※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよ
子育て・グッズ

トイトレを始めて2週間経ち、まだ成功していない。周りの意見が参考にならず、改善点を知りたい。訓練方法や工夫を教えてほしい。

トイレトレーニングはどのように進めていますか?

トイトレを始めて2週間経ちますが、
まだトイレでおしっこが出たことがありません。
トイレに連れて行ってルンルンで座ってくれるのですが、
出ないねぇ☺️と言って降り、
その後数分で漏らしてしまいます。
こんなものでしょうか?
周りのママ友に聞いても、すんなり外れたか、
保育園に任せきりだったかであまり参考になりません。
以下、何か改善点があれば教えてください。

・起床後、食後にトイレへ連れて行く
・1時間半から2時間の間隔なのでタイミングみてトイレへ連れて行く
・パンツ素敵ねととても褒める
・アンパンマンの、濡れると泣いた顔が浮き出るパンツを使用
・アンパンマン泣いちゃうから、その前にトイレでおしっこしようね
・お腹がムズムズしたら、おしっこが出そうだったら教えてねと声をかける
・おしっこができたらシールを貼る(まだ一度も貼れていませんが)

コメント

さわさわ

同じような感じで始めましたが、最初はオムツのままやらせてました。
トイレに誘って本人が乗り気なら連れてって座らせるけど出ないでオムツでしてました。
2歳8ヶ月の時に初めてトイレでオシッコできて盛大に褒めたらその後2日くらいでオシッコが出そうな感覚をつかめたのか?あっという間にオムツ外れました。
今はそんな感じでいいと思います!
もしトイレで出たら盛大に褒めるくらいで!

はじめてのママリ

それでいいと思います😊
うちはトイレでおしっこできるまで1ヶ月かかりました。
根気強く待つのみです😊

1つ気になるのが、おしっこ出なくても便器に座ることが出来たご褒美としてシール貼ってあげても良いのかなぁーとはおもいます😊