※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぇる
子育て・グッズ

赤ちゃんが1時間おきにグズって寝てくれる。母乳は頻繁にあげているが、赤ちゃんに不快なことはないか。1時間おき2時間おきで母乳をあげてもいいか。

生後15日目です。1時間おきにグズり抱っこでやっと寝てくれる、、母乳もかなり頻回にあげてるのですが、なにか赤ちゃんにとって不快なことがあるのでしょうか?
母乳は1時間おき2時間おきにあげても良いのでしょうか?

コメント

🔰はじめてのママリ🔰

母乳ならいつでもあげて大丈夫です。
不快というか、お腹すいた、うんち、おしっこ、どこか痛い、タグがかゆい、暑い、寒い、さみしい、眠い、、、とりあえず全部泣きます😅

  • ちぇる

    ちぇる

    ありがとうございます!今は泣くことしかできないんですもんね😅色々試してみます☺️

    • 5月5日
  • 🔰はじめてのママリ🔰

    🔰はじめてのママリ🔰

    泣き声ばかり聞いてると気が滅入るときもありますが、この時期はなにかお話してる、くらいで構わないんだと思います☺️
    泣いたらすぐ泣き止まさないとダメってこともないですしね。

    眠いけど寝方がわからないから泣く、というのと、なんで泣いてたかわからないから泣く、というのがある意味地獄ですが、だんだん「あ、うんち出たから泣いてるな」とかわかるようになります!

    もちろん無理せず、しんどいときは旦那さんやご家族、行政サービスなどを頼ってください。
    泣かせたまま(安全は確保して)隣の部屋でイヤホンして一曲聞く、とかだって全然アリだと思います☺️

    • 5月5日
もず

その時期はそんなものです😊
うちの子も、いつ寝てるんだ?っていうくらい泣いて泣いてでした😂

母乳は時間関係なく飲ませてあげて大丈夫ですよ😊💕

今が大変な時期ですが、もう少ししたら落ち着いてきますよ(*^^*)

  • ちぇる

    ちぇる

    ありがとうございます!すごく安心できました☺️

    • 5月5日
  • もず

    もず

    今振り返っても生後2ヶ月になるくらいまでがものすごく大変だったな〜と思います😂
    何しても泣くときは、ひたすら抱っこして「理由なくても泣きたい時もあるよな〜人間やもんな〜」って話しかけてました(笑)

    休める時にしっかり休んでくださいね😍

    • 5月5日
  • ちぇる

    ちぇる

    その言葉にすごく救われます😌そーゆう穏やかな気持ちでいようと思います!

    • 5月5日
よし

今、生後2ヶ月の赤ちゃん育ててます。初めは赤ちゃんが欲しがるだけ母乳あげていいって言われたのでわたしも1時間、2時間おきにあげてました!多かったら赤ちゃん吐き戻しとかあると思います。うんちがでてなかったらお腹苦しいのかもしれないし、抱っこがすきなのかもしれないし、おくるみとか抱っことかおむつ変えたりとか色々試してみたりしていいと思います。

  • ちぇる

    ちぇる

    ありがとうございます!色々なことを試してみます☺️

    • 5月5日
ママり

その頃は母乳なら1時間おきなんて普通ですよー!
まだ母乳量も安定しないし赤ちゃんも上手に飲めないし、消化もいいからすぐお腹すいちゃうし
うちの病院では泣いたらおっぱいくらいの気持ちでいていいって言われましたよ😌
眠くても上手に寝れなかったり、この時期だと暑かったり色々な理由があると思います!

  • ちぇる

    ちぇる

    ありがとうございます!時間にこだわらず母乳あげたいと思います☺️

    • 5月5日