
コメント

まぁちゃん
元保育士、現在幼稚園教諭(育休中)です。
4歳児くらいになれば落ち着くと思いますよ☺️
まぁちゃん
元保育士、現在幼稚園教諭(育休中)です。
4歳児くらいになれば落ち着くと思いますよ☺️
「遊び」に関する質問
出産後にやりたい事ありますか? 産後にそんな体力ないとか時間ないとか、できるか出来ないかではなくて、やりたいことです☺️ 初期から切迫で自由がないので、 出産したら歯医者に行って歯周病になりかけてる歯のお手入…
今日、幼稚園の三者面談があり、 5歳の娘が、 切り替えができない事がある。と言われました。 例えば、遊びが終わりの時間や給食の時間になっても、それを受け入れずにひとりで遊んでたり駄々をこねたりしているようで…
今日サマーランドにいくんですが、下の子の咳が酷くなり始めました💦 先月から良くなったり酷くなったりを繰り返していて、酷いときはゼーゼーして酸素も低くなりかかりつけで吸入してます。 先生からは上の子も喘息だし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まぁちゃん
自分でめくりたい、好きなページということは自我が芽生えていいことだと思いますよ☺️
おっとっと
プロの方からのアドバイス有難いです…。そして安心しました😭✨よくママリで絵本が大好きな子や何冊も読み聞かせをせがまれるという投稿を見て、うちの子大丈夫かなって少し不安になってしまって😣💦
良い事だと聞いてとても安心しました(´;ω;`)
まぁちゃん
お子さんと比べたくなる気持ちはよく分かりますが、10人の子どもがいて10人が同じ行動を取りません💪
集団生活になっても規則正しい時間は学べると思いますが、絵本が苦手な子、興味がない子もいます🙂
でも、おっとっとさんの息子さんは絵本には興味ありそうなので、少しずつ文字を教えると読めるようにもなるのでもっと楽しくなると思いますよ✨
それに、文字の書き順は100歩譲って小学校で書き方をしっかり教わるのがほとんどだと思うので、軽くあっさり形を楽しく覚えられるといいですね😃