
ハチミツの扱い方について、1歳未満の赤ちゃんがいる家庭での注意点について教えてください。ボツリヌス菌のリスクを避けるため、ハチミツを置かないでいますか?赤ちゃんが誤って口に入れる可能性がある場合、対処法を知りたいです。
1歳児未満の家での
ハチミツの扱い方について
教えてください😥
今、生後4か月です👶
ボツリヌス菌が怖いのですが
お家にハチミツを置くのをやめていますか?
使用していて
知らずに机の上にこぼれていて
子どもが手で触って口に入れる可能性があるかも⁈
なんて不安になったりするんですが
そういうのを回避する為にしてる事があれば
よろしくお願いします🙏
- ららら(5歳3ヶ月)
コメント

イリス
1歳未満のときもハチミツは家にありましたよ。
まぁそんなに使うものでもなかったので、キッチンに保管されているくらいです。
ハチミツこぼして触ってしまって…とかまで気にしていたら、アレルギーチェック済んでいない食材なんて全て家に置けないですよ。

little
上の子とかいなければ家で買う分には大丈夫そうですよね😃
うちは上の子がたべて机に置いていなくなったすきにおやつを狙っていてバームクーヘンの時はひやひやしました!
たまに卵ボーロにもはちみつはいってることがあったので確認して買ってます!
-
ららら
コメントありがとうございます😊💕
遅くなってすみません💦
うちは1人目なんですが、上のお子さんがいたら、ほんと気をつけないといけないことありますね!勉強になりました😆- 5月16日

はじめてのママリ
うちは元々ハチミツを家に置いていませんが、実家は置いてます。
触らないようにと溢れたらすぐ拭くのだけ気をつけていました。
知らずに溢れることもあるかもしれませんが、食後は机を拭きませんか??なので知らずに溢れたとしても大丈夫でしょうし、ハチミツを使った後は念入りに拭くようにすれば回避出来るんじゃないでしょうか?🤔
-
ららら
コメントありがとうございます😊💕
遅くなってすみません💦
机拭きは毎回アルコール等でされている感じですか?
ボツリヌス菌は水拭きだけでは付いてたりするのかなぁ?とかも気になってきました😥- 5月16日
-
はじめてのママリ
除菌スプレーで消毒してますよ。でもハチミツ使ったからとかではなくて、使わなくても毎回拭いています。
確かにボツリヌス菌は怖いですが、それ以外でもほかのまだ食べられない食材などもたくさんありますので、子どもが届かないようにきちんと分けておけば大丈夫だと思います(^^)- 5月17日
-
ららら
お返事ありがとうございます☺️✨
きちんと除菌されてるんですね❗️
食材に触れないように、気をつけたいと思います😊- 5月17日

hachi
使うことがないのでうちには蜂蜜ないですが、あるのにわざわざ捨てなくていいと思いますよー。
蜂蜜だけじゃなくて黒糖とかも同じみたいですし、言い出したら何も置けない気がします。
子どもっていろんなとこから探し出して引っ張り出して舐めてたりするので手が届かないところに置くとかでいいと思います。
わたしは食パンとかの中にしれっとはちみつ入ってる方がこわくて原材料は注意してみてます。
-
ららら
コメントありがとうございます😊💕
遅くなってすみません🙏
黒糖もなんですよね!
置くなら手の届かないところ、気を付けたいところです😥
食パンにハチミツ入っているのがあるんですか⁉︎知らなかったです💦- 5月16日

🐣
普通に置いてましたよ!
ずっと机に置いておくものでもないし、ご飯の後机って拭きますよね?
-
ららら
コメントありがとうございます😊💕
遅くなってすみません🙏
机拭きは水拭きだけじゃなく、アルコール等で毎回されている感じですか?
ボツリヌス菌が水拭きだけでとれるのか、気になってしまって💦- 5月16日
-
🐣
水拭き後、アルコールで拭いています
- 5月17日
-
ららら
お返事ありがとうございます☺️✨
アルコール拭きされてるんですね❗️- 5月17日

しょこ
はちみつ普通に使ってますよ🌸
子供の届かない所に置いてますし使う時はキッチンで届かない所で使ってるので大丈夫です⭐️
-
ららら
コメントありがとうございます😊💕
遅くなってすみません🙏
徹底されてるんですね✨- 5月16日

mama
そこまでしなくて大丈夫ですよ!
それを言い出したら他の食材でもアレルギーありますからね💦
-
ららら
コメントありがとうございます😊💕
遅くなってすみません🙏
そうなんですね✨
他のアレルギーも気にしないといけないですよね💦- 5月16日

ミント🌱
私はものすごく心配性なので、もう置かないことにしました。
なんなら、ハチミツが使ってある食品や化粧品、シャンプー、リップなども怖くて使えません😢💦
ここまで気にする人はいないと思いますが、私的には家にないという状態の方がストレスがないので、こうしました。
ご自身が納得できる方法が1番な気もします!
-
ららら
コメントありがとうございます😊💕
遅くなってすみません🙏
わたしも心配性なんです💦
食品以外のハチミツ入は考えてませんでしたが、気になる部類ですね😥
ストレス回避の方法、共感します✨- 5月17日
ららら
コメントありがとうございます😊💕
遅くなってすみません🙏
そうですね。。アレルギーチェック終わってないのも気になりますよね💦