※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷーぎー
子育て・グッズ

湯冷ましの持ち運び方法について教えてください。使わない哺乳瓶に入れていたが漏れて困っています。

ミルク育児ママさんにお聞きしたいです!湯冷ましについて

お出掛けの時、湯冷ましはどのようにして持ち歩いていますか?(´;ω;`)

使わない哺乳瓶に入れて持ち歩いていましたが漏れてしまうので・・・

回答頂ければ嬉しいです。宜しくお願い致します!

コメント

はな

混合ですが、外出時にはミルクも持ち歩いてます(*ฅ´ω`ฅ*)
赤ちゃん用の500㍉ペットボトルのお水を必ずバックに入れてます(´・_・`)
お湯と混ぜてパパッと飲ませてます(*>ω<*)♡

ふくまめ

うちも水筒やタンブラーに入れて持ち歩いてました。
あとはコカコーラの自販機やコンビニでいろはすを買って使ってましたよ。

ミスト

お湯は水筒、湯冷ましは普通の500のペットボトルに入れて持ち運んでいましたよ♪

h.y.a

私は水筒に熱湯を入れて持ち歩いていました(´∇`)
冷たいお水と割って適温にして使ったりしてましたよ

♡♡

私は、ミルクとは別の哺乳瓶で持ち歩いています!!
100均の保冷のペットボトル入れ??に入れて、漏れても大丈夫なようにしています。
哺乳瓶を大きめのジップロックに入れて持ち歩く時もあります。
参考にならなければ、すみません(>_<)

R.mama

うちはクリクラを使っているのでペットボトルにクリクラのお水を入れて魔法瓶にお湯入れて持ち歩きます☆

ヒトユウ

混合ですが外出時は念の為、ミルクも持ち歩いています。
500mlのミネラルウォーターが入っていたペットボトルを空にした後、湯冷まし入れて持ち歩いています。
あと、2日に一回くらいのペースで哺乳瓶消毒用のミルトンに浸けてます。

大和くんママ

哺乳瓶にお湯を入れて哺乳瓶ケースで持ち歩いてます(^ω^)
水は赤ちゃんのミルクに使えるもの500mlを持ち歩いてますよ(((o(*゚▽゚*)o)))

ぷーぎー

皆様 ご親切にありがとうございました(*^^*)タンブラーを購入することにします♡とても勉強になりました♡