
寝返り防止についての相談です。急に寝返りができるようになり、夜も寝返りを繰り返して心配しています。寝返り防止の方法や寝返りできない体制についてアドバイスをお願いします。
寝返り防止についてです😭!!
先程急に寝返りができるようになり、
その後何回も何回もしてます😂✨
成長は嬉しいのですが、
夜寝てる時の寝返り防止にできそうなものが
見当たりません😭💦
最近、夜も手足を上下左右にすごく動かして
体もよく動いてたので心配です💧
あとは、寝返りできそうでできない体制とか
ほぼうつ伏せに近い状態のまま止まったりする時もありヒヤヒヤしてます😱
(クッション等も防止できるほどの個数とか、合いそうなものじゃなさそうな気がします…)
皆様どうかお知恵をお貸し下さい🙇♂️🙇♂️
- やや(5歳1ヶ月)
コメント

あや
わたしは500mlペットボトルに水入れてタオルでくるんで両脇に挟んでました!

ママ
体の両脇に、2リットルのペットボトルを
置いて体を挟むと寝返りしずらいですよ☺️
ただその分窮屈だとは
思うので、泣いてる起きてしまいそうですが(´・ω・`)
娘に実践したことはないですが
参考になれば、、🙏
-
やや
窮屈で泣いてしまうってこともありえるんですね😢
娘さんの時はどうされてたんですか…😳?- 5月6日
-
ママ
寝返りを防止する、
というのはそうだと思いますよ😅
動きたい子どもを
抑えるんですからね💦
早くから寝返り返りを練習させたのと、
あと、布団は固めにしてるので
寝返りしてても
口が塞がることはなかったです☺️- 5月6日

退会ユーザー
変にクッション置くほうが寝返りしたときに鼻が塞がって窒息します💦
寝返り防止用のクッションも窒息に繋がるのでよくないと言われているので、うつ伏せ寝防止ベルトというものAmazonで買って使ってます!
ちなみに2Lペットボトル置いても手足めっちゃ動かす娘は一瞬でどかしました(笑)
今夜はとりあえず起きて確認するといいと思います😣

りぃ
スリーパー着せたら
洋服とは違い難しいのか寝返りしなかったです!
30 〜1時間ごとに確認してましたが(*´艸`)

りんだ
タオルをくるくる巻いて筒状にしたタオルに入れて棒クッションにしてました。
それを腰から下辺りに置いて、捻り防止にしてましたが、添い寝だったので、片方はそれで片方は私でした^ ^
やや
やっぱりペットボトルが一番手軽ですかね…🤔
ありがとうございます✨
あや
あとはなるべくスリーパーとかあったかい格好をさせてなにも上にかけないで寝た方が安心だと思います😊