
ネット環境のない家庭について、見聞きしたことはありますか?夫が暴言を吐いたが、地区ではタブレットとWi-Fiルーターを貸し出す取り組みをしている。
【 ネット環境がない家庭ってありますか? 】
夫は教員で昨今の休校期間中の課題について、ネット環境があるかないかでできるかどうか違ってくるよねという話をしたところ、夫は「今時ネット環境がない家庭なんてない、どこの誰か言ってみろ連れて来いよ」みたいな暴言を吐いてきました💢💢その言い方はまぁ置いといて、うちの地区ではネット環境のない家庭にタブレットとWi-Fiルーターを貸し出すことにしたので、そういった家庭があると思うのですが、みなさんは見聞きしたことありますか?
あーホントこんなやつが教員ですみません、代わりに謝ります😭
- ママリ
コメント

ママ
うちマンションですけど、ついてないですよ😂

あろは
いろんな家庭環境がありますしね、、、😅
Wi-Fi環境がないとか
スマホを親がもってるけど
タブレットはない人
普通にいると思います!
-
ママリ
ホントいろんな家庭環境があるのに、俺の今までの経験からそんな家庭いたことないとか言っててバカかと…😂- 5月1日

niko315
ママ友のおうちにはパソコン、ネットないって言ってましたよ。(多分タブレットも)
今度ネット回線ひくって言ってたので、、
思いの外あると思いますけどね💦
-
ママリ
そういう方もいらっしゃいますよね💦仕事柄とかお子さん小さいとかだと必要ない場合もありますからね😣- 5月1日

🐬
うちはスマホはあってもタブレットないですよ🙋
Wi-Fiは繋いでますが!
周りもタブレットない人けっこういますよー😂
みんなあるならすぐにでもオンライン授業してると思います(笑)
-
ママリ
そうですよね、結構いますよね💦夫はスマホがあればネット環境ありと言っていますが…スマホが家にあっても学習環境としてそれで足りないから貸し出ししてるのになんだかなーといった感じです😣- 5月1日

あ
うちはネット環境ないですよー😅
あった方が便利ですが、シングルマザーで子供も小さいのでまだ必要ないと思い💦
-
ママリ
シングルでの子育てお疲れ様です😭💦今の時期さらに大変ですよね💦
あさんのようなご家庭にスマホあるからホームページの課題できるよね?って言えるのかなーと😱私なら言えません。。- 5月1日

あや
うちはありますが、私の兄はテレビ、PC、Wi-Fiないです 笑
-
ママリ
私も家でパソコンでできる職種ではないので、一人暮らしだったらきっとお兄様のようになってると思います笑
必要ない家庭、そもそも経済的に無理な家庭など色々ありますよね🤔- 5月1日

マイキー
ネット環境=スマホ・携帯も入るので確かにどちらも全くないっていうのは今時珍しいことになってしまいますね😅
Wi-Fi環境となるとまだまだ完全に整っているとは言えないと思いますが😄
-
ママリ
そうなんですよ!スマホ、ガラケーあればネット環境ありと夫は言っています😅そのロジックもはやどーでもよくて、その2つがあっても学習環境は十分じゃないし、そもそもその2つもないお子さんだっているはずです💦珍しいとは思いますが、いないと言い切れる夫の想像力のなさが残念です😱- 5月1日
-
マイキー
その通りなんです😭
私の周りには自宅学習になってしまった留学生なども沢山います。
しかし彼らにオンライン授業を…と言っても課題をスマホで見たり…テレビ電話対話したり…ほぼほぼ不可能です。
当然、利用料金の問題もあります。
留学生はほとんどWi-Fiなどひいていませんし…問題だらけです😭
子供にしてみてもタブレット・スマホを1人1台持っているとは限らないのです。
政治家の方もみなご主人のような考え方なのが実情です。
もーっと下層を見て欲しい😭
いない!と言い切ってしまうのは環境が整っていない家庭を見捨てることになってしまいますよね😭- 5月1日
-
ママリ
留学生は経済的に大変な方もいらっしゃいますもんね😣💦そこで腐らず自分でやれば良いと夫は言っていますが…
ホント見捨てるような言い草で呆れました😂- 5月1日

れよ
オンライン授業している学校の先生が、事前に自宅のWi-Fi環境など全て調査したと言っていましたよ!
ウチは今Wi-Fiしてません、必要性感じないので!
-
ママリ
Wi-Fiも固定費通信料などかかりますからね😂オンライン授業ができてるということは、その学校の子ども達はみんなネット環境が整っていたのでしょうか?
データ通信量も増えそうだし、自分の子どもだったら経済的な面気にしそうです😅- 5月1日

s
実家にネット環境もパソコンもなくて
母はケータイも持ってないです🤣
-
ママリ
ですよね、親世代から上はネットなんて苦手な人も多そう💦うちはようやくスマホにしてくれましたが、それでも使い方分からずしょっちゅう教えてます😅- 5月1日

