![ら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母が同居を提案しているが、新築一戸建てを建てることも考えている。現在は同居には賛成しているが、三人だけのマイホームも魅力的に感じている。他の同居経験者の意見が欲しいと考えている。
なるべく色んな方の意見が聞きたいです。
義理実家と同居してる方、もしくは同居してた方だけお願いします!同居の上でのメリット、デメリットを教えてください。ちなみに義父は居ません💧
義母と旦那の兄が三年前ぐらいから一緒にアパートに住んでたのですが、少し前から旦那の兄がシングルの子持ちの女性と付き合っており、その女性が住んでる家に今同棲しているみたいで
義母と旦那の兄で払うアパートだったので義母が今一人で9万も払ってるみたいで勿体無いし近々義母と旦那の兄で二人で一軒家を建てようと話してたみたいなのですがこんな状況なので無理で、、その時に同居も考えて欲しいと義母が旦那に言ってきたみたいです。
義母はかなりいい方です。同居しても部屋が一室あれば全然私はいいし私のご飯も作らないでいいから!みたいな感じの人なのですがいくら良い方でも同居となるとそれは違うと思ってます。
皆さんの義理実家に同居してる方の意見を見てみると皆さん揃って限界がきてるような投稿ばかりを目にしてやっぱりそうだよなぁ。。と思って躊躇してます。 😓
義母が言うには新築一戸建ての金額は大体3000万円、
のうち半分強を義母が払う、旦那が残り半分を払う、
みたいな感じです。私も働くようになったら、数万円を払う予定です。
同居自体100%嫌だとかは今の時点でないのと旦那も賛成してくれてるのですがやっぱり三人だけのマイホームがいいなと思ってしまう面もあります。🤦♀️旦那も俺がお前の立場だったら同居したくないもん気持ちもわかるなぁ。と気持ちに寄り添ってくれてます😭それと絶対限界が来ると思ってます。
すぐ決めるわけではないので考えどきですが皆さんの意見が欲しいです!
- ら(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり
義父と同居してます!義母は旦那が幼い時に亡くなりした、
まずメリットは、子供の面倒を見てくれる可愛がってくれるというところ。お金の面で助かってる。
デメリット
私も最初は「俺のご飯はいらないから大丈夫」と言われましたが私たちだけ食べてるのも気を使うので、結局毎日作ってて、
今日は手抜きでソーメンだけが良いなと思っててもやっぱり義父に気を使い何品か作ります。😢
あと義父と旦那が喧嘩した時とか本当に気を使うし、
態度で機嫌悪いって分かるからすごく嫌です。
あと旦那がいないとき義父と一緒にいるのが辛い、、。
こんな感じです!
義父はいい人だけどお金のメリットがなければ絶対住まないです!笑笑
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
半分強も払ってもらえるんですか🥺‼️
それは魅力的ですね💰笑
うちは敷地内同居で義父母ともに良い人だと思います^_^
でも、やっぱり少なからず引っかかる事はあります😅
悩むほどではないですが💦
完全同居なら尚更ちょっとした事でも
気になってくるかも…💦
ただ、何かあったときに、子どもを見てもらえる安心感はあります😊✨
遊んでもらえるし✨
よくお茶をしたりしてます🍵
人それぞれの性格があると思うので、もし私が⭐️さんの立場なら同居も視野に入れるかな😊
義母とはいえ、1人では今後心配だし💦
そのかわり台所だけは分けさせてもらいます😅💦
その方がお義母さんも気をつかわなくて良さそうだし✨
でも、⭐️さんが絶対限界が来る!って思うならよくよく考えた方がいいですね💦
一回建てたら簡単には別居できないですもんね😭
-
ら
コメントありがとうございます😭
そう言ってるみたいなんです😭
金銭面的でも同居したらかなり助かると思ってて、孫も凄い可愛いみたいで面倒見も私よりいいので助かるのですがいざ同居開始!となるとなんだか凄いムズムズしそうで💧💧🤦♀️
敷地内同居なのですね‼️
やっぱり近くで住んでる以上関わりをなくすと言うのも難しい話ですし引っかかる部分で出てきますよね🤦♀️
それが同居となるともっと酷そうです😱😱笑
でも私自身も同居100%反対!!とかではないので私も一応視野にいれる考えで居てます😂
ただやっぱりまるさんの考えと同じで一回建てたら簡単に別居ってできないのとお金も安いものではないのでそこが考えどころです😭😭- 5月12日
![納豆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
納豆
辞めた方がいいと思います!💦
-
ら
ありがとうございます☺️
- 5月12日
-
納豆
敷地内同居の話があり、いろいろ揉めて無しになった経験あります。建ててから後悔する事、小さなモヤモヤの積み重なり…あると思います💦3人だけのマイホームがいい。少しでもそう思う気持ちがあるなら、辞めて置いた方が良いです!長くなりすみません💦
- 5月12日
![くるみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くるみ
結婚してから義母、義祖母と2年同居してました。現在は家が隣同士です。うちも義父は亡くなっています。
私も結婚する前は同居とか義理の家族と同居とか絶対無理!と思っていましたが、義母も義祖母もとても優しく、この人達とだったら同居も全然嫌じゃない!と思い同居しました。実際一緒に住んで物理的に助かることももちろんありましたが、それ以上にかなり精神的にキツかったです。現在隣に住んでても嫌だなと感じるくらいです。これから嫁姑うまくやっていくには適度な距離感はやっぱり必要だと思います。同居はオススメしません!
ら
コメントありがとうございます!!😭義父と同居されてるのですね😭
やっぱりメリットは私も同じ考えです😓
1番は子供の面倒と金銭面的な援助の支えですよね😂🤦♀️
確かに結局ご飯も作らざるを得なくなりますよね。。私自身今でもめんどくさいとカップ麺にしてしまったり😓それも同居となると簡単にできなさそうですし友達感覚とかそんな感じではないので結局気を遣いますし
気が滅びそうです。。笑
あーーー!そのことが頭に入ってなかったです💦確かに旦那と義母が喧嘩したら気まづそうですし
義母と私もそこまで仲良し!とまでいかないので絶対その場を離れたくなりそうです。
有力な意見をありがとうございます!参考にさせて頂きます😭