
男の子を一人っ子で育てることに不安を感じているママさんいますか?
男の子の一人っ子は将来的に寂しい思いするんでしょうか?
わたし自身つわりが酷かったのと妊娠高血圧症候群になり苦労したこと、元々の持病などがあり流産も経験したため息子は一人っ子と決めています。
しかしこの前、親戚との集まりで「女の子は結婚して子供産まれたりすると実家に戻ってきたり顔見せに来るけど、男の子は結局お嫁さんに取られちゃうからねぇ〜」と話していて💦
もちろん私に言ったわけではないんですがなんか引っかかってしまい😖
確かにうちの主人も大学の頃から親元を離れ、私と結婚したあとも数年に一度しか帰省してません🤣電話も義母から来ない限り自分からは掛けないし...。
男の子ってこんなもんだとは思うんですが、男の子を一人っ子で育てると決めたママさんいますか?❤️
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

Saa
1人と決めてます🙂
私は兄がいますが、母に連絡来るのは年に数回だし
旦那も義母に連絡とかほぼしないです笑
そういうの見てると息子が大きくなったら
私が寂しくなりそうだな…
とか思ったりします😂

バルタン星人
はじめは1人と決めてましたが、私が子宮頸がんになり、ホントに子供が作れなくなると思うとやはり欲しくなり後悔しても子供は後から作ればいいってもんでもないので、作りました。
やはり旦那は実父を見てても、男の人はあっさりしてるなぁと感じます!
-
はじめてのママリ🔰
男性ってそんな感じですよね😖私自身が息子離れできなくなりそうです笑
- 5月6日
-
バルタン星人
祖母みてても、寂しそうです。私たち孫は三姉妹でよく祖母の様子見に行きますし、ひ孫も見れて幸せだとは言ってますが、ほんまあんたらのお父さんは頼りにならんってよく言ってます😅
何か、頼み事があっても頼みずらくて、私に言ってくるので私と旦那でお手伝いしてます!- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね〜。年配の人と話すとやっぱり頼りになるのは息子より娘って言います💦
でもそんな理由で無理してもう一人産んで良いものか葛藤してます😭次もまた男の子かもしれないですし🤣- 5月6日

ママ
今のところ男の子ひとりっ子で育てるつもりです。
理由は
年の差婚
主人が43私が30で
年齢的に厳しい事
2人とも旅行が好きで
娯楽にお金を使いたい為
子供を増やして金銭的に厳しくなるのが嫌な為
でも、ぽんたろさんと同じ理由で、女の子も育てたい!と
私自身は少し思っております。
しかしながら、子供1人でもいっぱいいっぱいな私が主人の協力なしでもう1人育てるのには無理があり、上記の理由にも納得ができる為今の所はひとりっ子です。
私もまだ迷ってる身なのでアドバイスはできませんが、
兄弟には兄弟の良し悪しが...
ひとりっ子にはひとりっ子の良し悪しがあり
どちらがいいとは言えないんではないかと思います😶
-
はじめてのママリ🔰
それぞれに良いところありますもんね!でも確かに金銭的には一人っ子の方が余裕持てますし...悩みますよねぇ💦
私も今年から高齢出産の域に入るので子供にかけるより老後の資金貯めたいかもです💦
でも女の子育てたい気持ちもわかります!- 5月6日

にぼし
年齢的にも持病もあったりで、一人っ子です。
親が病気になった時、頼りになるのは娘よね、うちの親も娘を産んでおいてよかったと言ってた、と、親戚のおばさんに言われました。うち、息子なんですけど…
介護関係の仕事してますが、息子さんでも熱心な方、沢山おられますよ。ご両親をどれだけ大事に思うかじゃないですかね。
お互いに大事に思えるような育てかたができるかじゃないかな、と思います🙂
-
はじめてのママリ🔰
育て方によりますよね!確かに年配の方はみなさん息子より娘の方が頼りになるとおっしゃいます🤣
わたしも今年から高齢出産の域に入るのでもう一人産むのはかなり悩むところです💔- 5月6日

ᙏ̤̫❤︎ ᙏ̤̫❤︎
うちは子供が多いのであまり参考にはならないかもしれませんが・・・
親戚の方に言われた言葉・・・それは接し方の問題ではないでしょうか(^-^)
一人っ子でも兄弟が多くても、親がお嫁さんやお婿さんに心を開かない、考え方や環境の違いを理解しなければ 、親も子も寂しい思いをすると思います。
あと、干渉しないとか一線置くとか・・・。
お嫁さんと仲良くすれば、それは新しい娘である訳で・・・
私はもちろん女ですが赤ちゃんが出来ても里帰りしてないし、お嫁さんだからこそ主人の実家に重きを置くところもあります。
子供さんも結婚相手に兄弟がいれば、また沢山の兄弟、家族が増えるわけで・・・一人っ子だから寂しいとは限りませんよ(^-^)
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね...!お嫁さんができればその方が娘になるわけですもんね🌼
一人っ子の息子でも将来冷たくされないように大事に育てたいと思います笑笑- 5月6日

めろん
ママ友がそのつもりみたいです!
息子が巣立ったら、自分のために時間使うんだって何だか楽しみにしてます。笑
うちは男女両方いますが、
そもそも今の時代、女の子だって分かりませんよ〜
うちの娘も地元離れてバリバリ働くんだろなと思ってます!
男女かかわらずその子次第ですよ。
私も子供達が自立したら世界中旅行するのが夢です!
-
はじめてのママリ🔰
世界旅行いいですね!子供が巣立ったあとの自分の楽しみを見つけておくのも大事ですね☀️
- 5月6日

雪
すみません、うちは女の子一人っ子なのですが、
女の子は結婚して苗字が変わっちゃうからちょっと寂しいなぁと思ってます。
無い物ねだりかなと(笑)
ぽんたろさんはきちんと考えて一人っ子にすると決めたわけですし、周りの責任ない意見なんてスルーで良いと思います★
-
はじめてのママリ🔰
女の子は確かに苗字変わっちゃいますよね💦
ありがとうございます、なんだか勇気出ました✊🏻- 5月6日
はじめてのママリ🔰
ですよね笑笑 男性ってそんなもんかなと思ってますが息子からいざ連絡途絶えると寂しいかもです🤣