※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリさん
子育て・グッズ

赤ちゃんのおもちゃについて相談です。生後2.5か月の女の子で、目が見えるようになってきたのでおもちゃを与えたいです。皆さんは何を与えていますか?おすすめがあれば教えてください。現在は右手で楽しく遊んでいます。

赤ちゃんのおもちゃ何与えてますか😊?
生後2.5か月の女の子のママです。
最近は追視をするようになってきたりしてて
だんだんと目が見えてるようです。
おもちゃを与えたいのですが、何が良いかわかりません!
皆さんは何を与えてますか??
またこれよかったよー!って物があったら教えてください!
ちなみに、今は自分の右手と楽しく遊んでおります。

どうぞよろしくお願い致します😊

コメント

チョロミ

うちはこれ使ってました!
大好きでずっと持ってましたよ☺️

周りでも持ってる方いっぱいいました笑😊

  • ママリさん

    ママリさん

    今日西松屋で見つけたので、購入してみました♡
    まだ自らにぎったりできませんが、追視して笑ってました!
    ありがとうございます😊

    • 5月11日
  • チョロミ

    チョロミ

    わー✨早速‼︎
    自分で持てるようになると、振ったり、触角のとこをチューチュー吸ったりめちゃくちゃかわいいですよー😍❤️
    楽しみですね😊

    グッドアンサーありがとうございます☺️

    • 5月13日
す🥝

その頃は、赤や黒、黄色などの強い色のものをよく追視していたので、はらぺこあおむしのラトルとかでガラガラしながら目で追いかけさせたりしてました笑
音がしっかり出たり、フワフワとかザラザラとか触覚に訴えるものが良かったと思います。単純にガーゼハンカチで顔とか腕とかスーってやるだけでもキャッキャしてました。
オーボールも追視はしますが、まだしっかり掴んだりはできないです。

  • ママリさん

    ママリさん

    オーボール気になってたんですが、まだ早いようですね!
    色のはっきりしたものを探してみます!

    • 5月11日
むにゅ

うちはそのくらいの頃から3coinsのアヒル?ヒヨコ?のハンドパペットがお気に入りでした🐥
あとその頃は反応イマイチだったけど西松屋で買ったねんね用のタオルに頭だけついてるみたいなハリネズミの縫いぐるみをいつも枕元に置いていたら1歳過ぎたあたりからねんねのお供って認識したらしく大事そうに抱っこしてねんねしてます。
最近はそのぬいぐるみを抱っこさせるともうねんねって思うらしくて自分からベッドのお部屋に行ってくれて助かってます😊

その頃は結構おもちゃとか絵本見せても反応イマイチだったから何なら喜んでくれるの??って不安だったけど後になってその頃繰り返し見せていた物をすごく喜んで自分で持って来たりするので反応しないけどちゃんと喜んでたんだなって感じました😊

  • ママリさん

    ママリさん

    それなら今は感情の表現があまりできないんですかね😊頑張って色々と与えてみようと思います!
    愛着もってくれると嬉しいですね♡
    私も娘にねんねのお供をあげてみようと思います!
    ありがとうございます!

    • 5月11日
deleted user

保育士です(^^)
赤ちゃんは1番に赤い色に反応するので、赤い吊り玩具がおすすめです。
うちは簡単なモビール作りました(^^)

  • ママリさん

    ママリさん

    ありがとうございます!
    手作りされるとは、さすが保育士さんですね!
    赤い吊り具のおもちゃを探してみます!

    • 5月11日