
コメント

RRmama
生後1ヶ月なら寝かせて起きましたよ\(^o^)/お腹すいたら泣くと思います🤗

のん
飲みたい気分じゃなかったんですかね?
飲みたいときに泣いて飲みたいだけ飲むと思うので大丈夫だと思います☺️
息をしてるか不安になって確かめてしまうほどいろいろなことが気になってしまうと思いますが、寝てくれたチャンスにお母さんもゆっくりされてください☺️
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます
これは泣くまでが、例えば明日の朝とか明け頃だった場合はどうしたらいいんでしょうか?あと2時間後くらいに無理矢理起こしてもいいんでしょうか?😣
息をしてるか体調が悪くないか、
私が気づかないうちに頭とかぶつけてしまったんじゃないか、頭をぐるぐるしてます- 5月5日
-
のん
基本的には起きるまでは起こさなくていいと思います!
でも不安で寝られないですよね😭寝れるときに寝てください!といいたいところですが、いろいろ気になって寝られなかった経験ありです(笑)
私は何ヵ月かたつにつれていろいろ適当になってきましたし、成長でいろいろと変わって気にならなくなることも出てきました!気になるのも今だけだと思うのでどうしても気になって仕方がないなら、とりあえず何か動画見たりゲームしたりしながらまったり時間を過ごしてときどき確認してもいいのではと私は思います!
不安で寝られないならもう起きとこう作戦してました(笑)
確認してすやすや寝てくれていれば、わざわざ授乳のために起こすことはないと思います!- 5月5日

じゅえりー
これからの時期、脱水はとても心配になりますよね💦
二人目が凄く寝る子で新生児期から夜は8時間とか当たり前でしたが、水分取らずに元気に成長しましたよ😃
唇の色が悪くないか、乾燥していないか。
オムツがいつも通り位濡れるか…等
判断材料はいくつかあるので、様子を見ながら決めても良いかもしれませんね☺️
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます
本当に気になります😣
3時間きっちりであげてたので、
不安で心配です💦💦
私も寝起きだったので絶対に気付くとは思いますが、頭をぶつけたんじゃないかとか最近色んなものを舐めるので何か良くないものを舐めてしまったんじゃないかとか、寝れるタイミングなのに、息してるか気になって見に行ったりしてます- 5月5日
-
じゅえりー
わかりますー😭
病院で厳しく3時間って結構厳しく言われますものね‼️
でも、それは目安であって個人差凄いです。
3時間空かない子もいれば、
8~10時間空いちゃう子も
そして日によってまちまちだったり💦
ひとまず次のタイミングまでは様子をみて、オムツ全く濡れていなかったり、いつもより凄く色の濃い尿ではないかで、水分を心配してみてあげてはどうでしょうか?- 5月5日

なちょん
うちの子はミルク飲むのが下手くそでその頃は20飲めればいい方でした😂
寝落ちは毎回のことでほんとに足りてる?って疑問でしたw
混合だったので欲しがるだけ母乳あげてるから大丈夫かな、、とここまでやって来ました!
1ヶ月過ぎればある程度時間空いてもお腹すいたーって起きたタイミングで大丈夫だと思います(^O^)

K.A.A.T
うちも生後1ヶ月の娘がいますが、起こして飲ますとちょい飲みになり最近は口すら開けてくれないので、起きる(泣くまで)待ってオムツ替えてミルクって感じで今さっき110飲んで寝ました😆
ちなみに22時に寝て2時半に泣きその間はぐっすりです☺️
はじめてのママリ
今寝かせたんですけど、起きないです😣起きるのを待つということですか??
RRmama
寝かせておいた!の間違えです💦お腹すいたら泣くので無理に起こさなくて平気ですよ\(^o^)/
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます😣
体調が悪いとぐったりしてミルクを飲まないと書いてたので、、ぐったりがわからなくて😣😣
様子を見てみます、ありがとうございます