※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

里帰り中、夫が赤ちゃんのお世話を手伝ってくれていたが、最近は全く手伝わず、自分も疲れてしまい記憶を失うほどの睡眠不足。夫がコロナ禍で飲みに行ったことで精神的に追い詰められており、実家に帰るべきか悩んでいます。

里帰りしてから2ヶ月が経ちます。
里帰りがおわり、家に戻り
1週間目はお風呂に入れたり、オムツを変えたりと旦那は手伝ってくれたのですが2週間目から全く手を付けなくなりました。
私の体力もなくなってくるので、少しの赤ちゃんと寝る時間に寝てるのですが気絶したように寝てるので全く記憶もないのがずっと続いています。
昨日はコロナで大変な時期に飲みにも行かれました、正直精神ボロボロです。黙って実家に帰るべきでしょうか?

コメント

ママリ

話してもわかってくれないなら実家に帰ります💦

  • もも

    もも

    私が言っても分かりそうにないです💦

    • 5月9日
  • ママリ

    ママリ

    何も言わずに帰って悪者にされるのは嫌なので(そんなこと聞いてないとか言われるかもしれませんが)一応話し合いしてからの方が良いかなと思います😅

    • 5月9日
  • もも

    もも

    頑張って話し合ってみたいと思います!ありがとうございます!

    • 5月9日
aoi

旦那さん酷いですね…。やらないだけではなくコロナで大変な時なのに飲みに行くなんて考えられないです…。しっかり話し合って拉致が開かなければわたしだったら実家に帰ると思います!

  • aoi

    aoi

    漢字間違えてました💦
    埒が明かない、です😌

    • 5月9日
  • もも

    もも

    家でも飲んでいたりして、子供がおしっこすればわたしにすぐ渡してくるし、わたしにがお風呂に入ってる時も泣き止まないんだけど。と今もずっとそうです。
    トイレも行けないお風呂も入れない日があったり、ごはんは抱っこしながら作り、私はごはん食べる時間もないです。

    • 5月9日
  • aoi

    aoi

    いりあんこさんがいただいた返信のような状態だということを旦那さんは知っているのでしょうか❓知っていて何もしてくれないのであれば実家に帰るどころかわたしであれば離婚も考えてしまいます…

    • 5月9日
  • もも

    もも

    昨日、わたしはトイレも行けないしお風呂も入ってないと伝えたら
    飲みに行って帰ってきて子供のお風呂だけ入れた。あとは放置でした

    • 5月9日
  • aoi

    aoi

    生後1ヶ月の子供を飲酒してお風呂入れるのすらわたしは個人的には嫌です…何かしらやればいいと思っていそうですよね。下のおだんごさんの仰るように、手伝う、ということがおかしいと思います。2人の子供なのだから2人でお世話するのが本来であるかと。わかってもらえなければご実家に帰られても良いのではないでしょうか。

    • 5月9日
  • もも

    もも

    やっぱりおかしいですよね、今日明日何も変わらなければ実家に帰ろうと思います!ありがとうございます

    • 5月9日
  • aoi

    aoi

    応援しています!頑張って下さい!

    • 5月9日
deleted user

体力なくて話し合うことすら辛いなら、実家に帰ってもいいと思います。
でも質問打つ余裕があるなら、ご主人に理由を聞いてみてはどうですか?

  • もも

    もも

    手伝ってと言っても全く変わりませんでした💦逆になんで子供の事わからないの?と言われて意味がわかりませんでした

    • 5月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    手伝って、なんて優しく言わなくていいですよ!あなたの子供だよって。そもそも手伝いじゃなく子育てはあなたも主体でやらないといけないと思うよ、と言っていいと思います。
    うちでは、夫の仕事は会社に行く事と子育て、私の仕事は家事と子育てです。

    急にやってくれなくなった理由は聞きましたか?どうして2人の子どもなのに私だけお世話してるの?と。意味がわからない事言われたなら、今の言葉の意味(真意)が分からないから説明してと言えばいいんです。

    それでめんどくさがって会話を終わらせてきたり、逆上するようご主人だった場合、私ならもう一緒にはいられませんね…。

    • 5月9日
  • もも

    もも

    そうですよね、仕事が忙しいとかストレスが溜まってるのか旦那がわたしに八つ当たりのようにしてくる時もあります。

    • 5月9日