
義両親の会う頻度について。義両親は自宅から徒歩3分ほどの距離に住んで…
義両親の会う頻度について。。。
義両親は自宅から徒歩3分ほどの距離に住んでます。
孫フィーバーで、何度も何度も会いに来られ、もうウンザリしています。距離感の違いでストレスを感じています。
旦那に会う頻度を少なくしてほしいと義両親に何回も言ってもらってますが、効果があるのは少しの期間だけ。
週に1度は連絡が入り、もうイヤで仕方ありません。
週末になると私もゆううつで胃が痛くなります。
断ると、拗ねるという義父。は??です。
コロナでしばらく会っていませんでしたが、初節句の日に、お祝いをどうしても持ってきたいと言って、自宅に来た義両親。
その時にも、本当は今会わないほうがいいんやで、と旦那にも言ってもらいました。
それなのに。今日、苺ができたからいらんか〜?と義母から旦那に連絡が入りました。
(いつも何か持ってくる、を口実に会いにきます。
断ると、かなりすねます。子どもか💢)
今は会うのやめとこうや、と何度か旦那が言っていたようですが、なんで?と義母が言ってきたようです。
旦那が説得して、なんとか来ないことに。
電話を切るまでも時間がかかってました。
旦那もわざと嫌そうに対応しているのに、何度も何度も連絡してきます。
人は悪くない人たちなのですが、これ以上私の中では距離を縮める気はありませんし、仲良くしようとも思っていません。行き来が当たり前の関係にはなりたくないです。
程よい距離感がほしいのです。
頻度を減らしてもらおうと思ってます。
義両親と会う頻度を少なくされた方、どういう風に義両親に伝えましたか?
具体的な内容も教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします🥺
- まーゆ(5歳10ヶ月)

ychanz.m😈❤️🔥
息子が産まれて、退院して着いた直後の義母が義祖父連れての突撃訪問、翌日の義祖父単独での突撃訪問。義祖母からの毎日連れてきてコール。
旦那が、呼んでもないのに来んな、行けたら行くんだから催促すんなとキレました😂

mii
お気持ち痛いほどわかります。
孫フィーバーヤバイですよね🥳
私は産後すぐに主人から義母にもう少しこっちのペースを考えてくれ
と言ってもらいましたが、効果はなく。
お互いの家が車で1hの距離なのでこっちも気を使って毎日のように写真送ってましたが、最近は月に数回しか連絡してません💦
写真見ると会いたくなるって義母が言っていたので、素直に送らないようにしてます!笑
あとは何かこちらから連絡を取っても義母からの返事には既読スルーばかりです😂
私の経験ではありませんが、まーゆさんの本心を伝えてみたらいかがでしょうか?
今後も長いお付き合いだし、ましてやご近所ならお互いに譲るところは譲りつつ、無理しない関係になれるように...

なつき
うちも徒歩10分で、初孫なので出産後から今まで週2、3は会ってます😥
とはいえ、昨年私も熱中症になってダウンしたりヘルニアで2ヶ月歩けなくなったりした時は旦那が土日以外は休めないので平日 毎日娘を預かってくれました。私は元気な時はあんまり会いたくないと思うのですが、かなりお世話になっててオモチャや私の服やプレゼントまで買ってくれてるので感謝もしています。😅
旦那が義実家好きなので、休みの日は よく義実家行く事になります💦
コメント