ママリ
教員です。
すごいですね。自分のお持ちの生徒に母子家庭とか生活保護の家庭がいらっしゃらないんですね。幸せな学校に赴任されてるんですね。
-
ママリ
過去にも今にもいるようですが、生活保護の家庭に限ってスマホ何台も持ってるとか言ってました😂- 5月2日
-
ママリ
じゃあ本当にキツキツのその日暮らしのようなご家庭には出会ってないんですね。私の持った子達はほとんどがその日暮らしで給食費も払えない子達ばかりだったので。もちろん携帯なんて夢のまた夢の話です。- 5月2日
-
ママリ
同じ職場だった時は割と貧困家庭の多い地域だったんですけどね、親に500円渡されてそれ1日の食費ねみたいな…😣💦給食費未納からの食い逃げとかも学年に1人はいたような?
でも自分が出会ってなくても報道などで見聞きすれば、その日暮らしのような家庭があると理解できそうですが。。
・♡・さんの持った携帯のない家庭は、ガラケーもなく全くネット見れないってことですか?- 5月2日
-
ママリ
給食費の踏み倒しは多かったですね…
はい。全く見れないです。
家電さえもなく、電話がないので何かを伝える時は家庭訪問していましたし、しかし親がいつ帰ってくるか分からなかったので5時間ぐらい家の前で待ったこともあります。- 5月2日
-
ママリ
家電や固定電話もないとなると本当に困窮してる家庭ですね😣💦5時間も待つとは…お疲れ様です💦
夫の主張としては
・自分の課題は教科書を読んでノートにまとめるやり方だからネット環境なくてもできる→だから言われる筋合いない
・評価の観点なんて教科ごとに普段から違う→だから休校期間中の課題も評価に入れるのはネット環境うんぬん関係なくOK
といだそうです😅
でもそもそものその課題は学校のホームページにのせてるから見られない家庭もあるんじゃない?→そんなの今時いないだろ、という流れでした💦
まぁ少なくとも今受け持つクラスにはいないのかもしれませんが…世間一般的にネット環境がない家庭なんてない!と言い切ってたので口論になりました笑- 5月2日

はじめてのママリ🔰
教員です。他の方とのやり取りも読ませていただきましたが、ご主人、うちの学校では絶対に勤められないと思います(笑)
そんな考えを持っていたら、間違いなく保護者に怒鳴り込まれます😅
私の学校では休校期間中にポスティングしているプリントにも細心の注意を払っています。「絶対にやらなければならないものではない。」と念を押しておかないと、確実に怒鳴り込まれます。評価対象にするなんて本校ではありえません。できない家庭が多すぎます。それは各家庭が悪いわけでも何でもないですし、いろんな家庭があることを念頭に置いて、最善の方法を考えるのが役割だと思っています。
ガラケーだけしかない家庭ありますよ!
この期間に健康観察の電話連絡を定期的に行っているのですが、保護者が職場でオンライン授業のことを耳にしたらしく、そんなものが始まったらうちの家では勉強させてあげられないとすごく不安になっておられました。
ネット環境があったとしても、それを使って学習環境を整えることが出来ない家庭は本校ではわんさかあります(笑)
-
ママリ
お知らせなどをポスティングされてるのですか?一軒一軒?お疲れ様です😭💦私と夫の勤務地域ではしていません💦
そもそも評価対象にするかどうかなんて学校で統一して決めるものでは?話し合ってないの?とか聞いたんですが、そもそも私に言われたのがシャクに触ったようです😅職場では猫かぶってやっているのでしょう。
そうですよね、オンライン授業なんてそれこそタブレットとWi-Fiの貸し出ししないと無理ですよね😣保護者も不安になりますよね💦
夫自身裕福ではない家庭出身で、それでも自分は親に言われなくても勉強した自負があることから、生徒にもそれくらい努力するべきと思ってるようです。でも、ネット環境うんぬんとは話逸れますが、それは個人能力や家庭環境でかなり格差があるのになーと思った次第です😂- 5月2日
ママリ
夫が言いたいのは固定電話しかない家庭だそうで、スマホがあればネット環境ありに含まれると主張しています😅
それでもスマホしかない場合、家庭学習に差が出るのは想像つきますよね、それを言ってもそれは親がやらせないのが悪いの一点張りです💦
ママ
スマホでは学習環境とは言い難いですよね😂
家庭学習で完結するならそもそも学校が必要ありません。
確かにやる、やらないで学力差はさらに開きそうです、、
YouTubeで流すだけのものより、教師側からも顔が見えるような仕組みのものが良さそうですよね😂
ママリ
親がスマホ持ってても、親が出かけてたら子どもは使えないしって言っても親が悪いとか言うばかりでホント呆れます💦
そもそもの話が休校期間中の課題を評価対象にするとか言い出したので、それはちょっと可哀相な子もいるよって話だったのです。
親がやらせる、自分でなんとか努力するべきという夫の主張では救えない家庭もあるという想像力が欠如していて残念です😭
そうですね、今はテレビ局によってはその地域の先生達が授業する内容を放送してたりしますもんね😊✨子ども達も自分の学校の先生が出てたら興味持ちますしね👍