※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

生後1ヶ月の息子が授乳後2時間以上起きていることや、寝つきが悪く眠りが浅いことに悩んでいます。1日の適切な睡眠時間について教えて欲しいです。

生後1ヶ月とちょっとの息子がいます。授乳後2時間以上起きてるって普通なのでしょうか?しかも起きてる間は抱っこしてないと基本泣いちゃいます💦

新生児のときはもっと寝てくれてたのですが、最近寝つきもめちゃくちゃ悪いし、寝たとしても眠りがすごく浅いです💦

1日何時間くらい寝るのがベストなのか教えてください😭

コメント

す🥝

その頃は、結構個人差があると思います!
うちの子は1ヶ月過ぎたら午前中授乳後1時間くらいごきげんで遊んでその後グズって朝寝…というサイクルでした。
1ヶ月過ぎてから、朝寝昼寝の寝つきはめちゃくちゃ悪くなりました!昼寝せずに夕方を迎えることもあります。
インターネットとか見ると、1ヶ月~2ヶ月は15時間~18時間くらい寝るものみたいですが、なかなかマニュアル通りにはいかないものです😂

ゆめぢ

愛波文さんの本に、各月齢の活動時間が書かれてました!生後1ヶ月だと起きてられるのは40分くらいだそうです💦それを過ぎると、疲れすぎて逆に寝れなくなるみたいです😅うちもそうだったんですが、急に寝なくなるんですよね💦そのままにしてたら、夕方のぐずりや、寝ぐずりがひどくて…調べたら、活動時間というものを知りました!
それからは、眠いサインに気づいたら、寝かしつけるようにしたらすこーしずつぐずりが減りました😅

はじめてのママリ🔰

分かります💦
私の子供も2時間以上普通に起きています😭
ひどい時は5時間とか起きている時がありました...
平均すると1日12.13時間ぐらい寝てると思います🥺