※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきだるま
産婦人科・小児科

富山県富山市で初めてでも安心して通える産婦人科ってありますか?

富山県富山市で初めてでも安心して通える産婦人科ってありますか?

コメント

(^o^)

吉本レディースクリニックおすすめします!院長も含め女医さんです!

ちぃママ

岡田産婦人科とかオススメしますよ

ティム

おめでとうございます☺️

コロナが流行っているので、総合病院は避けたいかもしれませんが、富山県立中央病院が安心出来ます。

イルカ

女性クリニック富山は女性だけで安心出来ます☺
私は乳ガン検診で通ってます
今は小嶋クリニックで治療開始をまってます
小嶋クリニックは体外受精とかを専門にしてないです
始めは総合病院に通ってましたがコロナが流行る前に今のクリニックに転院しました

  • イルカ

    イルカ

    岡田産婦人科もいきましたが、そこは私には、あわなかったです

    • 5月10日
  • ちぃママ

    ちぃママ

    どう合わなかったんですか??

    • 5月11日
  • イルカ

    イルカ

    治療方法がです
    同じ薬、ツムラばかり処方されてました
    転院する話しをしたら、たくさん薬を処方されてました
    もう必要無いのに❗と思ってましたが

    • 5月11日
  • ちぃママ

    ちぃママ

    あーたしかにツムラの粉とか錠剤の、漢方は確かに多く貰いますね(T▽T)アハハ

    • 5月11日
  • イルカ

    イルカ

    一年間同じでしたので転院しました
    そこで三年近く治療から色々しましたが駄目で、今は始めてのクリニックで生理二日目から顕微授精にむけ治療開始です

    • 5月11日
ゆきだるま

ありがとうございます😊

家城産婦人科ってどうですか?
家から近い方がいいですか?

(^o^)

家城さんは、行ったことはないのでどんな感じかわかりませんが、妊婦検診のみで、分娩はしていないみたいですね🤔

Ttt🥴

今まで自分が行ったところの体験談を書きます。

★さたけ産婦人科
施設は綺麗で待ち時間も毎度少なかったです。
受付の方も一部優しかったです。
エコー写真を見せてくれる方が
また細かく丁寧で優しく見せてくれて
本当に楽しい時間でした。
しかし、先生が冷たい方だと感じました。
不安な事を話すとできて当たり前みたいな言い方に
事情かでき転院したい旨を話すと
最初っから来なければよかったのにと
目の前で言われてびっくりしました。
アドバイスや助言は的確で為になるので
本当に合う合わないだと思います。

★吉本レディースクリニック
施設は綺麗でしたが、待ち時間がいつも2時間以上、、、。
人も多く行くだけで疲れます。
先生は冷たい方と優しい方が居ると聞いてましたが
冷たい方に当たってしまい業務的でした。
待ち時間が長すぎるので通院はやめました。

★かんすい公園レディースクリニック
施設がとっても綺麗!!待ち時間も普通です。
受付の方は基本的優しかったです。
訳ありで一度のみの検診へ行きました。
先生は女性の方で、本当に業務的でした。
質問するタイミングもない程淡々と話をして
エコーを見てる時もほぼ無言でした。
性別も身長も体重も教えてくれずアドバイスなども無く
二度と行かないと決めた産婦人科でしたね。

  • Ttt🥴

    Ttt🥴

    ★井本産婦人科
    子宮関連で一度伺いましたが
    先生共に皆さん優しい方でした!!
    施設は古く今どきみたいな機械は一切ありません。
    分娩も行っておらず断念しましたが、居心地はよかったです。
    逆子に強いと聞いております。

    ★富山県立中央病院
    待ち時間がまばらですが先生も優しく
    至って普通です!!

    ★富山市民病院
    男性の先生ですが、赤ちゃんのことを
    考えてくれてることがわかります。
    聞かなくてもアドバイスしてくれますし
    親身になって相談も聞いてくれます。
    エコー写真は4D希望と自分から言わないと
    忘れられてしまいますがしっかりと撮ってくれますよ!!

    • 5月11日
よひみな

妊娠〜出産までの通院をご希望ですか?

