![ぷち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が家出中で、過去にも長期間家出したことがあり、その後の対応や許容について悩んでいます。現在はバイトをしながら保育士資格を取得するために頑張っていますが、不安や自己価値の低さに苦しんでいます。
家出をする、またはしていた夫をお持ちのかたに質問です。現在夫が家出をして4日目になります。
最長でどのくらい家出をされましたか?家出された後帰ってきた夫に対して何かしたことはありますか?そのあとは許せましたか?
今年の1月に生後4ヶ月の娘と私を義実家に残し勝手にアメリカに行った夫は10日間以上帰って来ず連絡も全くない日が1週間以上続きました。今回は他県の友達に仕事をもらいに行ったそうですが、泊まるところも何も聞いていませんので信じきれません。出かける時に市内でミーティングと言って出て行ったのに完全に騙されました…何十回と残されて呆れとどうでもいいとまで思うようになりました。
義両親とはそこまで仲も良くなくただ気まずい毎日です。むしろ息子より頑張ってる自分たちをほめたたえています😓夫は私に気持ちなんてもうないんだろうな、娘のことなんてその程度だったんだと後から溢れてきてしんどいときもあります、私が母の連れ後で養父の暴力にあい生活する中で違和感がたくさんありました。戸籍を自分でとって初めて連れ後だと知った時、全ての謎が解けたような感覚でした。
小さい頃に味わった違和感のせいでいこごちが悪くどこか不安定な毎日を送っていた思いを娘に味合わせたくないと強く思いますが、こんなことになって半分どうしていいか分からないこともあります…
現在月4〜5万程度のバイトをしていますが、もう1つ増やすつもりでいます。(人手不足で止めることができないためと、保育士資格を取るため実務の経験時間が必要で2年頑張ってきたから)
たまにものすごい不安と自分の価値のなさに押しつぶされて大切なものを見失いそうになって怖いです。
長文でダラダラと書いてしまいました。ここまで読んでいただきありがとうございました。
明日も私が娘のために頑張れますように。
- ぷち(5歳5ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
すみません。主人が家出をした経験はありませんが、心配な為に、失礼は承知で回答させてください。
何度か質問を見ています。
とても大変な思いをされていると思います。
正直、期待するだけしんどくなると思います。離婚された方がいいと思います。
すみません。意にそぐわないようでしたらブロックしてもらって結構です。ただただ、心配です。ぷちさんと娘さんが幸せに過ごせますように。
![1年生](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1年生
大変な思いをされていますね。子育てなどどなたか手伝ってくれる方はいますか?
旦那様がいない義実家なんていくら仲良くても居心地悪いですよ…💦
このままじゃいろんなことに神経を使って、ぷちさんが疲れてしまいますよ?
一度しっかり話し合うべきですね。
8ヶ月の可愛い娘を放置できる神経がわかりません。
お金だけでもしっかり振り込んでもらってますか?
お金があるならATMと思うしか…😢
何も知らないのにでしゃばってすみませんが、今の旦那様の考えをとことん聞いて話し合ってほしいです。
-
ぷち
実家はありませんので義両親に頼みたいのですが、気を使うしお酒を飲んで力任せな義父に義母は預けて家事をし出すので気が気じゃなくて。私もこの状況でやっと義両親にただ預けられてるのだと思うしかないことにまだショックで諦めきれなくています…お金はもらってません、収入も分かりません。同居を解消したいからお互い仕事のことや将来のことをやっと話し合えたのが先月なのにこの仕打ちで疲れ切って何も考えられなくなってしまいました…頑張りたいと思います。
- 5月7日
-
1年生
話し合ったのにそんな対応をしてくるんですか!
全く信じられません!!
本当に自分のことしか考えてないように思います。
ましてやお金も振り込んでないしありえない!
