※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マヒト
妊娠・出産

33週5日で推定体重2395g。赤ちゃんが大きいと糖検査が必要になる可能性あり。糖分摂取で大きくなる可能性も。成長コントロールは可能か?

本日33週5日です。推定体重が2395でした。
あくむでも推定なんでしょうけれども、これは多い方なのでしょうか。。。
先生には大きめとか特別何も言われませんでしたが、あまり大きいと巨大児となり、糖の検査が必要になるとか、生まれた赤ちゃんが低血糖になるとかネットでみて心配してるところです。。

昨日たまたま会った職場の娘さんは予定日が4日遅いだけなのですが、お腹の出方も全然小さいし、こないだの検診では1600ぐらいって言われたと言っていました。。

妊娠後期に入って甘いものを欲するようになり、果物中心にたまにアイスとか食べています。それからおおきくなるようになりました。それまでは標準の大きさと言われてました。
やっぱり、糖を取りすぎると大きくなるのでしょうか。。
あかちゃんの成長をコントロールすることはできるのでしょうか??

コメント

m

食べなくても赤ちゃんは
成長するので
関係ないと思います

私の子供も同じぐらいで産まれた時の体重は
3710gで新生児室に飛び抜けて大きかったですよ(笑)

産まれてから少し黄疸がきつかったですが
異常はなかったですよ!

  • マヒト

    マヒト

    返信ありがとうございます!
    やっぱり、食べても食べなくても一緒ですよね。。。

    33週頃の推定体重が同じぐらいということですか??

    • 6月9日
  • m

    m


    そうです!
    私の子供平均よりすごく大きい子供でした!

    • 6月9日
  • マヒト

    マヒト

    わざわざ、写真までありがとうございます(T . T)

    今一週間に約100グラムづつ増えてますが、臨月になるにつれてさらにおおきくなるもんなんですかね?!

    • 6月9日
  • m

    m


    なりますよ!
    帝王切開やったんで
    私は出産前に1回エコー撮ったら
    3890gってなってましたよ(笑)

    • 6月9日
  • マヒト

    マヒト

    なるんですね꒰꒪д꒪|||꒱

    何で帝王切開になったんですか??

    すでに職場で、もーでてきそーだねー!なんてよく言われてるので、どこまでお腹も中身も大きくなるのか心配です💦
    お腹も元々上の方でなく、今日母親にさがってきた?!と言われたほどです。。。

    心配はつきないですね。。

    • 6月9日
  • m

    m


    なります!

    私の骨盤が開かなかったからですね!

    下がってきてる産まれて来るのも
    近いかもしれないですね!

    • 6月9日
  • m

    m


    あまり神経質にならず!

    • 6月9日
  • マヒト

    マヒト

    そーなんですね💦
    うちはお尻が大きいからすでにさらに開かなくても十分かもしれないです笑

    大きくなりすぎないうちに早く会いたいです✨

    神経質にならないよー、あかちゃんに成長を委ねたいと思います!

    ありがとうございました✨

    • 6月9日
王子ママ☆☆

うちの息子は検診の度に大きめと言われていて、巨大児疑いと予定日1週間超過の3742gで産まれてきました。
糖を取りすぎているとかは関係ないと思いますよ(^O^)
赤ちゃんの成長をコントロールする事は出来ないと思います。
先生に特に何も言われてないのであれば大丈夫だと思いますよ(^O^)

  • マヒト

    マヒト

    巨大児疑いで、何か検査とか話とかありましたか??

    糖、関係ないんですね( ̄▽ ̄)
    体重気をつければ、食べてて大丈夫ってことですよね('∀`)✨

    そーですよね!
    ありがとうございます!!

    • 6月9日
ゆすら921

妊娠30週の時に、推定2600gありましたよ~!
生まれは予定日より3日早く出てきましたが、3650gでした!

周りより1kgも大きな赤ちゃんだったので目立ってましたが、異常はありませんでしたよ♪

産院にもよるかもしれませんが、私が行っていた病院は体重に厳しくありませんでしたし、食べるものもそれほど注意されませんでした。
なので、甘い物も炭水化物も気にせず食べて16kg増えてしまいましたが、尿検査も血圧も正常でしたし、子どものエコーでの成長確認も、『いいね!』だけでしたよ(笑)

ただ、子どもが大きいと産むのは大変でしたから、マヒトさん自身が太りすぎないように気をつけていたら良いと思います!

