
出産後の入院中、娘が私に会いたくて夜泣いたりしないか不安です。他の方の経験を知りたいです。
出産し、何日間病院で入院中
1人目の子どもは、誰がみてもらって
そして子供の様子は、どうでしたか?
9月中旬に2人目を出産予定です。
5月に娘が4歳になるので、4才差の姉妹になります。
娘が産まれてから何日間
離れて暮らすのは、今回の入院の時だけです。
しかし
友人の結婚式で少し遠いところまで行くので、
私の母に娘を預けたことがありました。(7から8時間程度)
どうしても娘を連れていけない時にも、母が2から4時間ぐらい程もありました。
旦那の両親には、長時間預けたことはないです。
娘は、私の両親のこと大好きでとても懐いています。
お風呂に入ることも平気です。
そんな娘に4日間、帝王切開の場合は1週間入院の場合
私に会いたくて夜泣いたりしないか、この頃不安になってきました😓
おそらく大丈夫だと思いますが💦
私の母は、
「絶対にママに会いたい!とか夜とかに泣くんじゃない?私心配やわ😰」
と、言っていました。
そう言いながら
入院中、ずっと娘と居られないし
仕方ないし😅
皆さんのところは
2人目以降の出産後の入院中
お子さんたちは、どうでしたか?
もし良かったら、お子さんの何歳だったのかも教えてください☺️
- まむもり♬(4歳7ヶ月, 8歳)

3児mama
2人目を出産する時に上の子を旦那に預けて4日間入院しました!その時上の子が1歳10ヶ月ぐらいで今まで旦那に預けた事も無く上の子と離れた事が無くて私も正直泣くんじゃないか凄く不安でした!
でも旦那が自分の実家に帰り
その時に旦那の妹の子も居たので何とか過ごせたみたいですが面会で会いに来て帰る時にエレベーターで私の顔が見えなくなるとママーって泣いてたりしてそれ聞くとごめんね。もうちょっとで退院するから待ってねって言ってたんですけど入院最後の日に夜寂しくなってママーってなったみたいで電話来ました😌
退院してからは私から離れなかったです笑笑
でもその時より今の方が私と離れると直ぐに泣いたりトイレとかで居ないだけでもママー!ってなるので3人目出産する時が不安です(^-^;💦今回は旦那の実家にも帰れないので寂しさがすぐでるんじゃないか不安です😂

emika
2人目の時は5日間入院して4日は旦那がワンオペして最終日は息子と祖母が私の病室で過ごしました。
息子が1歳2ヶ月の時でした。
日中は私の病室に来て過ごす時間もありましたが、帰る時や自宅で過ごす時間、夜に寝る前などでも泣くことはほぼなかったそうです(笑)
それまでオムツ替え1回ぐらいしかしてこなかった旦那ですが、大きなトラブルもなく過ごしてくれただけでも良かったです😅
ズボンがパジャマだったりロンパースの股のスナップとめずに外に出た状態で来たりリュックの中身ぐちゃぐちゃだったりツッコミどころはいくつもありましたが、、笑

ゆきち
上の子が2才1ヶ月の時に出産しまして、入院8日間くらいは実家でした✨(里帰り)
私は実家には何回か預けたことあったし、人見知りないしむしろ私いなくても大丈夫なところがあるので心配してなかったんですが、まぁー大変だったみたいです💦夜泣きだったりママに会いたいと泣くことはなかったんですが、食べ物なげたり、ご飯をあまりたべなかったり、股関を机の角にあてる謎の行為をしたり、(成長するにつれわかったことはうんちがでないとそうする)などあったみたいです。孫には甘甘な父が怒鳴ったくらいだったみたいです💦口にはださないけどかなりストレスはたまってたんだろうなと💦

退会ユーザー
3歳差です🙆♀️
はじめてのお泊りを実家でしました(笑)すごく楽しかったようです😂
帰りに泣いてしまったりはありましたが帰宅したら普通にご飯を食べ遊び寝て、朝も早くに起き「お母さんところ早く行きたいねー」と7時半から玄関にいたらしいです🤣🤣🤣
実母は「疲れた、、、ほんと疲れた、、、お泊まりとかもういいです」って言ってました🤣🤣🤣
コメント