![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
東京の郊外で一軒家を探してます。あと3年以内に見つかればいいなぁと…
東京の郊外で一軒家を探してます。
あと3年以内に見つかればいいなぁというスタンスです。
現在物件買おうか悩まれてる方、不動産業に詳しい方の
お話お聞きしたいです🥺
先程
理想の間取り、広さ、納得できる立地の場所をスーモで見つけたのですが、
旦那が
これから働き方改革で今回のコロナの自粛もあり
リモートワークが当たり前になってきて
都心から人が離れていくんじゃないか
そうすれば東京の家の値段も下がるのではないか
と話していました。
ここ1年くらいずっと希望エリアの相場を見てきて
ここいいかも!と久しぶりに思えたのですが、、
みなさんはどう思いますか?
家は常に需要があるし向こう3年くらいなら
家の値段は極端に落ちないと思いますが、、
今は様子見の方がいいのでしょうか。。。😭?
- はじめてのママリ
コメント
![マミー♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マミー♡
都内の不動産屋では無いですが、欲しくて買える人は買える。買えない人は買わない。が今ですかね。
ローンも支払い不安からか、
キャンセルや、契約後ストップのお客様も多くいらっしゃいます。
逆にノーローンの方も一定数いらっしゃるので、買う人は買えます。
土地が下落する事はオリンピック以降と言われてますね。
現在でも固定資産税は上がっていても、評価額は上がってる地域は一部です。
資産として考えるのか?自分達の生活の基盤として考えるのかでも変わってくると思います。
気に入った物件があれば、とりあえず内見してみるのもいいと思いますよ。気分転換にもなりますし、将来のライフプラン見直したりも出来るので。
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そうですよね。。あと3年あるしって思ってしまうと今焦る必要ないのか、、もういいのなかったらどうしよう、、と考えすぎて分からなくなってます。。
今キャンセルの方も多いのですね😭
先行き不安ですよね😱
都心であれば下落するでしょうが
郊外だとその影響もなさそうですし。。。😭
今回のコロナショックが
どのように価格に影響してくるのか気になりますね😢
金利の方も今後どう動くのか。。。😭
ありがとうございます!
5軒中あと2軒残ってて
完成6月なので売れなければいいのですが、、、新築建売なのですが、デザイナーズで床暖、吹き抜け、ロフト固定階段、食洗機、、駅近。。。
3500以内。。。とても魅力的に見えてしまいます🤣。。。
マミー♡
土地の地歴調べたり(地盤が強いか?)ご主人とローンの相談してみたり色々してみて下さい。
家は買う人は買うものなので。