妊娠確認から出産予定日確定まで家城さんへ通っていました😊
今回も久しぶりに通いましたが、若先生(院長の息子さん)が妊婦健診を基本的に担当されていて、助産師さん含めとても丁寧ですよ✨
上の方もおっしゃられているように、もう分娩はされていませんが、健診や婦人科健診はさてれいて、こちらは予約なしなので、受付順になります。
土曜日、平日夕方は混んでいる印象で、コロナ対策のこともあり、車で待つことも可能です👍

出産に関しては、母乳育児をされたいのであれば、かんすいはオススメしません。
1人目はここで出産しましたが、施設はキレイで、ご飯も美味しいです💕
先生もお2人共優しいですが、予約制で人気ということもあり、こなしてる感は否めません。
でも検診時もあまりいい思いをしなくて、入院中も産後ケアが手薄でしたので、2人目は母乳外来でお世話になった日赤で出産しました😊
日赤は先生もしっかりエコーで赤ちゃんの様子を見てくれますし、助産師さんもベテラン、若手問わずしっかりされてます👍

個人病院、総合病院共に利用して思うことは、個人病院たと窓口が1つなので受付やお会計がスムーズですし、利用する方も女性と限られているので安心かもしれません🍀
総合病院は各科で受付をして、お会計も総合窓口1つ、院外処方なので、個人病院より時間がかかるかもしれませんし、老若男女、いろんな方がいらっしゃるので出入りは激しいですが、総合病院なので何かあったときに心強いと思います‼️‼️

私の周りは、個人病院だと圧倒的に吉本、総合病院でも県中利用の方が多い印象です✨

  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    出産は別の病院を探さないといけないってことですか😥?検診だけ、家城で行うことになりますよね?

    • 5月11日
  • よひみな

    よひみな

    そうですね🥺
    私は出産予定日が確定したら出産する病院へ紹介状を書いてもらって移りましたが、出産直前まで家城さんに診てもらうこともできます。
    だとしても分娩はできないのは同じなので、別の産院を決めないといけませんが💦
    知り合いに、出産は日赤、直前まで家城さんに通ってた人がいますが、その人は平日に検診へ行くことができなかったので、土曜日でも検診をしている家城さんにしたと。
    確かに総合病院は土曜日は基本外来をやっていませんが、個人院は土曜日も午前中は検診をしているところがほとんどなので、その兼ね合いもあったみたいです😅

    • 5月11日
りん

吉本レディースクリニックで2人出産しました。
人気なので、待ち時間は長いことが多く、先生の診察は業務的ではあるので、合わない人は合わないかも。
でも助産師さん、看護師さんが最高です。いつもママの気持ちを汲み取って対応してくれます。健診中も優しいですが、出産、入院、2週間・1ヶ月検診の時は特にママのメンタルを重視してくれるので安心して産むことができました!

  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    予約しないと診察できませんか?

    • 5月12日
  • りん

    りん

    予約いりますよ。
    初診のときは電話で予約で、それ以降は病院やネットで予約します。

    • 5月12日
ゆきだるま

予約なしでも安心できる産婦人科ってどこが1番いいですか?

よひみな

富山市内で分娩可能な産婦人科は全て予約が必要かと思います💦
県中、日赤、市民病院、富大附属、吉本、かんすい、さたけ全て予約が必要なハズです。

  • よひみな

    よひみな

    追記です。
    初診はもちろん予約なしで行かないといけないので、予約優先の再診等の方が優先になることも多く、待ち時間は長いと思いますが、それからは通常であれば健診時に次回の予約を取るので、予約なしで受診できる分娩の産院はないかと思います💦

    • 5月12日
Ttt🥴

初診は予約無しでの診察が大体だと思いますが、それ以降は予約無しでの検診はほぼ無理かと思います、、、。

はじめてのママり

家城産婦人科は産科は終わってるけど、先生はいい人で途中までは見てくれます^ - ^

ふぅ

わたしは家城産婦人科で32週ごろまでみてもらって、それから分娩予約だけしていた富大でそれ以降の健診と分娩しました(*^^*)
今は富大で妊婦健診受けていますが、やはり家城のほうが予約なしで行けますし、富大と違って混んでもなく、会計までが楽です(*^^*)
分娩は富大とか総合病院だったら、自分の好きなところ選べますよ😊

ゆきだるま

みなさんコメントありがとうございます😭!

家からの距離を見てとりあえず家城産婦人科行ってきました!