※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳児までは小規模園、3歳児から大規模園に預けている方、いらっしゃいますか? 小規模園での感想や3歳児での転園についてお話を聞きたいです。

お子様を2歳児までは小規模園、3歳児から大規模園に預けておられる方、いらっしゃいますか?
途中入園希望のため小規模園が本命になりそうなのですが、小規模園の場合施設が狭いことや、3歳児クラスになるときに転園があるということなど気にかかっています。
もちろん園によって違うと思いますが、小規模園に通わせてみての感想や、3歳児での転園先にお子様がすぐに馴染めたかなど、お話をお聞きしたいです🙇‍♀️

コメント

うさぎ

小規模保育園の保育士です!
まさに2歳児までの園で3歳児から転園でしたが、近所の保育園に転園する子が多いのでお散歩の時とかにすれ違ったりするとちゃんと新しいお友だちと仲良くなって楽しそうにしてましたので、馴染めるかは心配ないと思います!保育士もサポートしますしね😊
で、小規模保育園の中身ですが、基本園庭ないのでお散歩は近所の公園に行きます。この辺もポイントで園庭のある保育園の子より交通ルールは学ぶ機会が多いかと思います。施設の広さに関しては保育士も頭抱えるレベルで狭かったので、伸び伸びと室内でも過ごすは無理ですので、静かな活動多めです。できてもせいぜい体操が限界ですね😅あとメリットとしては子どもたちひとりひとりに目が届きやすく、学年を超えて先生達は大体子どもたちのことを把握してるのでクラス活動時間外でも子どもたちも安心して過ごせますし、個別対応についても保育士間で連携がとれます。デメリットはどうしても2歳児までの園だと縦の繋がりが薄くなりますので、お兄さん、お姉さんに憧れて成長する、真似してやろうとする意欲が育つってことは少なめです。あと、施設が狭いんで体力余りがちですし、場所によっては玩具少ないんで遊びがいっつも同じです。その中でも子どもたちは新しい遊びをしようとしますが流石に無理がありますね😅そのへんは園見学でどの程度設備や玩具が揃ってるか見てくるといいかと思います!ちなみに、3歳での転園時は加点が入るので希望に添えずに待機児童になった子はひとりもいなかったですよー!

  • ママリ

    ママリ

    保育士さん!このご時世にありがとうございます😭
    まず、転園の心配が少なそうなのはよかったです😊環境の変化で子供につらい思いをさせないかが一番心配だったので…
    交通ルールしっかり身につきそうなのもいいですね!保育士さん皆さんが把握してくださるのも安心感があります☺️
    あまり想像できてなかったんですけど、確かにお部屋が狭いのは2歳さんくらいになると大変そうですね💦どんな感じで遊びの対応されてるのかとか、しっかり見てこようと思います😅
    とてもとても参考になります!ありがとうございます😊

    • 5月7日
deleted user

小規模園に預けてました!が、とにかく狭いので0歳クラスはよかったですが1歳児にもなると体力有り余って大変で転園しました。
やっぱり広い教室、ホール、お庭、充実した遊具や玩具は重要だなと感じました🥺最初から今の保育園選んでおけばよかったと後悔しています。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    確かに体力が有り余るのは家帰ってから大変そうですね…
    第一希望の小規模園じゃない保育園もそんなに大きくなく、お庭も狭いので、再検討必要かなって思いました😅
    参考になります☺️

    • 5月7日
まっこり。

今年の4月から2人とも小規模園に入園しました!
まだ転園などは経験してないので参考にはならないかもしれないですが😅
メリットは、子供の人数が少ないのでクラス関係なく先生がしっかり見てくれているなという点です😊
デメリットは、人数が少ない分この時期も時期なので、預けたらうちの子2人だけだったことが何回かあります😭(仕事か休める仕事ではないので保育園預けています)

通っている園は連絡帳に力を入れてあって、毎日子供の写真付きで園での様子などを書いてくれます☺️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    2歳までのうちは、先生にみっちり関わってもらえるのいいですよね☺️
    うちの子だけってなったらちょっと寂しいですね💦私も医療職で休めないので、それは気がかりです😅
    小規模園は保護者との関係に力入れてるところが多いイメージですが、実際そうなんですね😊
    参考になりました!

    • 5月7日