![ピケ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SINGERのS-017とbrotherのPS205、どちらが使いやすいか教えてください。使っている方のメリット、デメリットも知りたいです。
ミシンを購入予定ですが、
SINGERのS-017とbrotherのPS205だとどちらがいいと思いますか?
今までミシンはあまり使ってこなく、最近実家からミシンを借りてマスク作りをしていましたが、自分用に購入しようと思っています。
そこで、どのメーカーのミシンが使いやすいのかを教えて欲しいのと上記に書いたメーカーを使っている方がいましたらメリット、デメリットなど教えて下さい。
- ピケ(7歳)
![ピケ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピケ
SINGERとbrotherの検討中のミシンです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
JUKIのミシン使ってます!
前は実家で母が使ってたブラザーの古いミシンでした(笑)
機種にもよりますけど、ブラザーは糸通しが楽、シンガーは静かなイメージです!
JUKIはパワーがあるので厚手のものも縫いやすいです!
PS205なら周りに使ってる子がいるんですけど、1人はこれで十分だった、もう1人はもう少しいい(値段が高い)ミシンにすればよかったと言ってるので、良し悪しは人によると思います😂ただ、個人的にはマスクや入園グッズくらいならPS205でも問題ないと思います!
ミシンはメーカーも関係なくはないですけど、どちらかというと値段のほうを重視して選んだほうがいいと思います!
-
ピケ
使っている方のコメントが聞けて嬉しい。
初心者には十分だと言う事ですかね?
ミシンに慣れて来たらもう少しいいのでも良かったと思うようになるのですかね。
選ぶのが難しいですね。- 5月5日
![みみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみみ
服飾学校を卒業しています!
家庭用ミシンと職業用ミシンを使ってみて、実際に今のミシンを買うときに基準にした事を書きますね☺️
まずはどんなにいろんな縫い方があっても使うのは基本的には直線縫いなので、直線縫いが縫いやすいかどうか。抑えの横に5ミリ、7ミリ、10リミ等目盛りがあるととても便利です! 無ければ自分で測ってマスキングテープで描くでも対応できます。
あとは糸の調子を整えるのは難しいので自動でしてくれるものがいいですね。
もう一つは今後ますくいがいも縫うことを考えるとできるだけ分厚い物が縫えると便利です。家庭用ミシンでパワーが無いと結構曲がったり折れたり、、、私もそれで一台壊しましたw
あとあったら便利なのが机に座ってするか、床に座ってするかで変わりますがもし机に座るならフッドコントローラーがあると便利です。
ちょっとあるといいなは自動糸通しと、自動糸切りです!
全然参考にならなかったらすみません💦
-
ピケ
親切に教えていただきありがとうございます。
とても参考になりました。- 5月5日
-
ピケ
SINGERのミシンはどぉ思いますか?
- 5月5日
コメント