※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
サプリ・健康

2人目の時に 妊娠中に 甲状腺の数値がギリギリラインで異常で最初はバセ…

2人目の時に 妊娠中に 甲状腺の数値がギリギリラインで異常で最初はバセド病と言われてましたが 産後の診断で橋本病と診断されました 😢

橋本病っと調べると 妊娠しにくいと書いてますが そうなのでしょうか? 後々3人目もって考えていたので …

特に首元が腫れたり 薬を飲んだり 生理不順になるほどでは ないです

元々母がバセド病で 遺伝かなとは 言われました

コメント

♡

私は妊娠しにくいのかなと
思ってクリニックに行って
甲状腺機能低下症なことが
分かって、ずっとチラージン
飲んでました!
産後の数値は特に言われず、
妊娠しにくいから妊娠望むなら
また採血して数値見ましょうと
言われています!😊

 ままり

橋本病です!
妊活していてなかなか授からず、たまたま検査したときに甲状腺ホルモンの異常が発見されました!
それからしばらく治療をしている中で、無痛性甲状腺炎になり、たまたまホルモン値が大きく変動していたときに偶然妊娠しました!

先生も数値的には自然妊娠は厳しいと思っていたようですが、大きく変動する中でホルモン値がベストなタイミングで排卵と仲良しが奇跡的に重なったようでした。

わたしも二人目を考えていますが、橋本病であってもホルモン値が正常になるように内服治療をしていれば、自然妊娠は全然可能だと言われています!
ですが妊娠を継続する上で甲状腺ホルモン値はとても重要のようなので定期的な診察はこれからも必要です😊

はじめてのママリさんも、定期的に診察して適切な治療ができていれば心配ないと思いますよ😊

あや

私は甲状腺機能亢進症で、橋本病は妊娠しにくいかはわからないのですが、バセドウ病も橋本病も数値が安定していないと妊娠しても流産早産のリスクが高くなるので、遺伝なども考えて一度専門医にかかるといいですよ(ノ´∀`*)
2人目の時数値は安定していたので無事出産できましたが、昨年3人目を流産、その時は甲状腺の数値は良くはなかったので流産の原因は調べてませんがそれが原因だったかもしれません。

Huis

橋本病です!10年ほど前に私もバセドウ疑いでしたが橋本病と診断されて、以降チラージンという薬を服用しています😊今は数値も落ち着いていて症状はありませんが、妊娠を考えていたり妊娠中は気をつけないといけないので2ヶ月おきに採血しています。妊娠前にコントロールできていれば問題ないと思います🤔甲状腺の病気は女の子だと遺伝しやすいようですが💦
ちなみに私は1人目は4周期目、2人目は一発で授かっています。なので橋本病だから妊娠しにくいというより、数値が安定していないと難しいかもってことですね!