
1歳の息子が離乳食や水分を拒否しています。どうすれば良いでしょうか?
スプーン拒否&離乳食完全拒否のある
もうすぐ1歳になる息子です。
初期の頃から離乳食を一切食べず、
ここまで来てしまいました😥
なにかを口に近付けられるのが嫌なようで、
コップやストローも手で払い除けてしまいます。
ここ最近の暑さで汗もすごくかいているので、
水分がマグで飲めたら…と思うのですが、、
マグに興味がもてるように持たせてみるのですが、
ストローをくわえるのではなく、手で掴んで
ブンブン振り回して終了💦
大人が見本を見せても効果はありません。。
何かいい方法ご存知の方いたら教えて欲しいです。
- ぷーさん(妊娠35週目, 6歳)
コメント

mama
とりあえず水分採らせるように
哺乳瓶でお茶をあげて、別で練習用に
マグを与えればいいと思います。
ご飯には興味持ってますか?

ミカりん🍊
お母さんのおっぱいが安心出来てきっとそれで満たされてるんでしょうね〰💕
食事も水分も兼ねてますし☺
とは言え、一歳が見えてくると、この子は本当に固形物を食べる日が来るのか心配になりますよね。
うちは完全拒否ではなかったですが、ミルクを辞める日が来るのか心配になったほど離乳食を食べなかったです。
何か好きな味はひとつでもないでしょうか??甘味とかダシとか!
その頃の赤ちゃんは何でも口に入れたがるので、うちはスプーンとかで遊ばせてナメナメさせて慣れさせてました。
後は豆腐とかみかんやパンを食べる前に練習として好きなだけ触らせたり…気づいたらナメナメしてて、あれ?意外と美味しい?という感じでした。
おっぱいがある安心感もあると思いますが、慎重派さんなのかもしれませんね😃
-
ぷーさん
そうなんですかねー😅
たしかにおっぱい大好きマンで、横抱きすると慌てて口をパクパクし始めます(笑)
ほんとうに、そうなんです…,
いつか食べるからって言われても、時期的にさすがに心配で💦
ミルク飲めればフォローアップあげれるけど、それもできないので。
一度うどんを数口食べることがあったんですが、自分の指についたうどんを口に運べて、おっ✨と喜んでいたのですが、それも数日で終了…
歯固めのオモチャとかもあまり口に運びません。
慎重派はあると思います😭
新しい食材も人差し指でそーっと触ってみたり、つかまり立ちもまだできず、怖がっています。
いろいろと時間はかかるようです。
夏場の水分補給はこの調子だとおっぱいしか無理そうですが、おっぱいあげるとお腹も膨れて離乳食どころじゃなくなっちゃうし、、どうしたものか…- 5月6日
-
ミカりん🍊
うちも飲めばお腹いっぱいになっちゃうし、飲まないと機嫌悪くて食事どころじゃないしで、悪循環でぐるぐる🌀でしたよ。
うどんの数本口にしたのは良いですね!間もなく一歳ですし、パスタやそうめん、中華麺とかやってみても良いと思いますよ!作っても食べないと親は心身ともにしんどいので、麺だけ茹でて少し味付けして出してみたり、パウチの離乳食を麺にかけてとかでも良いと思いますよ。
慎重派さんは食べた量をみるよりも、三食というリズムに慣れる、食材に慣れる、食器に慣れるとかそこを目指すラインにしても十分だと思います。
うちも凄い慎重派なのでお気持ち凄く分かります。歩行の勇気が出なくてズリバイがとても長かったですし…
歩いて動き始めるとおっぱいだけだとお腹が満たされなくなってくるので、きっときっとふとした時に食べられることと思います🙌
水分は今までずっと母乳だけですか?- 5月6日
-
ぷーさん
そうだったんですね💦
食材に慣れることからスタートですね…。うどんや白米もしばらく手で触って、数ヶ月後にやっとすこーし口にしたので😥
本当に作って食べないとショックが大きいので、程々に手を抜いて離乳食進めたいと思います。
うちの子は10カ月半でハイハイができるようになり、やっとスピードがついてきたところです😰お腹が空く感覚が分かるようになることを願うばかりです。
そうですね…。NICUに入っていた子なので哺乳瓶ばかりだったのですが、退院してからは母乳一本。そこから哺乳瓶は受け付けません。
スプーンなどで麦茶や白湯も試しましたが、受け付けません💦- 5月6日
-
ミカりん🍊
口腔や消化等に問題無ければ、きっと数年後は食べられていると思います!
慎重派さんは親もぼちぼち行かないと、疲れちゃうので、お母さんも頑張り過ぎないで下さいね。
水分ですが、暑くなって外出時とかで母乳があげられなくて、水分もどうしても欲しいときにふと飲んだりするので、本人が忘れない程度に機会だけでもあげるので十分だと思います。- 5月8日
-
ぷーさん
ありがとうございます✨
考えすぎてストレスになっちゃうので程々に見守りたいと思います!
そうですよね!
夏場は飲んでも飲まなくても水分持ち歩いてみたいと思います✨- 5月9日
ぷーさん
それが哺乳瓶拒否もあって…。
今は完母です😥
食事にもなかなか興味がもてず…
市の栄養士さんなどにも継続的に相談しており、やれることは試してみましたが、変化はありません💦かなりいろんなことに抵抗感が強いようです。。
mama
それは大変ですね😭
舌か口の中が過敏なのですかね🤔
大人のご飯にでも興味を持ってくれると
進められるんですけどね😭
ぷーさん
そうなんです…😭
なので誰かに預けることもできず、なかなか自分の時間も作れなくて…
いつか食べるのはわかっていても、さすがに不安になってきました💦