![まーなん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
緊急事態宣言が延長されましたが、昼間のお散歩についてはどうされてい…
緊急事態宣言が延長されましたが、昼間のお散歩についてはどうされていますか?
最近、外に出る機会が少なくなり昼寝の時間が短くなりました。そのせいか、昼間ぐずることが多いです。
時期てきなものなのかな…?とも思ったのですが、先日快晴だったこともあり散歩を30分ほどし、帰宅すると以前のように昼寝をし、その日はあまりぐずりませんでした。
散歩のおかげかな…と。
私の住んでいる県は特定警戒都道府県に入っていますが、住んでいる地域が田舎で、人通りもあまりありません。
公園には入らないようにし、道幅も広いので人とすれ違うときはなるべく2m距離を離すようにしています。やはり散歩は控えるべきなのでしょうか…?
みなさんならどうされますか?
また現在の散歩状況についても教えて頂けるとありがたいです。
- まーなん(5歳2ヶ月)
コメント
![めろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めろ
わたしも程よい田舎に住んでいます。
特定警戒都道府県ではないので参考にならないかもですが💦
雨じゃ無ければ
毎日1時間くらい散歩に
出ています。
もちろん公園とか人の集まる場所は行きません。
人の居ない野原に放っています 笑
5ヶ月でしたら
遊具とかにも触ることはないし
人と2メートル離れられるなら
大丈夫じゃないですかね。。。
濃厚接触者は
1メートル以内で
15分以上のおしゃべり だったと思います☝
あと、うちは
5ヶ月頃は
スイマーバやると
疲れて寝てくれましたよ🙆♀️
![あいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいママ
特別警戒地域内ですが、お散歩は行ってます🙋♀️
マスクして人通りの少ないところを選び、公園は行きません🙌
接触の定義を見ると
手で触れることのできる距離で15分以上必要な感染予防対策無しで接触した場合
とあるので、一瞬すれ違う程度なら感染リスクはさほどないと思っています
意識が甘いと怒られそうですが、、、😅
一応厚生労働省のホームページにも記載されています😌
-
まーなん
コメントありがとうございます😊
画像までありがとうございます🥺
どうしても特定警戒という言葉にビビってしまいます💦
引き続き道を選びながらお散歩したいと思います!- 5月7日
-
あいママ
特別警戒区域内に指定されている所は
人口が多い、観光名所が多い、企業の本拠点にされている(本社)が多い等、人が集まる理由が多い傾向のある所にされているので、その辺は特に注意しなくてはいけないという意味だと思ってます😌
観光名所は今は行くべきではないし、本社が多いということは全国から人が集まり、会議も頻繁に行われるのでオンライン会議等、他よりも充分な対策が必要なのだと考えます😌
私も最初は
特別警戒地域=そこら中にウイルスが蔓延している
というイメージがあり、買い物もストレスで飲食のテイクアウトすら怖くてできず、怯えまくってましたが、全て国のホームページで解決しました😂
テレビのワイドショーなどで不安を煽る報道が増えたり、コメンテーターや専門家の主観的な意見が溢れ、情報が錯綜してしまっているので、1度全て頭から無くして正しい情報を取り入れることで、コロナを正しく怖がる事が出来ると思います☺️🌱
決して国の回し者ではありませんよ〜😂😂😂
一緒に乗り越えましょうね💕- 5月7日
-
まーなん
そうなんです!!!
引っ越してきたばかりで周りに知り合いもおらず、旦那が仕事でいなければ娘と戯れるかテレビしかなくて…
テレビを見ていると不安が募るばかりで余計に怖くなってしまっていました😖💦
あいママさんの言う通りだと思います😭情報が溢れすぎててどれを信用したらいいのか分からなかったです😢
正しい情報を取り入れるようにします!ありがとうございます😭- 5月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちはタイミング悪く(?)緊急自体宣言が出た4月半ばあたりから歩くのが上手になって、散歩に行かないとずーっとぐずるようになってしまいました…。
なので、毎日30分~1時間程度公園に歩きに行ってます。
(自宅周辺は歩き始めの子が歩くようなスペースが無いのです)
公園に人は居るんですが、小さい子スペースと大人スペースと分けられてて小さい子スペースにはあまり人が居ないので密集することは無いような場所です( ¨̮ )
-
まーなん
コメントありがとうございます😊
歩けるようになると今の時期外に出られないのはつらいですね😖💦💦
公園のスペース分け、素晴らしいですね!羨ましいです🥺まだうちはとても歩ける状態ではないので公園も前を通過するだけなのですが…😅(笑)
歩けるようになったら、公園選びも重要になってきそうですね⚠️その頃までに終息しててほしいですが😢- 5月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お散歩なら歩いてるので濃厚接触ではないですし問題ないと思います🤔
公園も園内にいるだけならまだ大丈夫だと思いますがベンチとか遊具とかは気になりますよね😨
生後1ヶ月を過ぎてお外トレーニングを少しずつしてますがなるべく人がいる所(スーパーや公園、駅等)には近づかないようにしてひとけの少ない公園とか行ったりのんびり近所を歩いてます😊
お散歩途中休憩するのにベンチに座るときはアルコールスプレーしてから座ってます😔
-
まーなん
コメントありがとうございます😊
ベンチや遊具は気になります💦まだ遊べる状況でもないのでそこは安心ですが、ベンチや手すりなどに私自身が迂闊に触らないようにしなくてはいけないな…と思っています💦
お互い歩けるようになる頃には終息しててほしいものですね😖
お外トレーニング頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و- 5月7日
-
退会ユーザー
あとは子供に触る前には必ず手を除菌してから触るようにしてます🙆♀️
あまり気にし過ぎてもいけないきがして触れる部分や滞在する場所以外はあまり気にせずお散歩行ってます!
