
1歳1ヶ月の息子の成長について相談します。飲み物はストローマグで自分で飲めるが、コップ飲みが苦手。スプーンですくうのもまだ上手くできず、発語は宇宙語が得意。お辞儀はしないが、可愛いと思う。他の子どもの成長エピソードも聞きたいです。
1歳1ヶ月の息子が今練習していることです⬇⬇
もうできるよ❤って言うお子さまがいれば
・何歳何ヶ月くらいでできるようになりましたか?
・こうやったらできるようになったよ!等
一項目でもいいのでアドバイスいただけると嬉しいです😖💕
また、これ以外にもこんな芸(って言うのかな?)できるよ🥰等あればお子さま自慢聞きたいです😍😍
①コップ飲み
ミラクルカップやプラコップ等色々試したけど口をつけると嫌がり飲み込んでくれません😢
ストローマグを持ち上げて自分で飲むことは出来ます!
②スプーンすくい
ヨーグルトやオートミール粥で練習していますが、ぐちゃぐちゃしてるだけですくえません💧
すくってあげると口までは持っていけます✨
③ワンワン、にゃんにゃん等の発語
私が言うと繰り返して何か言おうとしているのは伝わりますが、犬を見て「ワンワン」などはまだ言えません😂宇宙語はよく喋っています!
④お辞儀
ありがとうやごめんね、の時にお辞儀をしてみせるのですが全くしてくれません。。ペコりってするの可愛いから見てみたい~😭
よろしくお願いします💕
- はな(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
もうすぐて1歳1ヶ月になります💕
同じ感じですー😍お辞儀は私がありがとうってお辞儀したら一緒にしてくれます😂
私はコップ飲みを早くますたーさせたいですー😭

ままり
1、取っ手を私が握らせてあげればコップのみしてくれるようになりました!最近です!
2、スプーンはまだまだ!
フォークは2-3日前から急に刺して食べるようになりました!
3、うちも宇宙語は喋ってますが意味のある言葉はまだなにもないです☺️
4、お辞儀なんてしません🌼笑
-
はな
ありがとうございます💕
すごーい!!コップ飲みとフォーク使えるんですね🥺✨✨
うちも早くコップ覚えて欲しいです…ストローマグ洗うの面倒で😅💦
お辞儀覚えさせたくてこっちがペコペコしてるのですが、息子はそれ見て怪訝そうな顔しています(笑)😂
ご妊娠中とのこと、お身体大切にしてください😍😍- 5月11日

はじめてのママリ🔰
①1歳2ヶ月から自分で持ちながらコップ飲みが出来るようになりました。
6ヶ月頃からおちょこにお茶を入れて飲ませたりしていました。離乳食が進んでからはお椀に味噌汁やスープを入れて私が持ちながら飲ませていました。
②同じ状況です。
③テレビに出てる犬や猫をひたすら「ワンワン」「にゃんにゃん」と伝え、お散歩中でも犬が見えたら「ワンワン来るよ」等と伝えてます。そしたら「ワンワン」が言えるようになりました。ただ大型犬しか言えません😅
小型犬はまだ犬と認識してないようです😅
④ありがとうとthank youと言うと頭をペコってしてくれます。ごめんなさいは最近教え始めたのでまだ出来ないです、、
長くなりすみません
-
はな
すごいですー👏🏻✨
お椀にスープで練習してみたらいいんですね…!
なるほど😍明日から早速試してみます❤
確かに大型犬と小型犬、姿形が異なりますもんね😅
娘ちゃんそこまでわかっているなんて賢いです✨
うちもぺこってしてほしい~!
色々できること増えてきて成長にわくわくしますね🥰
ありがとうございました💕- 5月11日

