![はなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月の女の子がいます。完全ミルクで育てていますが、お腹すいてる合図とお腹いっぱいの合図がわからず、ミルクを飲んで1時間半でギャン泣きします。ミルクの飲み方がバラバラで、3時間おきにあげるよう言われているが、泣き止まず困っています。
もうすぐ1ヶ月の女の子がいます。
完全ミルクで育てていますがお腹すいてる合図とお腹いっぱいの合図がわかりません。
ミルクを飲んで1時間とか1時間半とかでギャン泣きします。ミルクの飲み方は一気に100ミリや120ミリのんだり、50ミリくらいしか飲まなかったりするときがあります。
だいたいギャン泣きの時はミルクを欲しがる時です。
完全ミルクだと3時間はあけて下さいと言われてますが、あまりに泣くのでついミルクをあげてしまいます。
泣いてばかりであまり寝ません。
ミルク以外の理由で泣いているのかと思い抱っこやオムツも見ますがそれでも泣き止みません。
どうしたらいいのかわからないので質問させて頂きました。
- はなこ(4歳10ヶ月)
コメント
![♡男女のママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡男女のママ♡
ミルクはなるべく
3時間あけたほうがいいですよ。
前回の飲みが悪かったりのときは
2時間半とかであげたりしてましたが!
ただ普通にめっちゃ眠いんだと思います!
うちもなにしても泣き止まない時があり
その時は少しほっといてから
抱っこしておしゃぶりして寝かせてます!
![エカチェリーナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エカチェリーナ
うちの子もそうでした。完ミでしたが3時間開けるのが毎回大変で大変で(;´д`)
同じく1時間とかでミルクが欲しいとギャン泣き、抱っこやオムツではなくミルクを貰えるまで泣き狂いました…私も3時間あけれず与えた事何度もあります。飲ませすぎだと罪悪感で申し訳ない気持ちだったし、おしゃぶりや白湯など試行錯誤しましたがどれも効果なく。ミルク飲んでるか泣いてるかの子でほとんど外出もできず、母乳があげられればなと思ってました。
こうしたらいいよというアドバイスじゃなくてごめんなさい!
離乳食始まる頃にはミルクから哺乳瓶の乳首依存に変わっていき、ミルク飲ませろーのギャン泣きはだんだん減っていったと思います。
-
はなこ
ご回答ありがとうございます。うちの子もミルクもらえるまで声枯らしてまで泣いています😭母乳あげられないので、かわいそうで😭😭😭
ミルク飲ませすぎて苦しいのかどうかもわからないし、うちも白湯あげても全然ダメで😭😭とにかくいつもいつも泣いてます😭😭😭
寝ている時間も少ないし😭😭😭- 5月4日
はなこ
ご回答ありがとうございます😊
ミルクの飲み方にムラがありすぎてどうしたらいいのかわからなくて😭
あと吸っているうちに疲れてしまうみたいで😭😭