![みちる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産に向けて入院準備中。入院期間の洗濯や着替えについて不安。洗濯時間や下着の必要性、パジャマの購入について相談。
出産も近づいてきたので、入院準備物を揃えていってます。
パジャマ長めの前開き2枚、産褥ショーツ2〜3枚、とか病院からの準備表に書いてます。
だいたい入院は5〜6日だと思うのですが、これは洗濯込みでの枚数なのか?入院期間中は、すぐお風呂入れないとか?そんな着替えないのか?
産院はコロナな影響で、立ち会い、面会もダメになり、荷物の受け渡しも夫や親族にもできなそうです。
⚫︎コインランドリーはありますが、洗濯してる時間とかは入院中ありますか?
⚫︎洗濯できなければ、入院日数分下着やパジャマは必要でしょうか?(パジャマとか授乳ですぐ汚れますか?)
産褥ショーツも、入院最後のほうは、マタニティパンツで代用可能ですか?
妊娠前までは3軍落ちしたゆるい服をパジャマにしてたので、妊娠して初めてワンピース型のパジャマを2枚購入しました。意外と高いので、もう買いたくなです(;_;)笑
でも、家でもギリギリまで使ってるのに、急な入院になったときの為に、買い足すべきか。。
⚫︎妊娠してからみなさんパジャマ結構買いましたか?
ちょっとしたことですが、気になり質問させてもらいました。
よろしくお願いします!
- みちる(4歳2ヶ月)
コメント
![❤︎男女ママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎男女ママ♡
産褥ショーツは3枚もあればじゅーぶんです
2.3日目からは普通のパンツでいいので!
パジャマは毎日着替えるなら日数分いります
お洗濯する時間はありますよー
![chibi26♡まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chibi26♡まま
コインランドリーあるなら洗って使うからってことかもしれないですね🤗
私の病院はコインランドリーなしでパジャマも全日貸しなのですが1日1枚と書いてあったので、持ち込み2枚だと心配かなと思いました💦
産後の状態にもよりますが順調なら翌日からシャワー入れると思いますよ✨
産褥ショーツは3枚で大丈夫だと思います!悪露の状態でマタニティパンツでも大丈夫だと思いますので数枚+が安心だと思います☺️
-
みちる
やっぱり洗う前提の枚数ですよね!
パンツも数枚多めに準備していきます(^^)- 5月5日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私が通っている病院も産褥ショーツ2~3枚と必要な方はパジャマとだけ書いてあって、実際入院したらパジャマの貸出も無料であったし、産褥ショーツも1枚は病院から支給されて結果2枚で大丈夫でした!
コインランドリーありってだけHPに書いてて自分で洗濯するのかと思ってたら、朝から洗濯物出せば病院側が勝手に洗濯してくれました🙆♀️その時間帯に出せない人が自分で洗ったりするようみたいでしたー!
お部屋にシャワーがついていればいつでも浴びることはできましたよ~大部屋だとシャワーの時間帯決まってました!
私は産後出血が酷かった&裂傷を縫合してたので、傷口のチェック等もありずっと産褥ショーツでしたよ!退院してからも傷口が痛すぎて普通のパンツみたいに脱ぎ履きするのが難しかったので産褥ショーツ使ってました😓
パジャマは自宅用で3枚買って使い回しましたー!2枚だと梅雨時期かわかなくて💦ただワンピース型じゃなくてもいいです!普通に下はショートパンツ、上は前開きのパジャマ着たり👍逆にワンピースは寝てるとき着なれてないのもあって下に引っ張られたりイライラしました(笑)
-
みちる
洗濯してくれるのいいですね!
貸出も確認してみます(^^)
私もワンピース型はめくれてきてイライラします(笑)- 5月5日
![はじめてのママリ🔰🔰🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰🔰🔰
4月に出産しました!こちらもコロナの影響で、立ち会い・面会不可でした。。こんな中の出産となると、不安が大きいですよね😢
ですが、産院も立ち会い・面会不可の分なのかケアが手暑くて、別に夫がいなくても大丈夫だわと思えたくらいでした(笑)
立ち会い・面会はだめでしたが、玄関で荷物の受け渡しはできました。病院によるかもしれませんが、確認してみるといいかもしれませんね。
洗濯ですが、普通分娩か帝王切開になるかによるかもしれません。私は普通分娩で、産後の回復がとても早い方だったので、出産の翌日には洗濯してました。帝王切開の方は歩くのも大変そうにしていたので、洗濯もできればないようにしておくといいかもです。。
私は帝王切開の可能性もゼロじゃないなと思い、パジャマは日数分用意しました。(陣痛時に破水で何度か着替えたので結局洗濯しましたが…)
中古品に抵抗がなければ、パジャマはメルカリなどで揃えると安く済むのでオススメです😊
または、病院にパジャマのレンタルがあれば、それでも出費を抑えられるかもしれないですね!
産褥ショーツはみなさん仰るように、入院してから産後2日目くらいまで使い、その後はマタニティパンツや生理用パンツで大丈夫でした。
出産頑張ってください〜!
-
みちる
最近ですね!!
コロナ中大変でしたね、お疲れさまでした(^^)
受け渡しもなしみたいです(;_;)
貸出確認してみます!
メルカリあるかもですね😳
ありがとうございます!がんばります!- 5月5日
みちる
洗濯時間あるんですね!
病院からも1枚もらえるみたいなので、足りそうです!
ありがとうございます(^^)