

しのすけ
基本的にはそうだと思います。

退会ユーザー
働いててもお子さんが在学してて学生さんならもらえると思いますよ
でも16で学生辞めるってあまりないと思うんですけど😅

ちびちび
進学せずバイトにしろ働きだしたら貰えないと思ってます。

なすび
学生でバイトだと貰えるんですね!
学校は行かなかったりやめたら貰えないのですね!

退会ユーザー
養育費的に成人と見なすのは、まずは【①20歳】もう1つは【②子が自力で生計を立てれる様な状態】となります。
よって、大学生は卒業までは②となり、卒業までは養育費を貰う権利があります。
また、病気や障害で働けない子は何歳であろうと②となり、親が生計を担わなければなりません。
未成年者はちゃんと働けており、それなりに生計を立てていける程に稼いでいるのならば養育費の支払いには当たりませんが…
アルバイト程度の稼ぎであり、親権者との生活が困窮しているならば、養育費支払いも①の判断となり、20歳までは養育費を貰う権利はあるのです。
コメント