※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこねこ🔰
子育て・グッズ

1歳の誕生日の過ごし方について相談です。ケーキ作りや写真スタジオ以外のアイデアが欲しいとのこと。また、一升餅をするか悩んでいるようです。経験者のアドバイスを求めています。

1歳の誕生日に何をしましたか?

10 ヶ月の娘を育てています。来月誕生日を迎えるのですが、何をしようかなと迷っています。ケーキを作る、写真スタジオに行ければ行きたいなぁと思っていますが他に何をしたらいいか思いつきません。

そこで1歳の誕生日で何をしたかなど教えて頂けたら嬉しいです!
・これしました
・してよかったこと
・これしとけばよかった
・これしようと思う

などなど

また一升餅はしましたか?するか迷ってます。した方しなかった方のご意見(してよかった、しなくてよかった、しなかった理由など)頂けたら嬉しいです。

よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

フォトスタジオで写真撮って、部屋飾り付けして息子を真ん中に前にケーキ、周りプレゼントおいて家で写真、一升餅、家族を招いて食事会をしました!
うちのこはまだ歩けなかったのですが、一生で一度のことだし!と、ハイハイで一升餅しましたか、写真を見返すといい思い出です😊やっぱり
写真は記念に残るので、
オススメです😊

  • ねこねこ🔰

    ねこねこ🔰

    コメントありがとうございます!
    すごいですね!フルコース!!
    やっぱり思い出に残りますね!

    • 5月11日
りんご

職業とか書いた選びカードみたいなのやりました!
うちは一升餅じゃなくて一升米をやりました!別にしなくてもよかったかな〜って思ったけど思い出としてやった感じです😆

  • ねこねこ🔰

    ねこねこ🔰

    コメントありがとうございます!
    最近は米とかもあるんですね!
    職業選び楽しそうです😃

    • 5月11日
deleted user

・アリスで写真撮影
・両家みんなでお食事会
・お食事会のところで、選び取りと一升餅
・自宅で手掴みでケーキ食べる
をしました!

不思議な話なんですが、一升餅を担がせてつかまり立ちした後から足腰強くなった気がしてます…!
1歳ジャストの頃はたまにつかまり立ちして伝い歩きしてなかったんですが、その後から伝い歩きするようになりましたよ( ¨̮ )
(やりだすタイミング的にそのぐらいだったのかもですが…)
一升餅はでっかい丸い物ではなく、小分けを注文して、みんなで分けて持ち帰りました(人´ω`)
福をおすそ分け的な感じです。

  • ねこねこ🔰

    ねこねこ🔰

    コメントありがとうございます☺
    やはご両家でお食事される方もいるんですね😃
    私は遠方なので難しいですが、素敵で羨ましいです😃

    一升餅のおかげですかね!?
    でもそうゆうのも思い出話になりますね🖤小分けのもあるんですねー!

    • 5月11日
ち

両家の父母誘ってご飯に行こうか迷ってます☺️
お誕生日には落ち着いてるかも?という予想を立てて💦
誕生日は、形に合わせておもちゃを入れるものを考えています💕
因みに一升餅は我が家も悩んでいますが、必ずしもお持ちじゃなくて良いと聞きもう少し調べてみようかと思っていました🤔

  • ねこねこ🔰

    ねこねこ🔰

    コメントありがとうございます☺
    ちょうど同じ月齢ですね🖤
    コロナ落ちついてほしいですよねー!写真も取れなくなっちゃいます😭

    ご両家とお食事いいですねー!遠方でなければ私もやりたかったです💦

    一升餅、パンとかお米とかあるみたいですね!
    何がいいか悩みますね💦

    • 5月11日
ママリ

みんなで食事会をしました。
飾り付けもして、食事もこだわりました。
一升餅、一升パン、選び取り、写真撮影(息子だけ)しました!!
どれも思い出に残るものだし、やって良かったです^ ^
みんなで食べるケーキは用意したのですが、息子専用のケーキをきちんと準備できなかったので、これはやれば良かったなぁと思いました💦

  • ねこねこ🔰

    ねこねこ🔰

    コメントありがとうございます☺
    お食事会いいですね!
    一升餅も一升パンもなんてすごいですね😃

    ケーキは確かに大人用、子供用2つ用意した方がいいかもしれないです!!一個しか考えてなかったです。ありがとうございます☺

    • 5月11日
deleted user

定番ですが一升餅、選び取り、食事(両家の親も)、スタジオでの撮影です。

一升餅と選び取りは1歳の記念の節目としてやりましたけど、やらなくても全然ありだと思います。うちは義母が昔ながらのしきたりみたいなものを気にするタイプなのでお餅の準備から食事の準備までほとんどしてくれました。

写真はなかなか予約が取れないスタジオだったので撮ってよかったです𖤣𖥧

  • ねこねこ🔰

    ねこねこ🔰

    コメントありがとうございます☺
    選び取りは結構皆さんされるんですね!お食事会も羨ましいです!

    こちらのコメント見てたら一升餅はやりたくなりました(笑)

    写真はやはり記念に残るので良いですね😃

    • 5月11日
deleted user

両家揃って伊豆に1泊しました。
が、台風がきてあんまりなにもできず💦
ホテルで一升餅の写真だけやりました。

  • ねこねこ🔰

    ねこねこ🔰

    コメントありがとうございます☺
    両家で旅行はすごいですね😃
    思い出に残りますね!
    台風はより強く記憶にも残りますね🌀

    • 5月11日
🌼

私も1歳の誕生日どうしようかな〜と悩んでたところにここにたどり着きました🥺

まず、私は娘にドレスを着せようか可愛い感じの洋服にするか悩んでます、、、、笑

一升餅は小分けの米か餅かパンも気になります😂

選び取りもやりたいな〜っておもってます😊

アリスで撮影はコロナ次第ですかね😭💦

  • ねこねこ🔰

    ねこねこ🔰

    コメントありがとうございます☺
    同じ月齢ですね!
    悩みますねよねー!!

    衣装も確かに考えないと!

    ご両家など分ける方がいるなら確かに小分けはありだなぁと思いました!

    餅とパンは食べ切れる(食べるものではないんですかね?笑)気はしないですが、お米は実用的だなぁと思ってました😁

    選び取りはやりたいですね!

    コロナ早く終息してほしいですねーー!

    • 5月11日