

なあ
学校のように机に向かって
お勉強の時間も増えて
ひらがなやたのし見ながら九九を覚えてきたり
英会話やスイミングも
幼稚園の授業の中であるので
こどもの成長をとても感じられます。運動会や発表会もピシッとしてるのでそれなりの完成度です。
親的にも
保育園は仕事続けなきゃ!
やめたら探さなきゃ!
休みは早く迎え!となにかとプレッシャー感じましたが幼稚園は働いていなくても仕事しててもうちの子の幼稚園は六時まで預りあり親もゆっくりすごせるしゆとりは感じられています。
悪い点は
今回コロナで学校が臨時休校になったので幼稚園もそれにあわせて休園になり仕事してても預け先がないってなってます。
春休み冬休みあるのも
大変だとわたしは感じます😭

はじめてのママリ🔰
幼稚園にもよりますが、うちの息子は成長が遅いのですが、そういう子には一人一人にスタッフさんがついてくれてありがたいです💡
朝と迎えの時間がほとんど皆一緒なので他のママ達と毎日ちょこちょこ話せてストレス発散になります🙂
小学校も知ってる皆がいるので安心です。
運動会はダウン症の子達も一緒に参加してて、みんなで一体となってやる姿に感動しました✨
預かりもあるので下の子入れたらパートしたいな~と思ってます💡
-
はじめてのママリ🔰
悪い点は
イベントでお母さん達がちょこちょこ準備しないといけないのが大変かもです。
(私はそういうの好きなのですが)
PTAもあります。
うちの幼稚園は働いてるお母さんも多いのでそんな厳しくないので大丈夫ですが、大変なところだと嫌ですよね😂💦- 5月7日
コメント