※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momomo
お金・保険

フルタイムで育児給付なしで出産・育児経験の方いますか?保育園が決まらない場合の対処法を知りたいです。

フルタイムでも育児給付金なしで出産育児された方いますか?

私はフルタイム勤務なんですが、
失業保険受給して転職し、
1年以内の出産のため育児給付金を頂けません。

9月に出産予定なので保育園が決まれば
4月から入園と復帰のつもりでいますが、
もし保育園が決まらなかったらどうしよう…と
考えています。

ちなみに旦那の一馬力での1年の育休は厳しいと思っています。

同じ様子の方おりましたら教えてください!

コメント

りんご

地域にもよりますが、フルタイム復帰でも保育園決まらないこと多いです💦
私もフルタイム復帰でしたが、今年の4月入園で一度落とされてます。辞退が出たため、なんとか入園出来ましたが😭

  • momomo

    momomo

    保育園激戦区に住んでいるので、
    もしかしたら決まらないかも…とびびってます💦
    決まったのは認可保育園ですか?認可外保育園ですか?
    認可外は決まっても保育料が高く復帰しても時短だと
    働いても保育料に消える…とも聞いたので😭

    • 5月4日
  • りんご

    りんご

    認可に決まりました😘
    一次で落ちたときに認可外も見学に行き、一応申し込みしました!
    私の地位は認可外は定額なので、住民税で決まる認可の保育料より、認可外のが安かったです😂

    • 5月4日
  • momomo

    momomo

    おお!認可外の方が安い
    珍しいパターンもあるんですね💡

    • 5月4日
  • りんご

    りんご

    すみません💦
    地位→地域、でした!

    認可外も料金はピンキリなので、調べてみると良いですよ😆

    ちなみに私の市では、時短は保育園落ちます😣フルタイムでも落ちる激戦区なので。
    私も時短やめてフルで戻りました❗️

    • 5月4日
  • momomo

    momomo

    時短落ちるんですね…
    厳しい世の中ですね…😭

    コロナが落ち着いたら役所でしっかり説明聞こうと思います💡

    • 5月4日
ママリ

私も1人目と3人目は認可保育園0歳4月で落ちました!
年内から無認可もキープしてましたので、
無認可→認可への転園です😊

絶対に復帰したいなら無認可も抑えておくといいですよ‼️

  • momomo

    momomo

    やっぱり認可は厳しいんですね!
    認可外→認可がやはり有力でしょうか…💡

    認可と認可外ではどのぐらい保育料違っていましたか?

    • 5月4日
  • ママリ

    ママリ



    認可が1歳児クラス6.2万円
    無認可が0歳児クラス10.8万円
    (実質5.8万円。自治体からの給付金が2万円と会社独自の保育補助で3万円合わせて合わせて5万円の補助あり)

    ただ、認可の方が行事や園庭など魅力的でしたので認可への転園でよかったです!

    • 5月4日
  • momomo

    momomo

    無認可10.8万円もするんですか!!
    会社の補助があったのはすごく大きいですね💡

    時短で働くと、10.8万円は確かに何のために働いてるんだろう…ってコメントが出るのも頷けます😭

    やっぱり認可の方が、子供の教育には良さそうですね☺️

    細かく答えてくださりありがとうございます!
    すごく参考になりました😆

    • 5月4日
ユウ

娘が9月末予定日、バイトと自営掛け持ちのフルタイムでした😅
バイトでは保険入らず主人の扶養だったので、産育休の制度なんてありません😅休んでいる間は全て無給です💦

結局10月上旬出産で、退院直後に一次申込みでした💦月齢の関係もありこども園はほとんどかけず、第二希望以降は小規模園でしたが、小規模に決まりましたよ👌🏻
待機の多い激戦区で、自営なので満点取れません。それでも一次はほとんどがこども園を希望するので、問題なく入れた感じです✨

  • momomo

    momomo

    同じく待機の多い激戦区です💦
    小規模はちょっとかわいそうなのかなあ…と思ったり
    でも小規模でも決まった方がいいなあ…と思ったり
    悩ましいところです😥

    無休だったのですね…わたしも完全無休になってしまうので、一番そこを心配しています😂

    • 5月4日
  • ユウ

    ユウ

    小規模園可哀想ですかね?🧐娘は3年目ですが、楽しく通ってますよ😊
    第一希望だったこども園に通うママさんに話聞く機会もあったんですが、うちは逆によかったと思うくらいです😅

    確かに確実に提携園に進める保証がないと不安はあります。
    もうすぐその選定がありますが、コロナの影響で仕事激減なので、厳しいと思う部分も…それでも無認可に預ける余裕はない、待機になるわけにはいかない状況だった私にとっては年末で入園確定してくれるだけで十分助かりました😂

    • 5月4日
  • momomo

    momomo

    小規模だと園庭がなかったりして、走り回ったり自由が少なくなっちゃうのかな?
    と思ったりもしていますが、
    小規模は小規模なりに目が行き届きやすかったりもしますよね💡

    • 5月4日
  • ユウ

    ユウ

    園庭がない分毎日ホールで遊んでますよ😊
    今は外出できないので外遊び激減ですが、普段はいろんな公園に行ったり電車を見に行ったり…娘もかなりの距離を自分で歩いているようです😮
    園庭があるにこしたことはないと思いますが、なくても不自由してないようです👌🏻

    また、うちの子は複数のアレルギーに加えて副作用注意の服薬がありました😅薬は入園直前に入院して飲み始めたものなんですが…気をつけないといけないことや、何が起こったら緊急連絡必要か、結構詳しいところまで全職員共有でした😊土曜は姉妹園も一緒なので、そちらの先生も共有してくださってましたよ👌🏻
    気をつける点が多かったからこそ、人数少ないのもメリットだったように思います✨

    ただし、提携園がない小規模もあるので、そこは大変そうですね😅後々幼稚園でいいと思っているママさんは気にしてないそうですが💦

    • 5月4日
  • momomo

    momomo

    旦那がアレルギーが多いので、遺伝したら同様に色々と大変になる可能性があるためとても参考になります☺️💡
    確かに小規模だと伝達も早く安心ですね!!

    • 5月6日