![ゆみゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
七田式のドッツカードは毎日1回ずつ見せてください。全ての日数分終わったら、何もしなくてOKです。
七田式のドッツカード持ってる方いたら教えていただきたいのですが、あれは毎日一日分を1回ずつ見せればいいのでしょうか?全ての日数分終わったら、どうすればいいですか?
- ゆみゆみ(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1歳3ヶ月からしちだ式のお教室に通っていますが一応1日200枚が毎日の課題です😊もちろん出来るできないは家庭によると思うのですが。ドッツだけでなく食べ物のりもの世界遺産や短歌などいろいろ合わせて200枚と言われていて、毎日の取り組みの紙を渡されるので週に一度のレッスンでできたができてないか書いて提出する感じになっています☺️なのでドッツだけだと入力少ないかな?という印象はあります。
終わったら2周目など繰り返してあげるといいと思います!何周するとインプットできるなど説明書に細かく書いてあったと思いますよ!
ゆみゆみ
ありがとうございました✨