、心配してません。
こちらの言ってることが伝わってるな、と感じているからです。
発語は大きなコップに溜め込んで、いっぱいになったら溢れる みたいなイメージで、コップの大きさや溜め込むスピードが人それぞれ違うので、2歳までは様子みて大丈夫です。

呼びかけて反応しないときは、集中している時などはしないです。

して欲しいことがあると、手に渡してくる とありますが、例えば開かない箱を開けて欲しくて渡してくる みたいなことですかね?
これはクレーンとはちょっと違います。
どちらかと言えば、机の上に置いてある箱の方にお母さんの手を持っていく というイメージが近いです。

他人に興味がない はどの状況によるものか分かりませんが、遊びの時間においてだったら大丈夫です。
遊びにも発達段階があり、今は1人で夢中になって遊ぶ時期です。

できることを見てみると、なおのこと健常児だなぁと感じました。
指示がそれだけ通るなら、自閉症ではなさそうな気がします。

  • ゆゆ

    ゆゆ

    コメントありがとうございます
    確かに呼びかけて反応しないのは集中してるときで、何もないと70%の確率ぐらいで振り返えりますが、音に反応してる感じです

    よくリモコンを持ってきて手に渡すんですが、その時私の目を見ず手を無理やり引き出して渡す
    まるで手に命令してるみたいなんですがこれもクレーンではないですかね?
    毎回目を見てといっても全くみず私を母親と認識してる感じがなく一番不安になってます

    • 5月12日
ぽにゅ

うちの息子も発語が遅かったですよ💦
その頃はまだ喋らないですし、人見知りもあり、だけどたまに何してるの?と思うくらい変な動きなどしてます💦
今でも落ち着きはないですし、少し変だなぁーと思いますけど、この子は変わってて面白いなあと思うくらいですよ☺️
兄弟や周りに手本になったり刺激を与えたりする環境があればまた変わりますよ😅

息子は2歳で保育園デビューしたのですが、それからあっという間に喋り出しました☺️

それから徐々に他の子にも興味を持つようになり、今では人見知りもなく誰とでも遊びます😂

女の子と男の子でも性格がかなり変わりますし☺️

個人差なので、今は沢山の愛情を注いであげるだけでいいと思いますよ☺️

あなたが焦っても何もわからないし変わらない。
今はできることをしてあげてください☺️

はじめてのママリ🔰

専門家でないので可能性は全くないと断言はできないけれど
わたしも娘が自閉症なのでは?
と1歳2ヶ月ごろに何度かママリで質問したことあります。

皆さんに、1歳2ヶ月では判断できませんよ〜と言われ
とりあえず様子見してます。
その頃は言ってることは通じるけど、発語なし、逆さバイバイする、呼んでも振り向かない、など心配して質問していました!

今1歳5ヶ月ですが、不安に感じてたことは全てできるようになりました!

発語も10近くまで増えてますし、逆さバイバイも気がつけば治りました。呼べば振り向くしこちらに来ます。

今はネットでいろいろな情報が溢れていて心配が尽きない事も多いかと思いますが
もう少し様子を見てあげて大丈夫だと思います。

今は、娘のできること増えてきて
自閉症の心配はしてません😊

  • ゆゆ

    ゆゆ

    ありがとうございます
    やはり1歳2カ月では判断できませんよね
    わかっていても焦ってしまう
    でもここ数ヶ月で急成長するということがわかり少し心が軽くなりました。ありがとうございます

    • 5月12日
  • ままり⭐️

    ままり⭐️

    横からすみません💦
    発語はいつで、どれくらいから増えていきましたでしょうか?😢

    娘がママしか言わず、しかも誰にでも話しかける時はママ!と言うので気になっております、、

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳3ヶ月がはじめての発語です!
    うちはパパが最初で人物はパパでしたが1歳4ヶ月入る頃に
    家族写真見ながらパパ、ママを言い
    それをきっかけに
    ネンネ、はーい、バイバイ、いったきー(いただきますの意味です😂)、おいし〜、ばぁ、キレイキレイ〜
    ここ1週間でお歌も口ずさんでいます。

    娘は言葉をため込むタイプなのかなぁ?と思いました!