  • マヒト

    マヒト

    30週で2600Σ(・□・;)
    大きいですね!!

    でも、生まれた時に異常がないと聞いて安心しました(꒦ິ⌑꒦ີ)

    うちは、体重そんなにバカみたく増えてはないですが、こないだ先生に食べるなと言われました。。
    元々BMI高くて肥満体型なのでずっと体重は気をつけていましたが、今妊娠前から➕8キロぐらいです。。
    ずっと仕事してたので一日中うごいてましたが、明日で仕事がやすみに入るので、もーこれ以上太らないように、今まで以上に食事は気をつけます(T . T)

    • 6月9日
  • ゆすら921

    ゆすら921

    そうなんですね~!体重管理、ちょっと厳しい病院なんですね(。•́︿•̀。)

    私の場合、産休入ってから6キロ増えました(笑)
    ちょうど大福とチョコにハマってしまって(^◇^;)
    食べる事をガマンする方がストレスになっていたので食べちゃいましたが、ただでさえ動く量減ったのでグングン自分が成長しました!
    マヒトさんもストレスにならない程度に頑張ってくださいね~(*ˊ˘ˋ*)♪

    • 6月9日
  • マヒト

    マヒト

    院長はすぐ食べるなっていうけど、気にするなって看護師さんが言ってました笑
    あかちゃんのために食べなさいと!

    産休入ると大丈夫一気に増えるって言いますよね。。
    時間できるからお散歩しながら適度に食べます笑

    ありがとうございました!!

    • 6月9日
みーママ

33w4dで1800でした🙆
やや小さめと言われてましたが、予定日10日越えで3300で生まれましたよ〜

赤ちゃんの成長に糖とかは関係ないと思います。あまり気にしなくていいと思います❤️

  • マヒト

    マヒト

    あくまでも推定体重は推定体重なんですねʕʘ̅͜ʘ̅ʔ

    コメントありがとうございます✨

    • 6月9日
souママ

33w1dで2510gあり、平均よりやや大きめでした♥︎
頭の形が細長い子より、丸ければ丸い程、推定体重が大きく出やすい様です。エコー(機械)の計算上の関係で◡̈♥︎

また、パパやママが大きめで生まれている。
1人目の子がいるとしたら
2人目は1人目より小さく生まれる事よりも大きく生まれやすい。
など、体重には色々関係してくるものなんだとか..♥︎

糖の検査は恐らくそこまで大幅に大きくなければ、または親族の方などに糖尿病、高血糖の方がいない場合には割合いは低い。との事◟́◞̀♥︎

私も平均より大きめの赤ちゃんで、ちょっぴり心配ですが、、、
小さく産まれるより大きく産まれた方が育てやすいと聞いています。

マヒトさん、お互いあと少ししたら赤ちゃんに会えますね◟́◞̀♥︎頑張りましょう♥︎

長文失礼いたしました◡̈♥︎

  • マヒト

    マヒト

    パパは4000近くで生まれいます💦

    そのせいもあるんですね。。。


    参考になりますー❤️
    色々とありがとうございます✨
    頑張ります!!!

    • 6月9日
  • souママ

    souママ


    おぉー♥︎パパはビックベビーだったんですね◡̈

    では、パパに似たのかな?
    でもでも。
    なによりは、元気に産まれてきてくれる事。ですよね!

    パパママも赤ちゃんと一緒に頑張りましょう!!

    • 6月10日
  • マヒト

    マヒト

    巨大児ではなく、パパに似たと思いたいです!!
    そーですね!
    元気に生まれてくれればなによりです❤️

    • 6月10日
かな助さん

3人目妊娠中です(^-^)
私は33週で2600グラムあり、35週で3000グラム、36週で3353グラムありました(^◇^;)

1人目も2人目も大きく生まれ、3776グラムと3728グラムでしたよ♪

先生からは特に何も言われていません(*^^*)

旦那が3500グラムで生まれているので、パパ似だねーと言われたぐらいですよ☆

  • マヒト

    マヒト

    旦那は4000近くでうまれてます!
    したら、そんなに心配しなくて大丈夫そーですね✨

    よかったです!
    ありがとぉございます('∀`)✨

    • 6月9日