
3歳児の反抗期でイライラしています。怒鳴りたくなる時、どうやって我慢していますか?効果的な言い方はありますか?
3歳児育ててるみなさん!
イヤイヤ期終わってほっとしたのも束の間に、3歳児生意気で反抗的じゃありませんか?笑
イヤイヤ期で参ってた以上に反抗期イライラします。
3歳だから言うこと聞かなくて当たり前だとわかっていても、3歳だから少しくらいわかるだろって思ってしまう自分もいます。
しかももうすぐ4歳だしと思うと尚更です。
今日も下の子にしつこい、うるさくして寝かせてあげない上の子にイライラが重なり大爆発してしまい、怒鳴り散らかし酷いことたくさん言ってしまいました。
幼いながらに絶対傷ついてるよなーと寝てる子供を見ながら反省してます。
昨日の母の日のいろいろな人の投稿を見て、こんな私を母親にしてくれてありがとうという感謝の気持ちを忘れずに明日からもっと優しくしたいです。
イライラして怒鳴りたくなったらみなさんどうやって堪えてますか?
どんな言い方したら効果もあるんでしょう?
余裕ある優しいお母さん尊敬します!!!!!
- ここまま
コメント

ジュアンナ
最近生意気になってきました…
どうしてもイライラしちゃいますよねー…
なんのアドバイスも出来ないのにコメントしてすみません😞
激しく共感しています😩

退会ユーザー
とりあえず、いつもの空間とは別の部屋へ連れて行きます(洗面所など)
そして、穏やかにゆっくり、話します
最初に、ママはお話聞いて欲しいのだけれど、聞けますか?といい、興奮しているようだったら落ち着くまで待ちます
そのご、ママは悲しかったよ、こう思ったよ、こう感じたよ。と話します
◯◯はどうだった?どう感じた?と聞き、どうしたからよかったかな?と、自分の口から説明させます
最後は、お話してくれてありがとう😊ママはとっても嬉しいよ‼️またたくさん話そうね、といって、だきしめます
その後、いつもの空間に戻ります

退会ユーザー
めっちゃわかります!!
私も同じこと思ってました。
もうダメなことわかってるでしょ?なんでするの。
ってイライラしちゃいます。。
下の子なんて、何してもそんなもん!って全くイライラしないから、上の子は下の子にモヤモヤしてるかな、とか思いつつも、つい上の子に怒ってしまいます。
-
ここまま
遅くなりました😭💦
コメントありがとうございます!
わかりますー!もうそれくらいわかるよね?って思っちゃいますよね😭💦- 5月16日
ここまま
上の子は来月4歳になるので少し差ありますが下の子は同じ月齢です
ここまま
すいません途中で送信してました😭😭
イライラしがちになってしまいますが頑張りましょうね😭❤️