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    逆に、ワンワンやブーブはまだです💦

    • 5月12日
はじめてのままり

一歳2ヶ月ならまだこれからだと思います!
目が合わないことや呼びかけ反応しないことは
確かに気になるところですね。

私の子供は、一歳9ヶ月になりますが
いまだにあー、うーです。理解力はまだあるほうなのですが指差しや真似も滅多にしません。
水が好きだったりもして
うちの子は多分、自閉傾向あるなと思っています。一歳半検診も勿論引っかかり再診があるのでまたその時に病院に繋げてもらうつもりです。

一歳2ヶ月のときのうちの子供は、
指示など一切わかりませんでした。
市などに相談してもきっとまだ一歳2ヶ月だし様子をみましょうと言われると思うので
とても不安な気持ちはわかりますが、まずはひとまず一歳半検診まで様子をみるのはいかがでしょうか?✨

 めろちゃん

断言などできないですが、今はネットに情報が溢れすぎてますので、その中できちんと惑わされずに冷静に考えることが大切だと思います。
ネットは調べれば調べるほど、自分の子供の症状に当てはまると思います。なぜなら情報が多いからです。
自閉症だったらどうしようって思いが先行して色々調べたら当てはまることが多かったんなら、ここに安心感求めないで病院で先生に聞いた方がいいと思います。

はじめてのママリ

うちの子も同じ月齢です。悩んでいることもほぼ同じなのでコメントさせてもらいます。
私も先月不安に押しつぶされそうになって保健師さんに相談しました。
何ヶ月もなんか他の子と違う気がすると思い悩んでおり、3歳までは診断出来ないのは分かっていましたが、少しでも能力の引き伸ばし方や関わり方が分かった方が私が安心するので来ていただきました。
家族とかに相談しても、そんなことない!とか、男の子って遅いっていうから!など共感が得られずひとり苦しかったのですが、その保健師さんに確かに1秒ぐらいしか目が合わないね、とか客観的に共感していただけたのが嬉しかったです。
やっぱり視線が合いにくいんだと分かると自然と知育の必要性も今後出てくるのかな?とか現実をみようと思えるようになってきました。

また、精神疾患持ちなのも一緒です。私は不安障害?うつ気味?なので今まで安定していたホルモンバランスが崩れて人一倍過敏になってる気もします。ツライですよね。

文がまとまってなくてすいません。一緒に頑張りましょう。

deleted user

はじめまして。
私も同じ月齢の息子を育てており、同じく自閉症を疑っています。

息子の様子は、
・発語なし、喃語もあまり話さず
・指差し、手差しなし
・私の指差しの方向を見ない
・積み木は詰めない
・目の前で呼びかけても、反応しない場合がほとんど
・偏食やこだわりは今のところ見られない
・読みたい絵本や使いたいおもちゃがあると私のところに持ってくる
・バイバイ、いないいないばあ、いただきます、ごちそうさまのジェスチャーはする
 その他の模倣はない
・音楽に合わせて体を動かす
・自分が楽しい時は、たくさん目線を合わせ笑ってくる
・私が帰ってきても特にこっちを見ない

とこんな感じで、文面だけだとゆゆさんの娘さんに似ているところもあるかなと思います。
息子の場合は、私から始まるコミニュケーションを本当に全て無視している、私の言葉を全然聞いていない、もちろん理解していないが特に不安な点です。

私は息子が1歳3ヶ月になる時に、児童精神科を受診予定で予約しました。
今障害かどうか分からないとは思ってますが、
・確実に発達は遅いので息子の状況を専門の方に見ていただき客観的な目線での話とアドバイス頂くのは悪いことではないと思ったから
・今後あの時何か行動していれば…と今後後悔しないため
です。

いくら家族や友人などに気にし過ぎ、よくあることと言われても、私の不安な気持ちは晴れないので、それであればみていただくことにしました。
私の地域はコロナで保健師さんへの相談がやってないんですが、いったん地域の保健師さんへ相談するだけでもゆゆさんの心が軽くなるかもしれませんね。

はじめてのママリ🔰

突然失礼します、
その後のお子様の様子
お聞かせ願えますか?😖