
コメント

退会ユーザー
育休延長はうちの会社もできませんよ。
育休はまた別の制度です。
恐らくおっしゃってるのは休業の件ではないですか?
復帰後休業を申し出てみたらどうですか?
退会ユーザー
育休延長はうちの会社もできませんよ。
育休はまた別の制度です。
恐らくおっしゃってるのは休業の件ではないですか?
復帰後休業を申し出てみたらどうですか?
「妊婦」に関する質問
NIPTについて 不快な質問でしたらすみません 今度無認可でダウン症のみのプランを11週のとき受けます。割安プランで結果が3週間後と遅く仮に陽性→羊水検査で陽性確定までは堕ろせる週数までに間に合うのでしょうか? 最悪…
今回出産して思ったのは、 妊婦さんはお昼寝必須とするべきだな!と思いました!! 私の場合になりますが、さぁ寝よ〜のタイミングで破水→そのまま陣痛に耐え、朝5時に子宮口10センチ→6時に出産になりました。なので、…
赤ちゃんの性別、どっちに見えますか? 先日のエコーをあらゆる瞬間で止めてみました。 妊婦あるあるかもしれませんが、気長に待てば良いのに、次回も見えるかどうか分からない為か、どうしても性別が気になってしまいま…
妊娠・出産人気の質問ランキング
🌸
言ってるのは休業の件です。
ただ、今は緊急事態宣言が出てる間は保育園登園自粛になってて、国が育休延長を認めてるんですよ。
私は緊急事態宣言の間だけは保育園に通わせるのも嫌だし、育休延長して、もしコロナがある程度終息したら産休までの間の数ヶ月だけ復帰しようかなぁと思ってました。
育休も休業も職場としては給料1円も発生しないのでどちらにせよ一緒だと思うので。
ちなみに、病院勤務でリスクはかなり高いです。
退会ユーザー
ここには育休延長と書いてあったので、そうお答えしました。
わたしの会社は国として延長を認めてても自治体からの育休延長を認めるレターがない限りはできません。
個人の意思としてコロナが怖いから育休延長は対応できないと言われました。
そうではなく、保育園が原則休園のため育休取得者は延長をしてもいいので○月まで自宅保育してください。という内容の書類を提出して延長しましたよ。
役所からはそういったアナウンスはないですか?
ちなみにわたしの友人も医療従事者ですが、保育園自粛対象外の業種だからと復帰せざるを得なかったそうです。
ただ、今の状況では働けないと職場に掛け合い有給消化で休んでいるといってました。
また、わたしの会社は育休延長とは別に妊婦は現段階では自宅待機になっています。その場合有給消化・なくなったらコロナ特別休暇を設けてあるそうです。
緊急事態宣言を受けての対応なのでいつまで続くかは不明ですが…
妊婦産でもいらっしゃるので、そういった対応もしてるか確認してみたらどうですか?
🌸
会社によって対応は様々ですよね…。
妊婦は自宅待機羨ましいです。
私もできれば職場からそう言った対応をしてほしいです。
有給や特別休暇なら給料も保証されるし、素敵な対応だと思います。
確かに医療従事者は保育園自粛対象外ですよね…。
でも、私もご友人と同じく、それで子供を危険にさらしたくはないので、私は通わせたくないなと思ってます。
保育園でのクラスターが全国で何件か発生してますし…。
ちなみに、私の自治体はド田舎なので、育休延長に対して何も市として明確な方向性は決まってません。
最初に緊急事態宣言が発表された県に住んでるので、市役所に早期に聞きに行きましたが、大都市が延長を認めてる方向性なら、育休枠で保育園は預けれるので、別に復帰しなくてもいいですよって感じのかなり曖昧な返答でした…笑
職場も田舎の総合病院なので、若い人が少なく、介護士さんで妊婦になった人は辞めちゃったりで、現在育休中や妊婦は私しかいないので明確な方向性はまだ決まってなくて、保留にされた感じです。
なので、一応職場の話し合いの結果待ちしてます…。