自分から子供に菌をあげちゃうのが1番心配ですよね😢
最近でもまだ初対面のお年寄りとかが子供に触ろうとしてくるので自分だけ気をつけててもなかなか完全な予防にはならなくてまだ心配事だらけですね😅
お互い気をつけましょう😢✨✨- 5月7日
-
まーなん
除菌ですね!
私も子どもに触る前には必ずするようにしています💦
初対面の方怖いですよね😖
私もこの間少し立ち止まってたらお年寄りの方がベビーカーの中の娘を見て話しかけてきました💦特に触られたわけではないのですがマスクもされていなかったので、去ったあと、すぐに娘の顔や手をティッシュで拭きました💦
お互い気をつけながらお散歩しましょうね⚠️⚠️⚠️- 5月7日
-
退会ユーザー
こんな時期で気を張ってるのは子供がいる人や病気のある家族がいる人たちだけで案外自分は大丈夫って思ってる人だらけで怖いですよね😭😭
- 5月7日
-
まーなん
そうなんですよね🥺
話しかけてきたお年寄りの方も、「外よりも家の中の感染が多いんだってね!」ってお話されたんですけど…そうなんですけど!でも!マスクはして!!!?って思いました😖💦
自分が気をつけていても他人までは予測できないので怖いところです🥺- 5月7日
-
退会ユーザー
子供がいるとそうゆう危険もあって嫌になりますね😂
- 5月7日
-
まーなん
コロナがなければここまで心配することもないんでしょうけど…😭💦
- 5月7日
![ぽんぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんぽん
毎日トータルで二時間近くお散歩しています😇寝ません😭😭
散歩がだめとは言われてないと思うのですが💦
まだ遊具でみんなと遊ぶ月齢でもないですし、、児童館に行く時間分をお散歩に注いでいます。。歩くのは私なんですけどね💦
-
まーなん
コメントありがとうございます😊
積極的にお散歩されているのですね!😳✨すごいです!♩¨̮
特定警戒都道府県という言葉にビビってしまって…😖💦
そうですね!
歩くのは私ですが、お散歩に行ってみようと思います☀️- 5月7日
![さと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さと
うちも毎日感染報告出ていますが、散歩はしています!ひたすら住宅街をウロウロ。。
マスクもしないで歩いちゃうこともしばしば。。
人と会わなければ大丈夫かなと思い、人がいない道をひたすら歩いています笑
-
まーなん
コメントありがとうございます😊
そうですよね😅
人通りは少ないですが、それでも人がいない道を選んで散歩するようにしています💦
またお散歩行ってみようと思います☀️- 5月7日
![ちび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちび
お散歩行った方がいいですよ🙆
日光浴して免疫力上げましょう!紫外線対策も忘れずに🙈
コロナは粘膜に着かなければ感染しません。
なので例えば手とか身体についてもその部分を口や目等粘膜に持っていかなければOKです。
なので手洗い、うがいでコロナを洗い流す事が大切です!
お散歩から帰ったらちょまるさんは手洗い、うがい、スマホの消毒(外で触った場合)
お子さまにはうがいは難しいと思うので水分摂取して胃に流しこむとより安心だと思います🙉
-
まーなん
コメントありがとうございます😊
手洗い、うがいはよくしていますが、スマホは盲点でした…😨消毒するようにします⚠️
なるほど!水分摂取も心がけてお散歩するようにしてみます😊- 5月7日
-
ちび
病院の集団感染でパソコンのキーボードやタブレットの画面から感染したようです😱
なのでみんなが触るものや、よく触るものも念の為消毒したほうがいいと思います🤭
脂の膜でコロナは守られててそれを破壊すればいいので
アルコール、アルカリ電解水
界面活性剤なんかは有効かと思います!- 5月7日
-
まーなん
そうなんですね😨💦
なおさら注意が必要ですね😖- 5月7日
まーなん
コメントありがとうございます😊
1歳ですと余計に今の時期に外に出られないとしんどいですもんね…💦お疲れ様です😊
適度に散歩に行きたいと思います☀️
スイマーバ!かわいいですよね…🥺半年からベビースイミングをやろうと思っていたので買わなかったのですが、今の状況ですといつ入会できるのか…💦検討してみたいと思います😊