
3人目出産後、上の子の保育園に行かせるか迷っています。保育園は自粛していますか?行く日数を減らしていますか?
お子様2人以上いて、産休・育休中の方はいらっしゃいますか?
今回3人目を出産し、里帰りはしないので上の子2人は保育園に…の予定でしたが緊急事態宣言延長になりましたよね😭😭(私の住む県は感染者数TOP5に入ります)
産む前までは自粛していましたが、今日退院してきて3人見ながら篭る事ができるか不安になってきました😩💦
やはり、上の子の保育園は自粛していますか?
それとも、行く日数を減らして登園したり等していますか?
- はじめてのママリ
コメント

(^O^)
育休中です!
4月から復帰予定でしたが、コロナの影響で延期してます。
上の子は保育園からも自粛できる方はしてくださいと言われてるので自粛中です。
お子さん3人だと大変ですよね😣

くま
お疲れ様です。ご出産おめでとうございます、毎日お疲れ様です。
わたしは上記の通りの男子二人を育てていて育休中です。地域はそこまでたくさん患者が出ている県ではないです。家の中でだけでみるのもうんざりしてイライラしてきました。5月末まで緊急事態宣言が延長になってしまい、おそらく保育園も自粛になるのかなあと困っています。
なのでなさんのように新生児がいるのであれば上のお子さんを通わせていいと思いますよ。わたしならそうします。毎日寝不足ではないですか。頑張りすぎてはだめです。その頃は本当に大変でしたから、、。
コロナだからといって自粛ムードがありますが絶対に無理に頑張ろうとしないことです!助産師さん曰く、その一線を超える人と超えない人は紙一重だと言っていましたから、、
-
はじめてのママリ
お返事遅くなり申し訳ありません💦
コメント拝見致しました。
もしかしたら、1番欲しかったお言葉かもしれません…😭😭
上の子は女の子でお世話もしてくれるとても優しい子なのですが、真ん中が1歳半でまだまだ甘えたい時期なので授乳やオムツ替えの時に限って甘えてきます。本人は悪くないのに私の余裕がなくて、申し訳ない気持ちでいっぱいになってしまいます。
もう少し様子みて、限界だったら保育園に相談してみます。
ありがとうございました😭😭- 5月11日

ママリ
自粛要請が来てから上2人自宅保育です。今月末まで自粛が延長されたのでまだまだ続きそうです😭
我が家は末っ子も9ヶ月なのでなんとかなっていますが新生児がいると大変ですよね💦
-
はじめてのママリ
お返事遅くなり申し訳ありません💦
子供たちの保育園も5末まで自粛延長と連絡がありました。
まー。さんもたいへんですよね😣💦- 5月11日

バルカン
3人目妊娠中で、緊急事態宣言がでてから産休早めてもらって 上の子達と家にこもっています💦
初めは公園なんかに遊びにいっていましたが、今は公園も危ないとのことで 食材はコープで宅配してもらったり、外食の宅配サービスを利用したりして 最近は本当に外に出てないです(^_^;)
6月末出産予定ですが、この感じだと多分それまでにはおさまらないだろうなーと思っています(^_^;)
私も里帰りなし(+旦那が医療従事者で濃厚接触者にあたる為 別でアパート借りて別居中)なので 産後3人みれるのか不安で仕方ないです😵💧
でもやるしかないですよね😭💦
今うちの園は通常の2-3割まで園児数が減っているそうですが、保育園から感染してきて 健康な幼児でも可哀想ですが、新生児(や 我が家は下の子が喘息持ち)に感染したら後悔してもしきれないですもんね😢
ただ園側から自粛解除のお知らせが来たら迷いますね~😩感染リスクは本当に怖いけど…早くいってほしいし(笑)子どもたちも行きたがってるので💧
-
はじめてのママリ
お返事遅くなり申し訳ありません💦
やはり自粛してやるしかないですよね😭バルカンさんも3人目とのことなので、まずは無事に産まれてきてくれる事を願ってます🙌❤️- 5月11日

