
保育園休園で育休延長か、1人登園か悩んでいます。8月まで手当あり。
現在コロナで保育園を登園自粛しています。
つい最近までの予定では5/7には登園の予定で市役所から許可が出ていたので7月から仕事復帰の予定でした。
職場にも申し訳ないですが育休延長させてくださいと連絡をしました。
休みたいのはみんな同じだよな、と1人だと悶々と考えてしまいそれだけでも胃が痛い思いです。
更に、感染の状況は良くならず、保育園から直接連絡があり5月末日まで登園自粛の協力をお願いできないか。保育園は休園したいと思ってるいる。と言われました。
わたしもそれは納得だったので大丈夫です、と答えたのですが…
今市役所のHPを見たらさらに登園自粛による育休延長を許可しますと書かれていました。
これ以上仕事復帰を伸ばすのは精神的にもなあ、と思ってしまい5月末まで様子を見て登園させようと思っていますが、保育園は小規模なので登園自粛する人が多そうな気がして…
もしかしたら登園園児はうち1人になるかもしれません。
皆さんなら1人でも登園させるか、また職場に育休延長をさせてもらうかどっちにしますか?
ちなみに8月生まれの1歳8ヶ月なので8月までは育休手当も出る予定です。
- まんま。(6歳)

アイス
迷わず自粛します。
何より子どもの命最優先です。
仕事の迷惑を考えるのに保育園のことは考えないのですか?

りんごちゃん
まだこの先事態が変わるかもしれませんが、5月末である程度自粛解除になる可能性が高いと個人的にはみています。
うちの幼稚園も基本的には6月1日から登園予定です!
事態を見ながらですが、これから感染スピードがより悪化するようだったら迷わず自粛させます😔
1カ月先の状態も中々読めない状況なので今は考えすぎずで良いと思います!
-
まんま。
優しいお言葉ありがとうございます…
今はとりあえず様子を見てみて、登園出来なさそうな場合また考えてみます。
職場も異動したばかりであまり信頼というか相談できる人もいないのでみんなはどう考えているのかと思うと更に胃が痛いです…- 5月2日

退会ユーザー
7月から復帰なら6月の様子を見て、で良いと思います☺️
慣らし保育は二週間くらいあれば十分ですし、とりあえず6月中旬までは登園自粛します😊
私も今登園自粛中で、もしかするとこのまま職場にも行かず産休に入る事になるかもしれませんが、その場合数ヶ月登園自粛する覚悟でいます💦
-
まんま。
ありがとうございます…
そうですね。。
今はとりあえず様子見します😢
最初は熱で早退の連絡もしょっちゅうだと聞いていたので、それも不安で登園開始から1ヶ月くらいはほしいなと思っていました。
シフト制の仕事な為、周りに気を使うことも多く異動して溶け込みきれずのままだったので休むことは周りのためと分かっていても精神すり減ります…
2人目のタイミングはもしかしたらちょうどかもしれないですね!🤗- 5月2日
コメント