ぷちさんは頑張りすぎてますよ💦
せめて義両親だけでもしっかりしてくれていたら…。
お金もらってないならいっそのこと離婚して手当て貰った方が良さそうな気がします。
私は何も分からないですが、今旦那様のことで日々不安と不満がたまって、その上気を使う毎日を送るより、ずっと気持ちに余裕が持てそうです。
人様の旦那様に失礼ですが、話が終わらないから決着だけでもつけに来いと言ってやりたいです。
こんなことしか言えませんが、どうか諦めずに頑張ってください。- 5月8日
-
ぷち
頼るあてもなく何度も歯を食いしばってきました。今回のことで私も少し冷めた気がします。
もともと義両親からの印象はそこまで良くなかったのでお互いのためにできることをしようと思います。ですが不安は大きいので意気地なしの私ですが頑張りたいと思います。- 5月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
家出のレベルが、違います。どういうつもりで家出てるんですか?許してもらおうと思ってなさそうですし、悪いことだとも思ってなさそうです。義両親は何考えてるんですか?過去何回もって、反省してないんですか?
ぷちさんは何も間違ってませんよ。義両親以外に頼れる人がいるといいのですが。一番は、ぷちさんとお子さんの健康です。
-
ぷち
仕事探しとは言ってましたが、もし仮にそうならわざわざ嘘ついてまで他県に行く必要がないですよね…私も何回もそう思ってだけど疑いたくなくてブレーキかけてましたが、辻褄が合いませんよね。
義父は腹を立ててますが、お酒を飲んでる時のみで義母は息子の行動を何度も見てるので諦めと嫌われたくないからぷちちゃん怒ればいいじゃん、息子がごめんね〜っとか可愛い乳飲児とプチちゃん置いて連絡も生活費も置いてかないなんておかしいよねぇ?と私に言ってます。正直何度も辛く厳しい状況下の中で生きていたくない、楽しくないとまで思って過ごしたことはこれまで沢山あります。裏切らないはず私な過去を知ってる夫はそんなことしないはずと思ってましたが…やはり現実を見なくてはいけませんよね。- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
家に帰らず連絡もせずに探す仕事って聞いたことないのですが、大丈夫な仕事なら良いのですが。
生活費も置いていかないのもおかしいし、このレベルの家出でその程度にしか思えない両親も、よくわかりません。普通、心配して何事かとなります。
ぷちさんなら、逃げないし許してくれると思ってるみたいで、私は腹が立ってます。
辛かったぶん、これから幸せに生きて欲しいです。嫌なことを我慢しなくていいです。ご自身が幸せに感じる方へ。信じてきた人ですから、信じるもよし、嫌になったなら距離を置くもよし。人生の味方が増えますように。- 5月8日
-
ぷち
私も変な仕事してたり浮気に走ってないかと夜な夜な考えてしまいます…
プチちゃんに連絡よこさないなら私たちがいくら連絡したって意味ないじゃないと言っていた義母に対してため息ついてしまいました。
そうですね、私は少し欲を出したり理想をちゃんと言葉にできる人間になろうと思います、やりたいことまだまだ沢山あるから頑張ります- 5月8日
![みり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みり
いつも子育てお疲れ様です。ちょうど同じくらいの子どもを育てており、素通りできずコメントさせていただきました。
これまで本当に頑張りましたね。普通に子育てするだけでも相当に大変なことなのに…旦那様のことで不安を抱えつつ、旦那様のご実家で気を張ることもあるでしょう環境の中でもしっかり娘さんを育ててきたぷちさんは本当にすごいです。
価値がないなんて、絶対そんなことありません!この文章を見ていればぷちさんが頭の良い方だと分かります。そして娘さんにとってぷちさんは代わりのきかない大切な大切なお母さんです。今は娘さんと会話は出来ないと思いますが、お母さんの頑張りをいつも見てくれてると思います。
手を抜けるところは抜いて、頑張り過ぎず無理しないでください。
これから色んな選択があると思いますが、ぷちさんが考えて出した答えならそれが正解だと思います。
ご質問の答えになっておらずすみません。
-
ぷち
