ストライダーを使う方法や覚える時期について教えてください。
2歳のお子さんでストライダー使ってるかた教えてください。
子供に買い与えてみましたが、サドルに座ろうとせず、またがって歩くしかしてくれません😂
どうやってストライダーをうまく使うことを覚えましたか?
どのくらいで使えるようになりましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
COCORO
チョット年齢は違いますが
周りに同じのに乗ってるお子さんがいたら もしかしたら?真似て乗ってくれる可能性もあるかも??です。
うちの子はそーでした!!
ママリ
それでいいんですよー!
初めの段階はまたがって歩く→座って歩く→蹴って乗れるようになるって感じです🤗
いくら教えてもたぶんムリだと思うので 笑、たまに座って乗ってるおにーさんとかいたらストライダーはあーやって乗るのよ〜って伝えるくらいで、あとは本人の自由に乗らせてあげて大丈夫です🤗
-
はじめてのママリ🔰
おー!そうなのですね!
初めはまたがって歩くことからみんな始まってますか?
なるほど。周りを見せながら長い目で見てみます!- 5月11日
-
ママリ
ストライダーの説明書?にそうやって書いてありました🤗
- 5月11日
-
ママリ
うちは座って歩けるようにまで4ヶ月くらいかかりましたよ 笑
それまでずっとまたがったまま歩いてお散歩してました🤣- 5月11日
はなさお
最初はうちもそうでしたよ。
だんだんとサドルに体重預けて乗れるようになりますよ👍
上手く乗れるようになったのは数ヶ月かかったと思いますが下の子生まれて必死だったから記憶が曖昧です😅
-
はじめてのママリ🔰
数ヶ月かかるのですね!
本当にこの子乗れるのかな?と心配になってました😅- 5月11日
退会ユーザー
みなさんおっしゃってますが最初はそんな感じです!
完全に座っちゃうと足を浮かさないと行けないので怖いんだと思います!
個人差もありますが、息子は一週間くらい怖がりな娘は1ヶ月ほどかかりました!
あと乗るところが硬いのでそれが嫌、っていう子も多いみたいです💦
これはだんだん慣れてきます!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、初めは怖さもあるのですね。
凄く勉強なります。
少しずつ慣れさせてみます!- 5月11日
はじめてのママリ🔰
乗ってる子を見るっていうのは確かに良さそうですね!
COCORO
うちの子は突然 座って 足で蹴って 足上げて前に進んだりする様になりました😅
私が乗って見せながら教えてもダメでした😭
あとはそのうち乗るかな?位で構えてたがいーかも?です💕
はじめてのママリ🔰
私が乗ってみましたが、同じくダメでした💦
そのうち乗りますかね!