
3歳児に庭の木の花草全部ちぎられた。やっと葉っぱがでてきて喜んでい…
3歳児に庭の木の花草全部ちぎられた。
やっと葉っぱがでてきて喜んでいたところなのに。枯れ木になった気を見て、え???って感じでした。
なんでと聞くと、葉っぱが嫌いだからと。自分のものだからと。
腹が立ちすぎて悲しくて呆然です。暑いし尚更。
子供ってなぜこんなことをするのですか…?😞
- みゆ(6歳, 8歳)
コメント

mii
せっかく育てた草花を毟られたら悲しいですよね💦
私は子供の頃兄とお隣の花むしって花占いしてしまって母にめちゃめちゃ怒られました😂息子さんの代わりに謝ります。ごめんなさい…😭
家にあるものは自分のものって思ってるんでしょうね💦
お庭のお手入れする時一緒にやってはどうでしょうか😃
うちの子も土触ったりや汚れたりするのが嫌いなのですが、水あげると愛着が湧くようです☺️

はじめてのママリ🔰
なんでですかね? でも何か思ってる事があって行動シタンですよね。
何で嫌いなのかとか話し聞いてあげたほうがいいかな。
イチから一緒にやってあげると草木の成長も喜んでくれると思います!

バルタン星人
うちの子も自分の家のはちぎらないけど、公園とかのちぎっちゃいます。
家のは大事に自分で水あげて育ててるから取らないらしいです!

ツー
散歩の時に、ちぎって良い葉っぱと花(雑草)と、ちぎっちゃダメな葉っぱ(誰かが育ててる草花)を教えてたら、雑草だけちぎるようになったので、これは良い、これはダメって教えたらだいたい自分でちぎって良いやつか見分けがつくようになってきましたよ✨

お腹痛い
昔私もムシってました。
自分の物じゃなかったから別にいいかなーって感じでした。ムシってもまたどうせ生えるだろうし。みたいな感じでした🤔

タミ子🐍🐴🐮🐇🐈️🐕🐗
草を何となくむしるの楽しいですよ。手慰みってかんじ。
私も幼い頃に何となくやってましたし、息子もしょっちゅう雑草でやってました。
雑草でやりなさいって教えてました。特に外来植物なら心も痛まないし。
お家の葉っぱはダメと教えてから、折り紙や新聞紙とかをちぎらせるとか、他のもので代用してはいかがでしょうか? 後、ママと一緒に草むしりとかさせてみるとか。草むしりを楽しんでやるか、強制されて単純にそういうことがイヤになるかと思います。

にゃおん
もうそろそろ優しい心を
教えるいいタイミング
なんだとポジティブに
受け止めましょう😊
子どもにしてみたら(3歳児くらい)
動くものが生き物って感覚が
強くて動かないものは生きている
って感覚ないと思います。
なので、草花も生きていて
芽が出たり花が咲いたりする
ものだから雑草なども含めて
むやみにちぎったりしたら
いけないことを教えるいい
チャンスだと思います😊
自分がした行動に対して
したらダメな理由、今度から
どうしたらいいか明確な時は
それをしっかり教えてあげると
行動改善するには絶好だと
感じます😊💓

めがねさん
日頃から大事なものだから
一緒に大事にしてくれる?と
聞いたり
散歩に出ても、あのお花かわいいねーでも大事に育ててる人がいるから
ちぎったらダメよーっと
教えていたら摘まなくなりました。
最近お母さんあのお花ほしいなあー。どう思う?と
試しに聞いてみたら
あれは大事にしてる人がいるから
取っちゃダメなんだよー😃と
教えてくれました。
ちゃんと教えるとわかってくれますよ✨
みゆ
少し冷静になれました😭ありがとうございます。自分のものだと思っているんですね。なるほどです。庭のお世話、させてみたいと思います😭