コメントありがとうございます。本当に自信がなくて自分の考えてること悩んでること、これから決めて進んでいくことに不安で本当に辛くてたまらなかったです。とてもいい母親にはなれませんが、この子のためにできることは全部やって幸せにしたいと思います。本当は家族3人でとここ一年以上そればかり願い続けたので諦めきれないことの方が多くてしんどいですが、前を向かないといけないですよね。
- 5月8日
-
みり
今日も1日子育てお疲れ様でした!お仕事しながらの育児、義両親への対応、本当にお疲れ様です。
不安で当然だと思います。これから家を決めて母子で頑張っていくとなると軌道に乗るまでは本当に大変だと思います。ただ、私はこれまで母子で頑張って子育てしている方を仕事柄たくさん見てきました。子どもがいるという原動力は本当にすごいと思いました。
どちらの道を選んでも後悔はあると思います。だけど、その後悔の中でも最終的に頑張る理由はもちろん子どもさんのこともあると思いますが、「自分で決めた事だから」だと思います。だからこそ踏ん張れると私は思ってます。
この1年、3人で暮らすことを願い続けてきたとのことですが、諦めきれないのであればとことん最後までしがみついても良いと思います。今の状況がはっきり分からない中、勝手を申し上げてすみません…だたやれるところまでやってダメなら、また別の選択肢を選んでもいいのかなと思います。
その間も待つだけでなく、一人でも育ててられる準備をしつつ、機会が来た時に旦那様に向き合えば気持ちも今とは違ってくるかもしれません。- 5月8日
-
ぷち
みりさんもお疲れまさです、コメントありがとうございます。
何回もこのような状況になり毎度頭を抱える日々でした。もう私も成長しなければいけないと思いました。遅かれ早かれ義実家は出ます、ストレスで休まらないのとやはり嫁と子供だけがここにいるのは不自然すぎて居場所がないからです。
私には実家もない、義両親からも離れるこの子のパパもそばに居なくなる私だけでこの子を育てた先に天涯孤独になるのではないかと不安でもあります…でも今も辛いならもう少し楽しい方に行きたいと思うのでやれることをやっていこうと思います。
夫が帰ってきたらもう一度だけなさ話しあってみたいと思います、周りに子育てしてる人や知り合いがいなくてみりさんのお話で少し勇気が出ました、ありがとうございます- 5月9日
-
みり
今日も1日お疲れさまでした!
そうなんですね。これまでも同じような事が何度もあったんですね。
意志が固まって、準備ができたらまずは義実家を出るだけでも大きな一歩ですね。
焦らず必要な準備をしっかりされて、新しい生活が送れますよう応援してます。
この先、ぷちさんだけでお子さんを育てた場合に天涯孤独になるのではとのことですが、お子さんがとのことでしたらどんな家庭であれ順当にいけば親が先にいなくなるわけでぷちさんが変わらず愛情を表現することで、お子さんも気負いなく安心して人間関係を築けるのではないかと思います。
ぷちさんがご自身のことをこの先天涯孤独になるのではと思っているなら、それは家庭円満であったとしても明日何があるか分からないのが普通ですからどんな環境の人でも起こり得ることかなと思います。子どもは自分の思い通りにはなりませんが、血を分けた子どもがいるだけですでに天涯孤独とは少し距離があるのではないでしょうか。
先を考えると本当に不安しかないと思いますが、不安になるということはしっかりリスク管理出来ているということだと思います。
何に不安を感じているのかを語源化して、解決策があるものはしっかり考え検討して、考えても答えが出ない漠然とした不安であれば、考えないように意識するのも一つの手かなと思います。
長々と申し訳ありません。
この先のぷちさんが笑顔でありますように。
応援してます!- 5月10日
-
ぷち
みりさん今日もお疲れ様です。
天涯孤独から少し距離があるという言葉に救われた気がします…私が不安にばかりなっていたら子供も不安ですよね。みりさんに親身に相談に乗っていただいたおかげで私も少し落ち着いて何をすべきか見えた気がします。
全部抱えていくことに怖さはありますが、子供のために頑張ります。本当に本当にありがとうございます。- 5月10日
ぷち
コメントありがとうございます…ここ最近まったく自分で考えることができなくなってしまっています、何が良くて正しいのか…ずっと悩んで苦しいですが、なかなか諦められずにいます。きっと良くなると勝手にしがみついているだけかもしれません。
心配してもらってこんなコメントしか返せなくてすみません。実家もなく貯金もなく、ただただなぜこんなに異様な環境になってしまうのかと…