
コメント

はじめてのママリ🔰
復帰せずそのまま2人目の育休入る予定です!🤣

ななね
復帰して半年で妊娠、一年で産休を2回繰り返しました😅
-
はじめてのママリ🔰
私も近いうち保育園きまって復帰してもそんなに働くことなくまた休みなるかなぁと。
まだ2人目いないですが
今妊活中なので😖
でも今育休延長してるため
もしこのまま保育園決まらなかったり
決まっても3か月だけとかしか働けない!となると
会社のあたりを気にしてしまって😖
2人目すごくきてほしいのに😞- 5月7日

あぃ
1人目育休延長して、春から保育園行って復帰するってなった途端に妊娠してました😅なのでとりあえず復帰したけど、数ヶ月働いて今また育休中です。
-
はじめてのママリ🔰
延長どのくらいしましたか?😖
私今もし2人目きてくれたら
あぃさんと全く同じです!!
むしろ保育園きまってくれたらいいですが
もし決まってないのに妊娠したら会社になにか言われないかなと😞
でも私は2人目どうしてもきてほしいです😖- 5月7日
-
あぃ
1歳の時に延長して1歳半の時も延長してもうすぐ2歳になるタイミングで復帰しました☺️
会社は子どもの事など理解ある方だと思いますが、何か言われたとしても悪いことしたわけではないので、気にしないです🙆♀️- 5月7日
-
はじめてのママリ🔰
二歳まで延長して
復帰してから👶2人目できたのでしょうか??
私の考えすぎかもですね😖💦- 5月7日
-
あぃ
そうです☺️復帰する前日に2人目が出来たことわかりました😅計画性がないって言われたらそうだと思うけど、こればかりはわからないですからね💦
- 5月7日
-
はじめてのママリ🔰
でもおめでとうございます☺️💓
計画も必要かもですが
いつきてくれるかなんて分からないし
ほしい!て思ったときに
すぐ来てくれるわけじゃないですもんね😢- 5月7日

じゅえりー
高齢出産前に
3人以上欲しかったのと、
保育園激戦区、
職場の時短勤務は名ばかりの雰囲気。
でも、家計のために、仕事やめるなんて選択肢なし‼️
のため、復帰してますよー😅
さすがに風当たりは強くなります。
でも、社会は変わりませんしね😔
-
はじめてのママリ🔰
私も保育園激戦区です!
ただ5月コロナの関係で
保育園辞退しました、、、
もちろん会社は理解してくれています!
でもまた保育園の希望は出します。
ただ、今2人目考えています。
もし2人目きてくれたら私はすごく嬉しいです👶
ただ会社にどう伝えたらいいかと
今悩んでもしかたないのですが😞- 5月7日
-
じゅえりー
激戦区での当選を辞退したんですね😣
それは今後も厳しいかもですね💦
でも、このご時世で通わせたくないですものね❗️
私も命と保育園なら、命を取ります✨
間隔はそれぞれとして、
2人目を考えない人は少ないんじゃないでしょうか…😅
正直に言うしかないですが、
保育園等、復帰できそうなタイミングは周囲の環境で自分で計算する必要があるかと思います😣
授かり物なのでこれまた難しい問題ではありますが…
いつでもきょうだいで入れれば何も悩まずに済むんですけどね😭- 5月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです😞
次決まる保証はないけど
まだ一才なのでもし感染したらと不安になって
とくに私の住んでいる地域コロナでているので😖
自分で計算しないとですよね😖
むしろ今できてうまれたら
上の子三歳で保育園いくのと同時に一歳か0歳児でいれれるなぁとも思っています☺️- 5月7日
-
じゅえりー
最近の傾向として、1歳児枠が特に激戦という噂です💦
3.0歳児同時入園は可能性ありそうですよね✨
地域の特性とポイントによるかと思いますが🏫
今、妊活するのはリスクが高いかもです😔
健診で病院行きますが、
なかなかの厳戒体制です😭
感染しても飲める薬がないしで、本当に外に出るのが恐怖です💊
本当に難しいですね😢- 5月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😖
二歳がとくに難しいものだと思っていました💦
妊活もかなり悩みました😞
でも30までには2人目を産みたいというのもあり
妊活!というよりゆるくして
来てくれたら、、!という感じです😖
コロナもいつ終息するかわかはないし
でもやはり飲める薬ないのも
免疫下がるのも心配ですし
考えることがおおくて
難しいです、、、😞😢- 5月7日
-
じゅえりー
その地区によると思うので役所に最近の傾向を直接聞いてしまうのはアリだと思いますよ☺️
確かに終息のめどがたたないので、いつがベストかはわからないですよね😔
2年おきに出産してますが、
1歳でも若い方が体的には楽でした😅
授かれた時がきっとベストなタイミングですね💕- 5月7日
-
はじめてのママリ🔰
聞いてみます!☺️
2歳差羨ましいです💓
そうなんですね!!
そしたら早い方がいいですね🥺
もし授かったら
この育休延長であまり人と合わずすむので
最低限であとは引きこもります😅- 5月7日
はじめてのママリ🔰
上と下の子年近くなるのいいですね🥺💓
私も復帰しないまま
育休はいりたかったです😖
会社にはなにも言われませんでしたか?😢