ゆきち
同じ月齢です。
17日で1歳2ヶ月になりす。
コップ飲みは正確には覚えてませんが、3回食入る前9ヶ月手前にはできてたと思います。
ただ自分で持つと傾けるのが難しいので私がコップ持ってあげて、子供が縁に口を付けてゴクゴクと。
離乳食の汁物なども同じように飲んでたため、それでしか練習?してません。
外で水筒ないときとかもペットボトルに口を付けて飲めるので助かります。
スプーンすくい
これも3回食あたりに手掴みと一緒にスプーンやフォーク持たせてだんだんできるようになりました。
最初はすくってあげてましたがだんだん口もとに運ぶのも上手になったり自分で少ないけどすくえたりしてきたので食事のスピードをみつつお手伝いしつつって感謝ですが、1歳はまだまだ手掴みしたい子も多いですし、逆に食べない子もいますので、本人のやりたい気持ち次第かなと。
遊ばれるの困りますよね。。
でもそれでこうするとこうなるんだってだんだん分かる過程なので、
やれば確実に上手になると思うのですくったりお手伝いしてあげて気長でいいと思います!
ワンワンにゃんにゃん
うちも同じく感じです!
宇宙語めっちゃ言ってます。
理解力も深まり言葉はちゃんと言えなくても、表情や宇宙後で何を言ってるかわかります。
うちは1歳すぎて絵本に興味がでて、〇〇の本持ってきてというと
たくさんある絵本の中から
私が言った絵本持ってきます。
ちゃんと喋るのはまだ先ですが、今はいろんな言葉をたくさん吸収してる時期なので1歳半くらいまでにいくつか出てればいいはずです。
なので、子供の言ってる事代弁したり、いっぱい話かけてあげることかなと思います。
お辞儀
ぺこり、可愛いですよねー!
うちもまだやりませんが
上のお姉ちゃんときすごく可愛かったですー!
上の子はお辞儀は1歳3ヶ月でした。
お辞儀は、こんにちはという動物の絵本を読んで私がぺこりって動作をして身につけました。
下の子にはまだ少ししか読んでないのでできません。
今はできるのは
手を振るので動作は一緒なのですが
いってらっしゃいとおかえり
やっほー
ばいばい
↑
動作が一緒でもちゃんと子供なりに使い分けてます。
あとは、名前を読んだりすると
はーい!と手を上げます。
それと、お手手でタッチですかね。
生活の中で少しずつ学び少しずついろいろできるようになると思うので
今の可愛い時期を楽しみましょう!
-
ゆきち
子供2人みつつで文字をうってたので誤字が多くてすみません。
アドバイスにもなってないのですが、本人のやる気とかもありますし、あとは知らなければできないのでやはり私たちがいろいろ根気よく、かつ焦らずにいろいろ教えてあげることだと思います。- 5月11日
-
はな
2人の子育て毎日お疲れ様です😊
そしてすごい…すごすぎます🥺✨✨
下の子は早い!なんて聞きますが、息子君はコップもスプーンもそんな早くから使えるんですね😍賢すぎます!!
コップは明日から汁物で練習してみます❣️
スプーンはこれからも私の気持ちに余裕がある時に練習させてみます😅
指定の絵本持ってきたり場面に応じて動作を変えたり、喋れなくてもきちんと理解している証拠ですね🥰
私もゆきちさんのように気長に教えたり、話しかけ続けようと思います!
ありがとうございました💕- 5月11日

のん
先週1歳2ヶ月になりましたが
①コップ飲み
汁物をこぼされるのが嫌であまりやらせていなかったのですが、1歳2ヶ月直前に「いい加減練習させよう」と思いやらせたら意外にも上手に味噌汁や牛乳を飲めてました😅飲んだあと「ぷは〜」ってやりたいみたいで、飲みたがります✨
②スプーン
やりたがるのでやらせますが、上手くできたり出来なかったりです💦掬うのを手伝ってあげれば運べます!フォークの方が自分で食べれるものが多いです(ひっかかるので)
③発語
うちは発語は全然です😣
④お辞儀
お辞儀も全然💧絵本読んだりペコっとしたり見せてるのですがなかなか…
その他(先月できるようになったこと)
・「ニコ〜」って言うとほっぺに人差し指をあててニコッのポーズします☺️
・絵本の出だしを言うと絵本棚から持ってきます📚
・○○(人形やぬいぐるみ)にチューしてって言うとチューする、ミルクあげてって言うとあげる
-
はな
わぁ~すごい!コップ飲み修得されてるんですね🥰✨
うちはストローでぷはぁ~やります😂
そんなとこ真似しなくていいからコップ覚えて欲しい~(笑)!
確かにフォークの方が子供には覚えやすそうですよね!
スプーンは手首使ってすくうのが大変そう💦
ニコ~やチュー!!!
可愛い可愛い可愛い~~😍
そんなことされたらイチコロです…❣️❣️
うちも覚えさせようかな✨
やってくれるかはわかりませんが😂
ありがとうございました💕- 5月11日

ドキンちゃん
長文になります😂
ワンワン
11ヶ月、ワンワンと言えていました🐶
動物の絵本が好きらしくいつも1人で見ていて犬のページだけ指さして喜んでみていました🐶
その度にワンワンだね~可愛いね~と声がけしていたら、ワンワンって言えていました😂💓散歩中犬を見つけるとワンワンと言っています🐶
お辞儀
11ヶ月くらい💡
小さい時から
おはよう、こんにちは、おやすみの時に私がお辞儀をして挨拶をしていたので、真似してするようになりました✨
お外で友達と会った時にもぺこりとしていて可愛いです😂💓
バイバイ👋🏻
パパがリビングから出ていく時(タバコ、ごみ捨て、出勤時)
にいつも手を降っていたら、10ヶ月くらいで本人も手を振るようになりました👋🏻
あと美味しい時は拍手👏🏻
1歳で覚えました👏🏻
-
はな
ワンワンは本物のわんちゃんでもわかってるんですね…🥺✨
賢いですね❣️
お辞儀可愛いな~ぁ!!
うちの子もしてほしいです😂
美味しいとき拍手してくれるなんて、作りがいありますね(笑)💪
ありがとうございます💕- 5月13日
退会ユーザー
アドバイス無くてごめんなさい💦💦
はな
ありがとうございます💕
お辞儀するの可愛いですよね😍
うちの子も早く真似して欲しい✨
コップ飲みどうやったら覚えてくれるんだろう…😂
コップ飲みマスター頑張りましょう😂😂