
4ヶ月の息子が夜3回起きます。授乳後もすぐ起きるようで、寝かしつけが大変です。みなさんはどうでしょうか?
4ヶ月の息子がいます。
母乳で育てています!
少し前までは夜1回起きるくらいで寝る前粉ミルクを足したら起きない時もあってまとまって寝てくれて助かっていたのですが...
最近になって夜3回は起きます。
しかも、前は起きてすぐ授乳したら方乳のんだだけですぐ寝てたのに、
今はちゃんと飲ませても置いたらすぐ起きたりします。
寝る前の粉ミルクの量を少し増やしたけど変わらずでした。
暑いのかな〜と思って暑さ対策しても変わらずで...
前まではこんなことなかったのになとショックです。
なかなかねてくれないと夜こっちも寝れなくて大変です(T_T)
このくらいになるとやっぱりまとまって寝る子の方が多いですよね?
みなさんはどうかお聞かせください(T_T)
- さゆり(9歳)
コメント

たそまむ
1歳半くらいまでずっと2、3時間置きに起きてました(●´⌓`●)
その子によると思いますが…今までが親孝行のいい子過ぎただけで、4ヶ月くらいならそんなものじゃないかなあと思います。
夜中の頻回授乳が母乳の生産量を増やすコツだよーと教えてもらったことがあります。
夜1回しか起きない日が続いてたのであれば、おっぱいの量が減っているのかもしれませんね。
さゆり
コメントありがとうございます(*Ü*)
そうですよね!
少し安心しました!
周りが朝までねるって言ってたので少し焦ってました。
個人差ありますしね!
たそまむ
周りと比べると焦ってしまいますよね(꒪⌓꒪)
これからもたくさん他人と比べて焦ってしまうことだらけですが(^q^)
それもその子の個性だと思って、のんびりがんばっていきましょー♡
さゆり
そうですね!
ありがとうございます(*Ü*)