2歳くらいのお子さんがいらっしゃるママさんに質問ですฅ•ω•ฅ1食でどれくらいの量、食べてますか?
2歳くらいのお子さんが
いらっしゃるママさんに質問ですฅ•ω•ฅ
1食でどれくらいの量、食べてますか?
- IKE♡⋈*(5歳1ヶ月, 7歳, 9歳, 11歳)
コメント
momow
我が子は
ごはん120g〜150g
お味噌汁・大人の半分
卵焼き(たまご1個分)
コロッケ大人用1個
ポテトサラダとレタス・大人の半分
デザートにフルーツ
って感じです。
だいたい大人の半分は必ず食べてます(*^^*)
IKE♡⋈*
ご飯は食べず、
おやつやバナナを食べたがるのは
やはりあげるべきでは
ないですかね?(´・_・`)💧
今はこの子に必要だろうと
思う分を出しているのですが
やり方を変えて
確実に食べられる量まで
減らして、食べきったら
褒めてあげる!を
やってみようかと思ってます( -᷅_-᷄ )
IKE♡⋈*
お返事ありがとうございます!
うちの子は食にまだ関心がないのか
全然食べないんです(っω<`。)
もりもり自分から食べますか?💧
momow
もりもり食べますσ(^_^;)
ちょっと前までは、私が台所に立つと料理が出来上がるまでずっとお腹空いたと泣き喚くほどでした..w
食べる子、食べない子、色々それも個性でしょうから
今の時期は無理に食べさせなくても良いと思いますよ(*´ω`*)
私は幼少期かなり少食で、幼稚園児のころもお米すらお茶碗半分も食べられず
毎日、食事の時間のたびに家でも幼稚園でも怒られながら泣きながら、無理やり食べさせられていたので
食べる行為自体が嫌になってしまいました。
幼児期は、まだごはんを楽しく食べることを教えてあげる期間と捉えても良いと思いますよ‹‹\(´ω` )/››
momow
ごはん食べてないのに、おやつなどをあげるのは、私個人の考えとしては絶対やらないようにしています(>_<)
たまに、ごはんの途中でデザートのヨーグルトやフルーツを食べたいと言う時がありますが、その時は
「ごはんを全部食べれたら食べようか」
と言ってます。
それで頑張って食べて、それでも食べきれないときは
「頑張って食べたね。今日は残しちゃったから食べれなくてゴメンねってゴハンさん達に言ってからご馳走様しよう」と言ってます。
そのあとに、まだデザートをたべるか聞いて食べるようなら量を決めてあげています(^^)
食わず嫌いであったり、食事に集中せず食べようとしないときは
食べ物がさも生きているかのように
「ピーマンくんが、○○ちゃんのお腹に入りたいな〜って言ってるよー!さぁお口をアーンして。準備はいいかな?3・2・1お口へジャーンプ!」
とか言って、ぴょーんとお口に入れてあげるとイヤイヤしていたのにコロッと気分をかえて食べてくれたりしますw
あとは、沢山食べると元気モリモリになるからカゼコンコンもやっつけれるし、アンパンマンみたいに強くなれるよ♡
とか言ってみたりもします( ̄▽ ̄)
完食したら褒めてあげるの、とってもいいことだと思いますよ♡
我が子には完食してくれたら「食べてくれてありがとう。ママ○○ちゃんのために一生懸命ゴハン作ったから食べてくれて嬉しいな!」と大げさに褒めてハグして感謝してますw