※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももん
子育て・グッズ

子どものおもちゃに興味があり、おもちゃ選びをされている方へ。1歳9カ月の子どものためのおもちゃや、2歳前後のお子さん向けのおもちゃについて教えてください。

子どものおもちゃに興味があり、グッドトイなどを参考におもちゃ選びをされている方、最近お子さんと一緒によく遊んでいるおもちゃや、お子さんがお一人でも集中して取り組んでいるおもちゃなど、教えて下さい🙇‍♀️
(既製品でも手作りでも構いません😊)

私の子は1歳9カ月で、お子さんが2歳前後の方ですと、より参考にさせて頂きます😌

ご回答お待ちしております✨

コメント

すっこ

グッドトイというか、木製おもちゃが好きでよくかってあげてます。

1番1人で集中して遊んでるのは、
くるくるスロープです。

そのほか1人遊びしてるのいくつかあるんですが

夢工房ももたろうのひっつきむしです(虫嫌いの人にはきもいと言われましたがw)

IKEAの大工さん?みたいな木製のトンカチでたたくおもちゃです。(大工さん買ってあげれば良かったなと思ってます)

BRIOの木製レールセット

レゴデュプロ

アンパンマン ことばずかんsuperDX

おままごとセット

でよく遊んでますね。

手作りおもちゃってほどじゃないですが、軽量カップで水のあけうつし
と、子供の届く位置にプラのフック取り付けてs字フックをかける遊びもしてます🤗

  • ももん

    ももん

    たくさんの情報をありがとうございます!

    くるくるスロープはニチガンのものですよね?
    うちもスロープトイ的なものを最近導入したのですが、まだそこまで長い時間遊んでいなくて😅

    ひっつきむしは大人もはまりそうですよね😄

    叩くおもちゃは、やっぱり良いですよね❗️
    大工さんだと、さらにごっこ遊びに展開できそうですよね😊

    レゴデュプロはうちもはまっていまして、何の商品で遊んでいますか⁉️
    ぜひ教えて下さい🙇‍♀️

    軽量カップで水の移動は、どんな所を楽しんでいる感じですか?✨
    水の感触以外に、お勉強的な要素もありますか😊?

    • 5月11日
すっこ

くるくるスロープはニチガンです🤗
年齢が上の子も夢中で遊んでるのを見たので、本当はキンコンスロープが欲しかったんですがお値段的に、くるくるスロープにしました😅

ひっつきむし、むし同士がくっつくので、何個かくっつけて取るのをやったりしててしばらく遊べそうだなーと思ってます🤗

ハンマートイは親の仇の様にめっちゃ激しく打ち付けてますよw

レゴデュプロはピンクのコンテナデラックスなんですが、きっとすべり台とかついてるのが好きそうだなーと追加するか迷ってます😅

水は単純に、あけうつすのが好きなんです😅味噌汁とかでもやられちゃってたので、遊びで満足させたらやらなくなりました。
こぼしたら自分で拭くだったり、プラスしてますが、あまりお勉強には発展してないです😅
もう少ししたら、ビニールテープで線を引いてあげてここまで入れるみたいな感じにしようかなと思ってます🤗

  • ももん

    ももん

    返信ありがとうございます!

    レゴはピンクのコンテナデラックスなんですね😊
    私もすべり台気になってました!
    うちの子もきっと好きなんですが、それを導入したらそればかりになり、基本的なブロックでの創造遊びをやらなくなるような気がして、迷います😅

    水遊びは、自分で適量を注ぐ練習にもなりますね❗️
    なるほどです☺️

    • 5月12日