※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
妊娠・出産

安産祈願行かず、家で過ごしている女性。安産祈願後にご飯だけでお祝いするべきか相談。腹帯は新品のまま保管中。


今日が5ヶ月はいってからの最初の戌の日になります!

コロナが嫌なので安産祈願行かずに家で過ごしてます。
調べると安産祈願後に、ご飯食べに行ったり、赤飯たいてみたりちらし寿司にしてみたりとそういう人も居るみたいなのですが、
ご飯だけでもお祝いするべきですか?
腹帯は新品のままでとってあります。

コメント

deleted user

安産祈願後そんなことするんですね🤔
せっかくですしご飯だけでもお祝いムードにしてもいいと思いますよ♪

  • いちご

    いちご

    するみたいなんです😅
    そうですよね!!ゆっくりご飯食べることにします☺︎︎

    • 5月7日
deleted user

私は3月が戌の日でした!
本当は両親と義両親と旦那と
神社に安産祈願後、ホテルで食事という予定でしたがコロナの影響でなくなりました💦
ですが両親が代理で安産祈願をしに行って、その後実家でお祝いの食事をしました😋
腹帯(さらし)も一応その時開封して
皆の前で服の上からつけてみました✨

  • いちご

    いちご

    この時期は不安ですよね😞
    お祝いの食事したんですね!
    わたしのところ今ほとんど飲食店やってるところがなさそうなので、簡単にお祝いの食事つくろうとおもいます☺︎︎

    • 5月7日
ママリ

田舎なので安産祈願、小さな神社で旦那とこじんまりご祈祷だけしかしてないです😊

  • いちご

    いちご

    せっかくなので、ご祈祷してもらいたかったのですが、コロナもあるのでお参りとお守りだけ買ってこようかとおもってます😂
    私のところも田舎で、できる所がひとつしかないです😅

    • 5月7日
ゆうママ

戌の日関係なく、5ヶ月だからって安産祈願行きました!平日で旦那も偶然休みの日があったので、その日に済ませて。
他に参拝客もいなかったので、家族だけでできましたよ!
でも、ご飯は気にしてませんでした💦せっかくなのでお祝いのご飯、いいと思います!!私もそうすればよかったと今思いました!

  • いちご

    いちご

    平日にお休みが合うのはいいですね!
    行ってたら小さい田舎なので自分たちだけだったかもしれないですよね😞

    今日は手巻き寿司にします🍚

    • 5月7日