コメント
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
育休明け3ヶ月後に転職しました。
実質2ヶ月くらい働いて、
有給消化中に保育園預けながら
転職活動できたので
収入も落ちることなく
できたので良かったと思います。
仕事しながら転職活動は
ほんとに大変だと思います😭
育休明けにシステムが変わった
ことなど覚えることも大変なので
新しい仕事に変わっても
変わりないと思います😂
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
育休明け3ヶ月後に転職しました。
実質2ヶ月くらい働いて、
有給消化中に保育園預けながら
転職活動できたので
収入も落ちることなく
できたので良かったと思います。
仕事しながら転職活動は
ほんとに大変だと思います😭
育休明けにシステムが変わった
ことなど覚えることも大変なので
新しい仕事に変わっても
変わりないと思います😂
「転職」に関する質問
9月末に退職し、10月に転職先で働き始めました。 前職場から源泉徴収票が届いたのですが、 ここの源泉徴収税額が5918円になっているのですが これはなんですか??🥲 ちなみに旦那の扶養に入り、 103万以内で収める予定…
義家族から旅行に誘われ、3月末に台湾へ行く予定でした。 義母が張り切って全て予約をしてくれた矢先、私の職場に「3月と4月は冠婚葬祭以外、休み希望を出せ出せない」と言われました。4月に転職してきたため、そのよう…
旦那が休職しています。 転職活動をしてるのですが、皆さんはどれくらい協力しますか? もうすぐ面接があるのですが、 休職してて一日中家にいるにも関わらず 準備する時間がないと言います。 土日は私の実家に子供達を…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ
そうねすよね!同じ会社にいたとしても、異動があったりして結局覚えることたくさんですよね、、
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
グッドアンサーありがとう
ございます。
考え方次第だとおもうので
いい結論がでること願ってます☺️