
赤ちゃんが寝ないことで悩んでいます。抱っこしすぎて疲れており、寝かせると泣いてしまいます。ストレスもあり、泣き声が近所に響くのが心配です。
今日も寝ない。
抱っこしすぎて腕と腰と膝が限界。
座っただけで起きるし
寝かせると狂ったように泣くし。
どうすりゃいいの。
寝ずにずっと抱っこしてればいいの?
仕方ないことだけど
たまにはちゃんと寝たいよ。
3時間でいいから寝てくれよ〜
こんなに泣く子いるのかな。
もう辛いきつい投げ出したい。
それに今コロナでストレス溜まってる人が
多いだろうから泣き声うるさい!って
近所の人が怒らないか心配。こわい。
- まま(25)(生後10ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

あちゃん
毎日お疲れ様です😞😞
ラッコ抱き、抱っこ紐、ドライブ、お散歩などわりと効果ありますよ🥺
まだ1ヶ月ですからね…
その頃は寝てくれず
メンタルやられて泣いてました…。

ジャッキー
ベビービョルンの新生児から使える抱っこ紐重宝しましたよ!
6000円くらいから買えるので安いですし👶
インサート無しなのでコツを掴めば寝たらそのまま布団に降ろせます。
私は授乳しながらそのまましょっちゅう寝落ちして細切れで一緒に寝てました😪
ママが限界だったらパパにお願いしましょ😢
-
まま(25)
6000円ですか!試してみようかな🤔
ありがとうございます✨- 5月12日

ままり
うちは10ヶ月まで朝まで抱っこでした😅
バランスボールは試しましたか?
私はバランスボールに助けられました😊
-
まま(25)
バランスボールあります!座るといいんですか?🤔
- 5月12日
-
ままり
抱っこしたまま座ってポヨンポヨン跳ねてると心地良さそうでした!
私の場合は泣き止まなくても抱っこしてあげてれば私ちゃんと対応してる!って思えて気が楽だったので😊
ご近所さんには申し訳ないですが、イヤホンで音楽でも聞きながら運動も出来て一石二鳥ってどうでしょう😁
寝ない方向ですみません😅
頼れる人がいなくて寝たい気持ちを捨ててました😱- 5月12日

退会ユーザー
お疲れさまです😔
上の子が そんな感じでした
何をやっても 抱っこじゃないとダメという…トイレも抱っこしながら済ませてました💦
当時は腱鞘炎になってたと思います
モロー反射も敏感な子だったので苦労しました
大きめのバスタオルで おひな巻きをちょい気持ちキツメに巻くと 少し落ち着いてくれましたよ
ベットに寝かす時は慎重にならざる得ないですが 上手くいくと眠ったままでいてくれましたので お試しになってみても良いかと思います
今では写真のような商品もあるようなので 参考までに貼っておきますね
-
まま(25)
ありがとうございます😌✨
ご飯もろくに食べれないです…😵
おひな巻き試してみます💙- 5月12日

退会ユーザー
おくるみにくるんで抱っこして、そっと置いても無理ですか?私の知り合いの子は授乳クッションの凹みに置くと寝てました😅
-
まま(25)
背中のスイッチとはこのことか!ってぐらい置くと忠実に泣きます😂笑笑
- 5月12日

あな
私の子も同じでした!
置くと泣くので、抱っこしたまま横になり腕枕で寝かせていました!
6、7ヶ月までその状態でした(;´༎ຶٹ༎ຶ`)
-
まま(25)
6、7ヶ月まで!
大変でしたね〜😱
私も先が長い…(笑)- 5月12日

退会ユーザー
そのころはスワドルミー着せたら背中スイッチも発動しにくくてぐっすり眠ってくれました!
-
まま(25)
調べてみます!ありがとうございます😳✨
- 5月12日

ひなまま1024
旦那さんがいる部屋にいるなら投げ出して、朝とかお散歩してもいいと思いますよ!
-
まま(25)
旦那は仕事があるのであまり起こすのも悪いと言うか…😵
でも限界がきたら起こしちゃいます😔😔- 5月12日

みなも
上の子寝ませんでした💧
抱っこしたままの体制から仰向けで眠れるラッコ抱きはかなりオススメです。腕が痛いようならベビービョルンの抱っこ紐に入れてみるのも手です💡
少し(3分位)泣かせたら泣き疲れて眠るとかもありました💧
-
まま(25)
なぜか縦抱きで私が膝を折って縦に揺れないと寝てくれないんです😱
なので膝も痛くて💦💦
ベビービョルンの抱っこ紐いいみたいですね!試してみようかな☀️- 5月12日
-
みなも
1回その寝方で覚えたら、ずっとそれじゃないと寝ないパターンもあるので、どこかで寝方を変えて見られてくださいね😱重くなってきたら膝のダメージが深刻です💦
抱っこ紐したら歩くだけで寝たりします😅もしかしたら、母乳やミルクが足りなくて寝が浅い場合もあるので、調整してみてくださいね💦- 5月12日

向日葵
辛いですね😭
その頃は寝かしつけてる時にまた次の授乳時間がきちゃったり、、、。寝ても1時間半ぐらいでした💦
外にも泣き声が聞こえるんじゃないかという不安よく分かります😭
3時間寝てくれたのは、1ヶ月過ぎてからでしたよ😱
背中スイッチが分からないように、四六時中分厚いバスタオルに包んでから抱っこしてました!
寝たら、包んだまま置く。みたいな!
ただ、今の時期は暑いので、部屋を涼しくしているのが前提ですが😵
今、踏ん張りどころだと思います😭
他の方がおっしゃっているように、私もベビービョルンで抱っこした時はすぐ寝たのでびっくりでした😳
抱っこ紐から下ろしたら泣いてしまうかもしれませんが、抱いているうちは、少しでもゆっくり御飯食べたりできると思います😣
いつか、こんなに泣いていたのは、この子の個性だと思える日が来ます!その泣き声をもう一度聞きたいと思う日がきます!
数分、隣の部屋に逃げてもいいんですよ!ストレスが溜まった時は、また投稿してくださいね!
-
まま(25)
3時間寝てくれるだけでもだいぶ違うんですけどね😵
ありがとうございます…
すごく救われます😭✨- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
過去の投稿に失礼します。
同じ状況で本当にまいってしまっています。。😭
何ヶ月頃落ちついたなどありましたらご教示いただきたいです😭
よろしくお願いいたします。- 3月1日
-
まま(25)
毎日お疲れ様です😌✨
ちょっとだけでもまとまって寝てくれないと
しんどいですよね😮💨
うちは本当に長かったです、、
不安にさせたら申し訳ないですが
2歳になるまで夜泣きしてました。
ただ8.9ヶ月になると
3.4時間はまとめて寝てくれるようになりました🌙
たまには旦那さんに丸投げして
別室で寝てもいいと思います😌
頑張ってください🫶🏻- 3月1日
-
はじめてのママリ🔰
わぁ!!過去の投稿にお返事ありがとうございます😭✨💓
3.4時間まとめて寝てくれると大分違いますね😭💦
日中のお昼寝もあまりしないお子さんでしたか、、??
追加で質問してしまいすみません💦- 3月2日
-
まま(25)
遅くなってすみません💦
お昼寝も全然しなかったです。
お昼寝しないのになんで夜も寝ないの?!
ってそこでもイライラしてしまう日々でした😔- 3月8日
まま(25)
ありがとうございます😔
メンタルかなりきます…💦