※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミイ
子育て・グッズ

イヤイヤ期の二歳の娘が叱っても反応せず、怒りが理解されていないようです。同様の経験をされている方はいますか?対処法を教えてください。


イヤイヤ期の二歳の娘が最近反攻的?なのか
ダメなことを叱ってもヘラヘラ笑って
ききません😞
ママの顔見て!って言っても絶対合わせません。
ちゃんと伝わってるのか、、
なぜヘラヘラ笑ってるのでしょうか、、
結構キツめに叱ってもききません。
怒られてることを理解してないのでしょうか?
同じような方いますか?
また、対処法はありますか?

コメント

ちゃこ

うちも同じです(笑)引っ叩きたくなりますよね(笑)
パパが怒ってもダメでしょうか?
(うちはパパの事も舐めてます‥😓)

言う事聞かないと暗い部屋に連れて行ったりしてます‥
あんま良くないのでしょうが、今の段階で本人が反省?謝る?のはこの手段しかありまさん😩

  • ミイ

    ミイ

    回答ありがとうございます😊
    ヘラヘラされるとヒートアップしちゃいそうになりますよね、、😞
    パパが本気で怒ると逆ギレします😂

    私もその手段をつかって
    みたいと思います🥺

    • 4月30日
なふみ

「顔見て!」と言って見ないということは「ダメなことをしていて怒られている」というのが理解出来ているからです😊
笑って誤魔化すのも、自分が笑えばママも笑ってくれる!と思っているだけですよ😃
めちゃくちゃ腹立ちますけどね😅

娘さんはちゃんとままりさんの言うことをわかってますよ✨
わかってるけど私には私の都合があるのよ!という感じなんだと思います💦

うちの場合は淡々と、
なぜダメなのか。
お母さんは怒りたいわけじゃない。
今はわからなくても、次から気をつけるように頑張ろう。

を100回くらい繰り返してます😂
脳の発達上仕方のないことなので、今はカチン!としながらも
「落ち着け自分。怒っていいのは命に関わることと、大怪我につながることと、人に対する暴力だけ。頑張れ俺!」
と自分を励ましながら言い聞かせてます(´;ω;`)

  • ミイ

    ミイ

    回答ありがとうございます😊
    たしかに、笑わせてくる感じで
    ヘラヘラしてます、、汗
    逆にヒートアップしちゃいそうになります😭
    怒りに任せて叱るのではなく、
    なふみさんのように大人な対応で気持ちを落ち着かせて向き合うようにします☺️

    • 4月30日
  • なふみ

    なふみ


    たしかに、あのヘラヘラは「ムッカー!💢」ってなりますよね😅

    私も本心は言うこと聞かせたいのでオバケなり鬼なりで脅したい気分です😱
    でも最後の砦である大好きな母親にそれをされたら、子供はどんなに恐怖を感じるだろう…

    私自身、子供の頃父親や祖母にそんなん言われても屁でも無かったけどお母さんにやられたらショックで泣いてたな…
    と思い出して堪えてます😵

    と言っても私も母親2年生、まだまだぺーぺーの新米です(笑)
    まだ脳がチンパンジーな娘に根気よく言い聞かせるのも疲れてきます😓

    なので「お母さん怒りたくないのよ。でもダメなものはダメなの。なんでダメなのかいつも言ってるよね?お母さん、優しいお母さんでいたいなぁ✨一緒に頑張ろうね!じゃないとお母さん角生えてきちゃうよ💦
    角生えたら嫌だなぁ」
    と手を繋いで話してます。
    ブンブン振りほどかれますが😭

    チンパンジー娘と飼育員の気分で「そっか、今は嫌なのか。じゃあ○○(娘の好きなこと)してからやろっか?」
    と別の提案をしてちょっと私も逃げてます😂

    出来たら大げさに褒めて「すごーい!素敵!お母さんビックリ!凄いなぁ!」と他人には見せられないレベルのムツゴロウっぷりでヨシヨシすると「おや?これは言うこと聞くと
    褒めてもらえるやつか?」となってくるので(笑)

    そうそう上手くは行きませんか、私も過去チンパンジー娘だったでしょうし…
    蛙の子は蛙ね!仕方ない!私のお腹から出てきたもんな!
    と自分を納得させられるように調整中です🤭

    • 5月1日