アスティー
私も育休中です。
3月から保育園自粛していて2人を家で見ています💦
市からも厳しく言われているようで、1日たりとも預かってもらえません😂
-
はじめてのママリ
お返事遅くなり申し訳ありません💦
厳しいんですね💦💦
24時間一緒だと大変ですよね😭😭💦- 5月11日

さーさん
まだ育休中ではないのですが
お仕事おやすみです。
そして、切迫と胎盤が下がってるので自宅安静です。
一応、家で見てます😥
全然ゆっくりできないのですがうちも感染者トップ3に入るとこに住んでいていつわたし達家族がなってもおかしくない。っと思ってるので保育園は行かせてないです😥
すごく大変なんですけどコロナになりわたしが病院の検診に行けなくなったり大きな病院に移動するよりまし。っと思って子育てしてます💦
また子供がなってしまうと離れ離れになり、下手したら一か月近く入院させて辛い治療を、、、
っと考えると可哀想で😭
感染者が多いいのか、四月中旬くらいから市から手紙がきて緊急事態宣言が解除されても保育園は五月末まで臨時休園。預けられるのは医療従事者、社会機能してる仕事。またあたしみたいな切迫や病気の方で家で見るのが困難な人は預かりいいみたいで園長先生に確認したら預けていいとのことでしたが旦那と相談して自宅で見ることにしました😥
-
はじめてのママリ
お返事遅くなり申し訳ありません💦
らんらんらんさんも大変な時お疲れ様です😭🙏💦
何かもらってしまったらというお気持ち凄くわかります😣自分が大変な思いした方が全然マシですよね…休める時に休んで下さいね😭✨✨- 5月11日

3児ママ
育休中です!私も里帰りはせず退院後自宅に戻りました。
保育園は先生にお母さんお休みだから…って自粛を促されてずっとお休みしています。なかなか大変ですが、何とかやってます💦3番目は新生時期からずっと抱っこ紐で、家の前で遊ぶ上の子達に付き合ってます😅
-
はじめてのママリ
お返事遅くなり申し訳ありません💦
やはり抱っこ紐使いますよね😂💦常に篭っていると夜寝ないし騒がしいしで既に大変です😭😭- 5月11日
-
3児ママ
抱っこ紐必須です!どうしても外で遊びたがるので、かといって家の中に置いておくことも出来ず…💦
最近はiPhoneとiPadでテレビ電話をして3番目を家の中に置いて外で遊んだりもしています。画像で様子が見れるので、起きたらすぐ見にいけて便利です😊
うちは3番目めちゃくちゃ良く寝てくれる子なので助かってます✨上の2人は本当に寝ない子だったので戸惑いますが、おかげで何とかなってる気がします😅- 5月11日

ぷぷぷ
緊急事態宣言が出てから自粛して義母に上2人見てもらってましたが、連休明けからは預けようかなと思ってます💦
うちの県は感染者数下の方で、GW前は新生児ということもあり預かってもらえる感じだったので、GW明けはお願いしたいです😭
庭に出て遊ぶにも新生児いると出れないですし小さな子供3人は大変過ぎますよね😩
-
はじめてのママリ
お返事遅くなり申し訳ありません💦
感染者数下の方なら少しは安心できるかもしれませんね😭✨
ぷぷぷさんの下のお子さんもまだ生後1ヶ月との事なので、無理はならないで下さいね🙏✨- 5月11日

退会ユーザー
育休中です^ ^
3月頭から保育園自粛で1日も行ってません💦
うちの住む県もトップ5に入る地域です。
末っ子も気がつけば5ヶ月になってますが、新生児だと大変ですよね😖💦
我が子もまだ夜間頻繁に起きられるのでしんどいですが、昼間は抱っこ紐でなんとかやってます😖
-
はじめてのママリ
お返事遅くなり申し訳ありません💦
抱っこ紐、うちも重宝してます😂✨✨緊急事態宣言解かれていないので、まだまだ油断禁物ですね😣😣- 5月11日
はじめてのママリ
お返事遅くなり申し訳ありません💦💦
やはり自粛しますよね😭
ありがとうございます!